'08 白樺湖ロイヤルヒル
投稿日 : 2008年03月21日
1
3月15日午前4時30分
無事【白樺ロイヤルヒル】駐車場に到着。
湖畔から少し登って〈アルペンコース〉を見上げる、
ライティングされてて、ピステンが行き届いたコースが幻想的に浮かび上がる。。
2
仮眠2時間、空を蒼く色を変えて来るもかなりの霧が立ち込めてる、、
TVの天気予報では晴れ、気温も高く今年一番の気温になるとの事。
白樺湖畔は霧で何も見えない
ようやく太陽が顔を覗かせてくると同時に車の外気温度計が徐々に上がり、景色を覆ってた濃い霧が風と共に去って行き、空が真っ青に晴れ渡る。
3
湖畔の駐車場から登ると〈白樺湖ロイヤルホテル〉
スキー場直営のホテルで色んなプランもあり、宿泊者専用駐車場もゲレンデサイドに完備。
この時点で既に背中は汗ばんでました。。
4
午後からベースを移動して中腹にある第2スキーセンターにあるレストハウス〈ウィスラー〉へ。
頂上までのパノラマが一望出来るのでレストハウスからビデオ撮影が出来ます。ただ快晴の時は日当たりが良すぎて2階建ての窓にはカーテンも無いので南~西の窓際は暑くて座ってられません。。
5
昼食、私はカツカレー嫁さんはドライカレー。
ビールのアテにはドライカレーの方が美味しかった(>_<)
量はごくごく普通。
6
ホテルまでの道は20分程、なので『どうせならっ』って事でチョット足を延ばして美味しい『ほうとう』を食べに〈三駒〉へ。
到着すると???閉まってる?!改装中とのことで最寄りの〈味処 長寿更科〉へ。
迷う程魅力的なメニューでなかなか決まらず、、
私他数名が注文した『ミニ天丼・盛りセット』
ミニと言えない位の大きさの天丼と暖かい蕎麦も付いた盛り蕎麦のセットビールと一緒に食してかなり満腹になりました。。
7
長男が初スノーボードを体験しました。
最初はスケーティングの練習、で両方足をセットして・・木の葉落とし。
上手い上手い!気が付いたら私はボードを担いだまま後ろ向きに歩いて・・結局リフト1本歩いてました。。
その甲斐あってか木の葉落としとバックサイドはマスターしてました。
時間がもう少しあれば・・思ってた事は息子も同じだったらしく「自分のボード欲しい、、」
そうやなぁ、もうチョットいいボードやったらもっと!
来シーズンは買ってあげようか。。
8
今回利用した〈ホテルエクシブ蓼科〉
大人3人子供2人でも結構ゆったり出来るスペース。
ベッド2台と畳に布団、夜はビデオ鑑賞で盛り上がって、1時30分までウダウダとしゃべくって就寝しました
せめて2泊してゆっくり過ごしたいと思えるホテルでした。
しかも会員価格(10,500円/部屋)!!安く利用させて頂きました。。
来シーズンは2月のハイシーズンに是非2泊で!
タグ
関連コンテンツ( エクシブ蓼科 の関連コンテンツ )
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング