• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wataRの愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2016年4月2日

GGA-A型にGDA-F型のレッドルミネセントメーターを移植してみる その②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
配線図と色々睨めっこした結果。ABSとサイドブレーキにメーター内で『反転回路』なるものが存在していて、そいつが邪魔しているみたいです。こいつをスキップさせるためにカプラーからアースに落としてやることにしました。
2
繋ぐ場所はこちら。後で配線図作りますね。途中に噛ませてアースに落とします。
3
もう一つはサイドブレーキ。全く気が付かなかったのですが、カプラーが違うのはピンの数も違うって事だったのですね…
GGAではa2の場所が燃料計。GDAではa3が燃料計になります。そのまま刺すだけで燃料計が動くという事は、つまりカプラーがズレてます…

GDA配線図のa2に反転回路が絡んでくるので、ここをアースに落としてやります。
GGAでは配線が来ていないので新たに作らないとダメですね。

写真では左下の赤い配線が追加したものです。
4
アースに落としただけであら不思議!警告灯が消えました!

残るはイルミの光量調整です。
今はMAX明るい状態なので夜が眩しい…

ウィンカーレバー変えないとできないので、現在スバルに部品が届くのを待ってます。

到着したら作業します!

続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトノブ 補修品交換

難易度:

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

パワステポンプ交換その2

難易度:

ISCV交換

難易度:

オイル交換(79,608km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年5月17日 17:42
こんにちは、はじめまして。(^_^)

僕もメーター交換しましたけど、反転回路のおかげでABSの警告灯が付きっぱなしになってます。(^_^;)

ABSの警告灯の配線から分岐して、アースに繋げば消えるのでしょうか?
コメントへの返答
2017年5月17日 20:54
はじめまして、こんにちは!
コメントありがとうございます。
その通りです。 間に割込ませてアース取るだけなんです。ここに、ABSからのエラー信号が送られると反転回路が働いて警告灯が点くようになります。

プロフィール

「[整備] #パジェロ ガナドールマフラー装着! https://minkara.carview.co.jp/userid/194088/car/3546798/7652082/note.aspx
何シテル?   01/22 23:21
いつまでもMTの車に乗り続けたい心を持った人間です。 とにかく良く回るエンジン大好きです。 タービン交換やタイミングベルトあたりまでは 自分でDIYしてし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正改LSD取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:24:37
フロントディスクローター&パッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 20:46:26
ドライブシャフトA'ssy交換(フロント左) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 17:27:01

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
まさかのR35GTRの2台目 MY08→MY11へ乗り換えです。 4年前R34GTRを買 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
友人から譲り受けました!R32、STAGEAから引き続き3台目のRB26エンジン。このエ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
スポーツカー以外に乗るとしたらクロカン系かな〜と悩んでいた矢先、キャンプにハマってしまっ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
嫁さんの通勤車という名目の元、私の遊び車になってしまってます…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation