• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月24日

高原へいらっしゃい車(RV)車(RV)ぷっくっくな顔指でOK

天高く馬ならぬ、肥ゆる秋を満喫。

お彼岸の土曜日、みんカラお友達でこの夏名古屋にてお世話になったM5ヤッサン御一行が、1泊2日で清里にお越しになるということで日帰りにてお邪魔いたしました。

今回ご参加の皆様は
  東海地区代表
           M5ヤッサンさん
           Shokoさん+サンキュー君
           NO-5さんご夫妻+さくらチャン

  静岡地区代表
           クリちゃんさんご夫妻
           たらこさん+ご令嬢さま

  Special Thanks
          テル親分さんご夫妻 


  E-DANKE!
           MSさん
           sora.さん
           宮Mさん
           そして私共夫婦 

AM5:30第1集合場所に一番遠く行楽渋滞が心配のため中央道談合坂SAに向け自宅を出発。首都高三宅坂あたりで若干の混雑、中央道石川PAあたりでの渋滞、八王子IC過ぎての渋滞、談合坂SA手前の渋滞を抜けSAに到着。やはり1番乗り?と思った数分後、本日ドタ参のMSさんが「おはようございま~す」と突然あらわれました。どうやら同時刻に到着のようでした。ここで、MSさんから先日ミチノク前夜祭ジャンケン大会での戦利品を頂戴いたしました。
(ありがとうございました。)

直にsoraさん号到着やはり予想外の渋滞とのことでした。



E-DANKE!の重鎮やはり渋滞にて身動き出来ず次の集合場所へ直行との連絡が入り3台にて出発です。(やはり混雑ぎみ。)
途中、E39@静岡クリちゃんさんとの双葉SA合流後、清里(清泉寮)に向かいます。(やはり重鎮と落合えず目的地へ向かいます。)

高速を降り、清泉寮に向かう途中「そばの花」が満開でした。



清泉寮はあの山の上



秋の空良い景色です。



「清泉寮」到着!久しぶりの東海軍団の皆様とお目にかかりました。ここで大さん橋のオフにてお見かけしているカレラ2にお乗りのテル親分さんご夫婦ともお初のご挨拶をさせていただきました。こちらでは定番のソフトクリームをおいしく頂きました。
渋滞で合流出来なかった我がクラブの重鎮もこちらでの集合時間丁度に到着。(オツカレサマです)

ここからは、8台のトレインにて今回のメインであるヴィラアフガンに向け移動、程なく到着となりました。



こちらは大人気のお店で、順番待ち覚悟とのことでなんと開店1時間前より表でウダウダしておりました。こちらでたらこさん合流
ヤッサンの奥の手でチョッと早く入店できました。(さすがヤッサン)



こちらで頂いたのは、看板メニュー「ベーコンエッグカレー」を食しました。辛さは「C」ご飯の量は「M」です。
最初口に入れたときはほのかに甘さすら感じ数々のスパイスによりコクのある味そして、その後訪れる辛さとやはり長蛇の列を待ってでも食べたくなる味でございました。お店のオーナーさんもとても素敵でお洒落なおじいさまでした。



食後チョコッとトレイン走行を楽しみ「滝沢牧場」で高原の清々しい空気を満喫。もちろん空気だけではなく今日2回目のソフトクリームも頂きました。
(オフにてソフトクリームは結構食すのですが、何故かいつも写真がありません。よく考えると片手が塞がってしまうからなのか?)






こちらでご実家へ彼岸参りに行かれる宮Mさんとはおわかれでした。


牧場にて大分のんびりした後、今日お泊りの方々がチェックインのためペンションの近くまで下ります。我々は、宿泊手続きの間
近くの「萌木の村」にて萌~っとではなくShop等散策しておりました。(自分らは、葡萄の産地ということでお土産を求めにチョコッと離脱しておりました。勝手してしてすみません)静岡組とはここでお別れでした。


さてこちらでは、日帰り組は早めの夕食をいただきました。宿泊組みは1度ペンションへ向かいフルコースのディナーを楽しまれていました。(さすが食い倒れの総帥)
 店に入ったときはさほどお腹も空いていなかったのですが、メニューを見るとすっかり各自1人前を注文しております。(うちらも食い倒れでした。) 中には、余程カレーがお好きなのか昼に続き夜もカレーを食した方もおりました。自分は、SPFポークジンジャーをいただきました。


こちらでは、テル親分さんsoraさんMSさんとの楽しい車談義にて時間もあっという間でした。

やっさん達東海組みと再合流。ここでテル親分さんご夫婦とはお別れ、我々DANKE!組と本日最後のイベントの温泉へと向かいました。向かったところは「アクアリゾート清里天女の湯」です。自分は、車のオフにて温泉に浸かるのは初めてでしたが、疲れも取れ帰りのエネルギー
充電には最高の温泉でした。



今回も楽しい1日車・喰い・走り・おしゃべりに堪能いたしました。ご一緒させていただいた皆様本当にお世話になりました。そしてありがとうございました。またお会いしましょう。

関東組み3台は、一路東京に向け楽しく安全に帰途につきました。

今回の走行距離500Km 燃費9.8Km/Lでした。
ブログ一覧 | オフミ | 日記
Posted at 2006/09/25 00:09:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

清里オフ From [ 元アルピナ、今540Mスポ ] 2006年9月25日 00:56
清里でM5ヤッサン主催のオフに参加させていただきました。 所属クラブのE-DANKEからは宮Mさん、MAーkunさん、MSさんが参加。静岡からはクリちゃんも駆けつけていただきました。 ヤッサンが待つ ...
清里カレーオフ From [ 【MS】ツーリングdeツーリング! ] 2006年9月25日 08:46
M5ヤッサンとNO-5さんのご旅行に、1日合流させて頂きました!もちろんドタ参で(爆) まずは本日のメイン、ヴィラ・アフガンのカレーをいただきました☆ 開店の1時間前から並び、ベーコンエッグカレー ...
清里へツーリング From [ E39 つばさ号はツーリングだよ! ] 2006年9月25日 20:00
今日は、みんカラつながりのsora.さんからのお誘いで、清里方面へツーリングに行ってきました。 名古屋からM5ヤッサンさん、E63-M6のNOー5さん。関東からsora.さん、宮Mさん、MSさん、 ...
吹く風さわやか清里オフ! From [ 宮M≪あえてTR !≫ ] 2006年9月25日 21:00
758の方からお友達が来るとやら・・・ ってんで、お迎え(迎撃)で清里に行ってきました。 中京やら東海やら、そんでウチの身内と合わせて9台が集まりました。 M6・ポルシェそんで39が7台・・・ ...
清里へGO!GO!!ε=(ノ・∀・)ノ ... From [ shokoの部屋 ] 2006年9月28日 17:54
23日(土)24日(日) 一泊二日で NO-5さんご夫婦 と清里旅行へ行ってきますた―♪ 23日は soraさんご夫婦、 宮Mさん、MSさん、MA-Kunさんご夫婦、 テルさん sachiさんご夫 ...
ブログ人気記事

ゴルフ10 (2024)
ヤジキンさん

オーバーしたけど!^^
レガッテムさん

曇りのち晴れのち曇り(ちょっと)
らんさまさん

函館へ。(ダイジェスト)
き た か ぜさん

愛車と出会って7年!
1105kazzさん

海の幸を求め糸魚川へ🐟
BNR32@須坂さん

この記事へのコメント

2006年9月25日 0:43
お疲れ様でした。
あれほどソフトクリームを食べたのに確かに写真がないですね。自分も写真整理していて取り損ねたことを悔やんでました。

また、機会があれば遊んでください。
コメントへの返答
2006年9月25日 18:11
コメありがとうございます。
憧れのPと一緒に走れてもう興奮状態でした。
 ソフトの写真が毎回無いのはやはり意識がそちらにいってしまっている証拠ですね。

また、是非ご一緒させてください。
2006年9月25日 0:53
先日はお疲れ様でした。今回のパターンは充実した一日で結構良かったですね。
やはり締めは温泉ですね。温泉のおかげで睡魔にも襲われる事も無く安全運転で短時間で?帰ってきましたね。
また遊んで下さいね。
コメントへの返答
2006年9月25日 18:19
コメどーもです。
ホント今回も楽しいオフでございました。皆さん(自分も含め)のお顔も始終緩んでおりました。温泉も最高exclamation×2もちろん帰りの道中も安全且つすみやかに走行できました。
 
 また、ご一緒させてくださいネ。宜しくお願いします。
2006年9月25日 2:09
今回は行けなくて残念っす。

他の方のブログでもあったのですが、カレーらしからぬ料理ですね。これって美味しいのですか?
コメントへの返答
2006年9月25日 18:24
コメありがとうございます。

 襟巻きモディ中でしたが、竹槍でのご参加もありかなとチョコッと期待しておりました。カレーチョーゲキウマでしたよ。今回参加者のBlog全てに写真がUPされてますので、じっくりとご鑑賞下さい。
2006年9月25日 8:39
お疲れ様でした!
なんか全てがGOODでしたね☆
温泉の後は眠くなるかと思いましたが、疲れも取れて快適な帰路でした!
良い季節なので、また行きましょう!
コメントへの返答
2006年9月25日 18:28
コメどーもです。体調の方は如何ですか?

 メーターリング装着の際は、お声掛けしますので是非ご参集下さいね。ところで、今日のお昼も華麗いかれましたか?今回TRの台数が多く面白かったです。また遊んでくださいね。
2006年9月25日 13:23
先日はお疲れ様でした。

うちの娘を【ご令嬢さま】だなんて、おもわずふきだしてしましました。ただの、おてんば娘です。

オフ会はやっぱり最高ですね。おいしいものを食べ、ツーリングをしたりと面白すぎです。これからも、時間が合えば参加したしなと思っています。

また、遊んでくださいね。

P.S
生で見ましたが、やっぱりMA-kunさんのホイールは最高にかっこいいです。
コメントへの返答
2006年9月25日 18:34
コメ有難うございました。

 やっとのことで生?たらこさんにお目に掛かる事が出来ました。いつも小生のBlogにコメを入れていただきお人柄を勝手に抱いておりましたが、その通りでした。お嬢様も大好きなパパを独り占め出来て大喜びでしたね。AWお褒め頂き恐縮です。また、是非お目に掛かり喰いに走りにお喋りに楽しみましょう。宜しくお願いします。
2006年9月25日 17:28
お疲れ様&ありがとうございました―(o´∀`o)ノ
あ、ソフトの写真 ありますぉ(笑)
この週末 3個食べたのは内緒w(自爆)

カレー めっちゃ美味しかったですね♪
また ご一緒して下さい(*- -)(*_ _)ペコリ
そう言えば 次回は女だけで宴会( ̄ー ̄)ニヤリ
奥様 お借り致しま~す♪
男性陣は送り迎え宜しくです(爆)
コメントへの返答
2006年9月25日 18:45
コメどーもです。
 前回の五平餅に続き今回もとても楽しいオフに参加できました。
ソフトクリームはどうやら手にすると我を見失うようです。次は、ちゃんとカメラに納めることを忘れないようにします。華麗はホント美味しかったです。メニュー全種類制覇したくなりました。
 家内は、宅配便着払いにて行かせますので印鑑ヨロシクです。冷や汗
また是非何かありましたらお誘い下さい。有難うございました。
2006年9月25日 17:31
お疲れ様でした。
お陰様で、またまた、楽しいオフにと成りました。
カレー屋さんでの待ち時間も、みんなでうだうだしていると、
あっと言う間に時間が過ぎてしまいましたね。
わたしも、今回 初挑戦でしたが、いままで、食べたカレーの
中では、私自身一番でした。
また、清里周辺でオフしたいですね♪
コメントへの返答
2006年9月25日 18:51
コメどーもです。
前回の名古屋オフに続き今回も夫婦共々大変お世話になりました。有難うございます。

 カレーは僕の中でも最上位にランキングされましたよ。やっさんは本当に色々ご存知でいらっしゃいますね。楽しい1日をありがとうございました。また、是非「走り・喰い」やりましょう。
2006年9月25日 20:07
お疲れ様でした。楽しかったですね!
相変わらず素晴らしい絵日記です。楽しかった1日が蘇ってきましたよ。
奥様にはウチの妻にメールを頂きまして、有難うございました。今後とも仲良くしてやってください。
コメントへの返答
2006年9月25日 23:37
コメどーもです。
絵日記やっと出来上がりましたよ。(笑

 本当に楽しい1日でございました。是非是非また一緒に楽しみましょう。家の妻の方こそ宜しくお願いします。
2006年9月25日 21:26
今般は。
わー楽しい一日でしたね、今回は行けませんでしたが、
また良かったら誘って下さい。

コメントへの返答
2006年9月25日 23:40
コメどーもです。
何か企画ありましたらまたお声掛けしますね。今度は是非県外も一緒に走りましょう。奥様もご同伴でね。
2006年9月25日 21:32
いいないいなぁ~
俺も行きたかったなぁ~
俺が行ったら皆にお土産買って来るのになぁ~
俺なんか、ジャンボさんとワニガメだしなぁ~(笑)
コメントへの返答
2006年9月25日 23:45
コメどーもです。

 先日は、ご連絡頂きながら顔出し出来ずスミマセンでした。お土産ですか?もちろんありますよグッド(上向き矢印)いつもお世話になっているカズトさんじゃないですか。土 産 話exclamation×2
で、何からお話しましょうか(爆
2006年9月25日 21:36
誘って頂いたのに、参加できなくてすみません。
 充実した1日だったんですね~カレーもメチャメチャ旨そうだし♪ また誘ってください!
コメントへの返答
2006年9月25日 23:48
コメどーもです。
秋の高原最高でしたよ。晴れ
走り・喰い・お喋り是非機会あればご一緒しましょう。
2006年9月25日 21:47
お疲れ様でした!
天気も良く、楽しかったですね。
9台中5台もE39ツーリングでしたね。
滝沢牧場では、一般の方のツーリングも
近くに駐車され、6台も揃い
あの光景は初めて見ました。(驚)
 
また、遊んでください。
奥様にも宜しくお伝え下さい。
コメントへの返答
2006年9月25日 23:59
コメ有難うございます。
睡眠時間1時間での遠征オツカレサマでした。また、奥様には家内共々仲良くして頂き感謝しております。さくらチャンもかわいかったです。留守番の子たちは僻んで無かったですか?
 自分は牧場でTRが1台増えているのに気付きませんでしたが、たらこさんのお車いつ移動したのかな?そしてこんなにステッカー貼ってあったかな?と思ったのは事実です。
 次回ホイルを入換えされたら見に行きたいと思ってます。
ありがとうございました。
2006年9月25日 22:36
私も行きたかったです!
天気も良く素敵なツーリングになったのではないでしょうか?

次回は誘ってくださいね!
コメントへの返答
2006年9月26日 0:02
コメありがとうございます。また、先日の新倉では、ありがとうございました。大事に飾らせていただいております。お陰さまで楽しい1日を満喫してまいりました。

次回企画ありましたらお声掛けさせていただきますね。
2006年9月25日 23:08
ありゃ~ベーコンじゃあないわナ!
絶対でかいハムだわナ・・・
でも、も1回喰いたいですネ。

さて、次回は何喰うカナ?
ウン?
大さん橋か!・・・
って、またカレーか?(笑)
コメントへの返答
2006年9月26日 0:05
コメどーもです。
今回も大変お世話になりました。自分もカレーを食べながらボケた頭で、ハムとベーコンの違いはなんだろうと考えておりました。次回大さん橋!華麗もいいけどキムタクじゃなかったキムカツでも行きますか?
2006年9月26日 0:54
なんとこりゃわたくしの地元じゃないですか!
(その辺りじゃないですよ・・山梨県って事で)
おいらの家の近くのICから、高速使ってブッ飛べば、家からそこまで30分で到着っす!

実は、25日にドライブがてら行こうかと思ったんですよ。
結局は富士五湖方面にしちゃいましたけど。
コメントへの返答
2006年9月26日 8:28
コメありがとうございます。
そして納車おめでとうございます。チョッとの間は日本滞在でしょうか?
 そっかーBenさん山梨でしたよね。じゃーヴィラ・アフガンもご存知ですね。20年前に清里に行き「メルヘンチック」な雰囲気に理解できませんでしたが、今回お邪魔し清泉寮界隈も大人が楽しめる感じになりホッとしました。清里駅周辺は行きませんでしたが、まだ、メルヘンしてるのかな?
また、ヨロシクです。

プロフィール

はじめまして!!車(BMW)(MINI)を通じて沢山の方々とお知り合いになろうと思い登録いたしました。 よろしくお願いします。 2008年12月R55(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

E39@Kanto 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/03 21:07:24
 
E-DANKE! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/27 00:06:38
 

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
R60JCWからF60JCWへ
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
2003年12月登録の車です。 ゆったりクルージングもキビキビとした走りも両面で楽しめま ...
ミニ MINI ミニ MINI
MINIにはまって3台目。R60には乗らないと決めていたのに、何故か手にした車はR60J ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2010年12月28日納車 MINI CLUBMAN cooperS SOHOになりま ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation