• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっしの愛車 [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2007年10月22日

白煙対策部品に。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
白煙が出てしまう前に、対策前のパイピングを、
2
外して、
3
対策後に取替。
ブローバイガスの戻す位置が違います。
4
PCVバルブも対策後に取替。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

40ソアラ 車検

難易度:

坂のぼれない症候群

難易度: ★★★

車検

難易度:

予備車検 合格!  車検について

難易度:

10号、7回目の車検!(@260,345Km)

難易度:

車検7回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年10月26日 4:39
かなり違いますね。
あの白煙って、タービンのシールが悪くなるのだと思っていたのですが。。。
そういや、1UZは、なぜか、左バンクにしか、PCVバルブ、ありませんでした。不思議のひとことでした。。。
コメントへの返答
2007年10月27日 20:57
かなり違うのですが、何故これで白煙が出なくなるのかは?デス。
タービンのシール不良で白煙が出ても、おかしくない年式ですけどね。。。

PCVは1JZも右側は付いてません。
コレは、付いていない側から吸入空気を取り込んで、エンジン内部のブローバイガスを強制的に出すためですよ~
2007年10月28日 0:57
もしかすると、戻してるパイプ内の流速が遅くなり、吸い出ししすぎなくなる?のかなと思いました。(謎)

>PCVは1JZも右側は付いてません。
1UZは、V8なんで、左の4気筒にはPCVがありますが、右の4気筒には、何もないんです。
つながってるような雰囲気はないし。。。
PCVって、ヘッド1つに対して1つじゃないんですか?
コメントへの返答
2007年10月29日 0:11
右ヘッドから吸い込んで、シリンダーブロック(クランク付近)を通って、左ヘッドのPCVから出て行くので一個だけですよ。

ブローバイガスを、エンジンの内圧で出すのでなくて、換気してエンジン内部に溜めないよう出す感じです。

プロフィール

「静岡オフのお知らせです. http://cvw.jp/b/194077/41608369/
何シテル?   06/15 23:02
乗り物大好き。 一人では乗り切れない台数になってしまった。 ↓現在保有↓ ☆TOYOTA☆ '02 CROWN ESTATE ☆DAIHAT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

右カーブ時の不安定な挙動についてステアリング周り点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 17:02:30
フレンドリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/20 00:58:05
 
ソアラオーナーズクラブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/20 00:54:39
 

愛車一覧

トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
2002年式 クラウンエステート 2.5NA カラー:1C0
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
1991年式ソアラ(4台目) 1台目と同じパールホワイトです。何だか懐かしい感じ。 ...
ホンダ モンキーR ホンダ モンキーR
1987年式、ホンダ モンキーR 1997年4月より所有。 バイク&車ライフの原点。 ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
1995年式 スーパーカブ90 DX(2015.12より所有) 買ったは良いけん、どう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation