• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MA-kunのブログ一覧

2007年05月09日 イイね!

修理完了!!

修理完了!!機M-spo君ですが、昨日無事に修理を終え戻ってまいりました。突然の停止状態でディーラーサービスへの入庫が先月の29日ですから10日振りのご対面です。一応サービスの方で洗車をして頂きましたが、ディーラーの駐車場で”拭くピカ君”にて軽くフキフキしてあげ再会を祝福!修理の間清里オフへも代車にて参加、他の方々のE39を拝見し我、愛機にて参加出来ない事を残念に思っておりました。


今回の交換パーツはフューエルポンプ
              フューエルフィルター
              フューエルホース
              リレー
              ホースクランプ   でした。

なんと5月よりディーラーサービスの工賃単価が値上げされ1工数1,050円になってました。でも今回は営業時間終了後もレッカー車にて搬送を待っていただいたり代車の120君を用意していただいたりとしっかりとお世話になっちゃいました。

今回突然のトラブルにおきましてたくさんの方々よりお見舞いのお言葉や書き込みを頂き
ありがとうございました。
Posted at 2007/05/09 09:37:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年05月05日 イイね!

清里に行ってきました車(RV)富士山ぷっくっくな顔グッド(上向き矢印)

連休中のツーリングオフ第2弾「清里オフ」に行ってまいりました。
























前回の箱根オフにて僕のM-Spo君が壊れちゃいまして清里への参加が危ぶまれましたが、代車でお借りしたE-87 120iでの参加となりました。


連休後半がスタートしたこの日高速道路は何処も大渋滞を覚悟でのオフ参加ですが、少しでも渋滞を避けるため、普段は都内を抜け中央高速にて向かう訳ですが、今回は関越道~上信越道~一般道のルートでアプローチしました。関越道東松山ICより高速に入り上信越道甘楽PAにてE-DANKE!のキヨさんと合流し、いざ出発です。結果的にこちらのルートで大正解!!渋滞なんて全くありません。

清里オフ 往きの様子 ←写真はコチラ
























佐久ICを下り一般道にて清里へ向かう途中怪しい飛行物体に遭遇です。
この熱気球の一団はこちらでした。

で、約50Km一般道をひた走り集合場所の「清泉寮」に到着です。

清里オフ 朝の清泉寮 ←写真はコチラ

清泉寮に到着もしかして1番乗り?なんて思っていたらなななんと金沢からコリッキーさんが既にご到着でした。今回のオフは名古屋でご活躍のM5やっさんの主催で名古屋・静岡・金沢・関東から総勢30名からの参加でした。
AM10時全て集合し歓談の後いよいよ今回の目的「ヴィラアフガン」へ移動です。

清里オフ ヴィラアフガン ←写真はコチラ

こちらのカレーはやはり期待を裏切りませんでした。カレーにて火照った体を冷ましに滝沢牧場へ移動です。

清里オフ 滝沢牧場 ←写真はコチラ

こちらに着くとさすがに高原の天気若干ポツポツと雨粒が落ちてきたり風が少し冷たかったりとここでのソフトクリームはチョッと断念しちゃいました。こちらで数名の方々とはお別れ「また次回お会いしましょう」とそれぞれの帰路につかれました。そして我々は次の目的地「萌木の村」へと向かいます。

清里オフ 牧場から萌木の村へ移動 ←写真はコチラ

萌木の村こちらでは、それぞれお土産のお買い物を楽しみました。ジャム・納豆・豆腐・チーズケーキなどなど。
でもって園内のブルーパブレストランでお茶となりました。人数の関係で2組に分かれての着席でしたが、自分達はお茶とお喋りを楽しみましたが、違う席の一団はなにやら地ビールやおつまみで宴会が始まってました。(もちろんハンドルを握らない方々での酒盛りでした。)こちらで次のお食事場所探しですが、なかなかこのい人数、連休中でどこも予約は無理でそこへ、名古屋のNO-5さんご夫妻が何やらつい最近下見されたとのことで、小淵沢IC近くの食堂へ移動です。若干暗くなった山道をトレイン走行もう興奮物でした。
























清里オフ 夕食のほうとう ←写真はコチラ 

このような感じの清里オフでございました。久々に普段お目にかかれない方々とお会い出来楽しい1日でございました。今回企画いただきましたM5ヤッサン色々お世話になりました。またご参加の皆様本当に有難うございました。
Posted at 2007/05/05 17:04:22 | コメント(12) | トラックバック(4) | オフミ | クルマ
2007年05月01日 イイね!

連休初日の出来事(絵日記風)

いよいよ5月に突入。皆様如何お過ごしですか?


 さて、連休初日の4月29日、しばらくハンドルを握れない間訛った運転感覚を取り戻しに箱根まで行ってきました。もちろん今回も所属クラブE-DANKE!のyuzuさん・Yamaさんにお誘い頂き行ってまいりました。今回も奥様同士もお友達のsora.さんご夫妻もご一緒でございます。


連休初日ということで今回メンバーとの途中合流のお約束をしないで気ままに朝5時に自宅を出発。首都高も全く渋滞もなく快走。東名に入り幾分台数が多いかな?と思う程度で、海老名SAにて休憩。そこへsoraさんから携帯に連絡がはいり「おはようございます、今日は宜しくお願いします。」なんて話をしているとなんと皆様海老名にいらっしゃるということでした。なんとも気の合うお仲間なのでしょう。偶然にもこちらでの合流と相成りました。

なななんとyuzuさんのFとお友達のPが2台もお揃いで、今日のオフも興奮ものとワクワクです。そしてそこへ、@静岡のゆうぼさんのお車にお友達のitaさんそしてISAさん3名乗車でお越しに成りました。そうです、今回はE-DANKE!だけでなくクラブの枠を越えお友達どおしのオフでございます。ここで写真を撮ったりちょいウダと楽しみましたが東名の渋滞も気になるところで次の目的地へいざ出発です。


道路は若干車両が多いものの苦痛な渋滞も無くいよいよワインディング、ターンパイクです。それにしても天気も最高で新緑の美しいこと、もう最高です。不覚にもワインディングに入ってからFとPそしてV8の540の後ろに付いてしまいました。(まぁBig Powerの前に出るよりもよいですが…。)






先の方にペースカーでもいるのでしょうか??皆さんジェントルな走りで私も難なく付いていっております。

左カーブ








もうオーディオなんていりません。FやPとスーパーカーのエギゾーストサウンドを聞きながらワインディング

右カーブ










もう一丁右カーブ












はい! 見事に置いて行かれました。グスン









ここでまた最初の写真に登場いただきまして、大観山からの絶景でございます。
こちらの駐車場では概ね都○区あたりの怪しい外車中古車センターのように旧車・高年式車色とりどりのヨーロッパ車オンパレードでした。写真はありません、興奮状態顔がニヤケておりました。






大観山から移動しいつものやぎさんコーナーの駐車場に到着。それにしても暑くも無く寒くも無くこんなに眺めの良い箱根は久しぶりです。前回E-DANKE!入会前のゲスト参加での模様はこんな感じでございました。  →ポッチッとな







こちらでとろーるさんやARCHIVさんなどなど続々とお見えになり全体では14組の集合でございました。色々なお車を拝見しまたお話をさせて頂き、楽しい時間でございました。そうここまで来るとお腹もスキスキ、本隊とはこちらでお別れそしてやはり相模湾のお魚でしょうということで一路真鶴まで移動です。





岩大橋・岩海岸近くの割烹旅館「岩忠」さんにて美味しい地魚のお刺身を堪能しました。お食事は横浜組(ゆうぼさん・itaさん・ISAさん)そしてsoraさんご夫妻と一緒です。ここでもitaさんのお話で大盛り上がり。今回はお料理の写真はチョッと省略です。撮った写真を加工しちゃいました。
ここおススメです。















お腹も一杯になり帰りの渋滞も気になるところ、横浜組の皆様とはこちらでさよなら。でもやはり〆は温泉でしょうということでsoraさんご夫婦と「天山」へ向けて出発です。海岸沿いをちょっと走りまた山の中へ向かいます。それにしても本当に気分爽快!(ここまでは)

「天山」にてさっぱり入浴後soraさんご夫妻ともこちらでバイバイ。いよいよ帰宅の途につきます。






帰りの高速も渋滞なんて全く無くスイスイと帰ってまいりまして、途中買い物にと首都高5号線中台出口を降り、信号右折のため停車。右折専用→信号点灯、アクセルを踏み込む。

「天は私を見放したー」


なんとプスプスと力なくエンジン停止。ガソリンも半分以上あるためガス欠ではありません。右折レーンを思いっきり塞いでいたので車を押して片側3車線の一番左側に移動。この間30mを1人で押しました。早速#8139をコールJAFに連絡。しかしさすが連休初日、救援レッカーは1時間半~2時間待ちとの事。たしか保険でレッカーサービスがあったことを思い出し、そちらにもコール4~50分で到着ということでお願いしました。(その間JAFの隊員の方もとりあえず来てくれました。)
JAFの隊員も普通のバンで来たためヒューズなどチェックどこも切れてないとの事。とりあえず交差点渡りきったところなのでもう少し先の方へ牽引にて移動。とJAFはここまで。保険サービスのレッカー待ちです。



救いの神!!レッカー到着です。



こうしてドナドナ状態となりました。でもドナドナでは自分らが帰れません。レッカー車の助手席に乗りいつものディーラーへ搬送です。ディーラーへは、事前に電話をし「これから行くから何時になっても誰か待ってろー」と強気にお願い。その時点で携帯のバッテリーまでご臨終。そこからもう保険屋さん・ディーラーそしてクラブの写真BBSにこの件を書き込みしていたので数名の方々から携帯にかけて頂いたのですが、僕達は行方不明状態でした。



カミさんの携帯は生きていたのですが、僕の携帯の電話帳にすべて番号が入っているのでもうお手上げ。この間お電話いただいた皆様ありがとうございました。

結局無事にディーラーへ搬送され代車の120をお借りして無事帰宅しました。ディーラーも30日から3日までお休みのため診断もそれ以降。どうなりますことやら。本人いたって元気ですからご心配なく。
色々ありましたが、ありがとうございました。本日ご一緒された皆々様お世話になりました。またお目にかかりましょう。

最後に一言

 「皆さーんオフミは無事に帰宅するまでがオフミですからね~~~!」
Posted at 2007/05/01 23:56:49 | コメント(14) | トラックバック(2) | オフミ | クルマ
2007年04月28日 イイね!

170-109

皆様どうもです。

タイトルの数字なんだかわかりますか?

実は、ここのところの業務多忙とここ数日の気温の変化(やたら暑かったり寒かったり)に体が付いて行けずに急激に上がった私の血圧でございます。

でもって、土曜の勤務が終了すればいよいよゴールデンウィークに突入します。

そんなワクワクの金曜の夜、所属クラブの恒例突然のお台場夜オフに参加してきました。

















この日のお台場は、とても空いておりAQUACITYの駐車場も閑散としておりました。
到着後、まずは腹ごしらえと相成りまして今夜の晩御飯はこれ!



KUA'AINAのアボガド
バーガーのセットです。


久しぶりに食しましたが大満足でした。(((ウマウマ








食後は、また駐車場に戻りウダ・ウダ・ウダです。















この夜集まったのは、8名そしてE39が5台(何故か数は合いませんが…)
そのうちTRが4台と珍しい現象です。

久々のオフ参加で心も体もリフレッシュ出来た夜でございました。
ご参加の皆様、お疲れ様でした。そして「ありがとうございました。」
Posted at 2007/04/28 03:06:48 | コメント(5) | トラックバック(2) | オフミ | クルマ
2007年04月16日 イイね!

またまたパンク

またまたパンクM-Spo君またまたパンク!!
金曜日エアーチェックした際左後輪だけが他の3本よりエアー抜けが激しいので「まさか」と思っていたら今朝やはり1本だけ若干たわんでいる様子。以前のようなことになったらと思いbond shopに行って参りました。

案の状パンクしてました。しかもまたまた僅かな穴で発見までに10分以上。このタイヤにしてから2回目です。写真は修理後の様子。かなり減って来ているのでそろそろ交換かな?正直交換なら19インチにしちゃおうかな~(爆
Posted at 2007/04/16 23:06:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

はじめまして!!車(BMW)(MINI)を通じて沢山の方々とお知り合いになろうと思い登録いたしました。 よろしくお願いします。 2008年12月R55(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E39@Kanto 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/03 21:07:24
 
E-DANKE! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/27 00:06:38
 

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
R60JCWからF60JCWへ
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
2003年12月登録の車です。 ゆったりクルージングもキビキビとした走りも両面で楽しめま ...
ミニ MINI ミニ MINI
MINIにはまって3台目。R60には乗らないと決めていたのに、何故か手にした車はR60J ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2010年12月28日納車 MINI CLUBMAN cooperS SOHOになりま ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation