• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月18日

延々と・・・

延々と・・・ いわゆる、当時もの。

いつまでに仕上げる・・・
というような納期、期限がありませんので現オーナーさんと元オーナーのおいらの二人で延々と楽しんでいます。

しかし、まあ、トヨタって本当にパーツが出ないというか、ありませんね(^-^;





油圧プレスに12mmのステンレスパイプをセットして、、、

alt


拡管、フレア加工です。
厚さ1mmのステンレス管をつかっています。

alt

作ったのは・・・・

これです(^_-)-☆

alt

排気温センサーの取付口
もともと、触媒は付いていない(付けていなかった)ので今回新たに触媒を取り付けます。

が・・・・センサー取付口の形状があわない(-_-;)

というわけで考えた末に作りました。。。DIYです。

所有している油圧で各種先端形状を作れる工具ですが
ミリサイズのパイプの場合は10mmまでしか対応していません。

しゃあないので、45度のコーンのみ使って油圧プレスで押しました。。。

alt

フロントパイプとマフラー側にサイズと角度をあわせてアダプターを作り・・

alt

排気温センサーの取付口を取付て

alt

alt

まあ、なんとか、そこそこ・・・・(;^_^A  DIYにて



ところで、タービンはオーバーホールのついでにビレットコンプレッサーホイールを投入

alt

初期ソアラで現存するボルトオンターボ車ってどれくらいあるのでしょうかね。

alt

当時は最先端のエレクトロマルチビジョン・・・・
走行中にテレビが見れましたが、今では地デジになったのでエロ番組の「砂の嵐」しか見れませんが。。。

先は長いです。。

これSD-EGC・・・知っています??

alt

インジェクターを変更してフルコン付けれるかを見ていたら・・・・
シーケンシャルじゃないんですね、当時物は(^^;)

1.3.5と2.4.6のグループ噴射?
かと思いきや・・・赤丸で配線がつながっている(^^♪

alt

これ、1番から6番まで毎回噴射??
よくわかりません(^^;)

まあ、クラセンの信号は取れるからインジェクターの配線だけ引き直したらどうにでもできそうな予感。。。

現オーナーの財布次第(^^♪

現在、柿本のスチール管の80φマフラーがついているのですが
サビているし・・・
ステンレスでマフラーの製作に入ります。。。
もちろんですが、80φです。


ブログ一覧 | ソアラ | クルマ
Posted at 2019/11/18 04:07:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のランチ!(焙煎ごまみそらーめ ...
かんちゃん@northさん

断捨離は続く
38-30さん

【お散歩】6/12 暑いですねーー ...
narukipapaさん

帰ってきた
けん坊ちゃんさん

ひょっとしてココは町中華 ? (● ...
エイジングさん

【シェアスタイル】お買い忘れ☆救済 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #850エステート ダイレクトイグニッション取付(その2) https://minkara.carview.co.jp/userid/1940884/car/2832602/6269541/note.aspx
何シテル?   03/16 13:08
みんカラ初心者です。右も左もわかりませんのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AACバルブ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 20:50:54
バイクまた始動せず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 10:59:24
クルマのCADデータ 
カテゴリ:CADデータ
2015/03/20 02:16:24
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
- wide body - RHD
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
逆車、HKS V-Pro、Equip F8J R10J
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
数年前に当サイトを通じて知り合った方が大切にしていた車輛です。 現在、いたってノーマル状 ...
日産 スカイライン ジャパンR (日産 スカイライン)
エアコン、パワステ装備の快適仕様。 今となっては古さを隠せないRB26DETT、v-pr ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation