'10 春キャン!② ウェルネスパーク五色
投稿日 : 2010年05月12日
1
ダッチオーブンが温まったら一気に焼けます
ピッツァはもうお手のモン♪
リッドの隙間から蒸気が出てきたら出来上がりの合図。
下火2・上火8の割合で炭を分けてダッチをカラで良く焼くのがポイント
2
初メニューの『オイルフォンデュ』
U家提案で試みましたが想像よりもはるかにウマイ!
エビ、ゲソ、アスパラ、椎茸、チキン等好きな食材を竹串に刺してフォンデュします、オリーヴオイルにガーリックを刻んで♪
あらかじめ炭火で火を入れておいた方が子供達でもサッとオイルに通すだけでヤケドもしなくて美味しく食べられますねぇ☆
3
火起こしで、そしてピッツァで大活躍の『チャコールスターター』
煙突効果でみるみる炎が立って『調理が出来る炭』が早く出来上がります♪
ピッツァの場合上火が必要なのでそのままリッドに乗せると手返しが早く、しかも安全ですよ。(取手が高温になるので革手袋必要)
4
パエリアも作る度にだんだん熟成されて深い味わいになってきました♪
魚介類をベースにチキンと野菜..
しっかり下味を付けないとボケた味になりがちですが今回は歴代でも最高の味に仕上がってましたよ♪また食いたくなってきた・・・
5
夜のサイトはこんな感じ。
最近はLEDの光源が増えたので昔程味わいのある画にはなりませんねぇ..
電球色のLEDだともう少しマシ?
サイト全体を照らす大きいランタンもう1つ欲しいな、、
6
朝は定番のホットドッグとサラダにコーヒー
ログだと食器の片付けのみでいいけどテントにタープにテーブルイス..毎回撤収に時間が掛かるので既にチェックイン時に延長の申し込みを済ませてたのでゆっくり昼食も出来ました。
昼は予定通り気温が上がって食欲も薄いだろうと『そうめん』にしました。
案の定火照った身体に冷たいそうめんは子供達にも好評で太めの20束が20分足らずで完食しました(トッピングは錦糸卵・味付け椎茸・キュウリ・生姜・きざみ海苔)
ってもやっぱり最後はバタバタ
7
帰りも同じルートで。
しかし地元ナンバーの車は何故にスピードが遅い。。
遅すぎて睡魔に襲われ...逆にアブナイ様な。
8
ミラー越しにU号をロックオン!
今回は車5台(大人9人・子供6人)で
次回は10月に秋キャン!
今回参加出来なかったSファミリーとFファミリーTファミリーも一緒に!って大人16人に子供12人で総勢28人〜!?
10人超えたら1人や2人増えても手間は変わらんし、えぇか!
タグ
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング