じゃあ俺は前を走ってた軽を運転するオッサンに愛されてんの???
ハゲ散らかしたオッサンに???
若い女子が好みそうな軽だったからテンション爆上げだったのに運転席見たらハゲ散らかしたオッサンでした/(^o^)\
嬉しくはない。
皆さんもありません???
若い女子が好みそうな軽を見て、
後ろ姿がそれっぽいからめっちゃ期待したのに
実はオバチャンでしたとか。
あのときのテンションの下がり方って言ったらね。
もはや断崖絶壁。
名前も知らないハゲ散らかしたオッサンに文句垂らしてもしゃーなしですね。
はい。
今日、タイヤを発注しますた。
そろそろ本格的に溝がやべえ。
予算があればこのあたりのホイールと一緒に買いたかったんですけど。
なかなか厳しいものがありましてね。
じゃあせめてゴムだけでもってことで。
購入にあたりみんカラを始めとした様々なところで口コミを調査。
結局口コミを書くのも人間なんであまりアテにはなりませんし、そもそもアテにもしてません。笑
が、僕が大事だと思うのはいい評価ではなく、
良くも悪くも評価されている数が多いこと。
悪い評価が多いということは製品としてそれまでということになりますが、
単純に考えて評価が多い=販売実績が多い
つまるところ、
多かれ少なかれ良いと思って買ってる人がいる。
世界に一つだけの花でも、咲かなくちゃ意味がない。
昔、小学生時代の担任が卒業式のあとに言ってた言葉。
つまりそーいうことなんですよ。
どれほど優れた製品であっても良さが伝わらなければ意味がない。
買う人がいなければ意味がない。
以上のことを念頭に置きながら探すこと3日。
タイヤ4本、送料込みで2万前後でも結構あるもんですね。
候補は2つ。
ATR SPORTか、HAIDA HD921。
単価で言えばATRの方が高いですが、送料込みだとさほど差はなし。
性能的にはATRの方が良いという評判は多いですが、
アジアンタイヤに性能なんて期待はしてない。笑
そもそも、長く履くつもりもない。
欲を言えばポテンザとかパイロットスポーツとかアドバンとか履きたいけどね。
高いタイヤ履いてもどうせ2~3年で履き潰すんだからだったら安いの履いた方が安上がりじゃね!?!?って思うようになりました。
ビンボー症もここまで来ると末期です。
当初は245-35-R20で発注寸前まで逝ってたんですけど、
255-35-R20の方がわずかながらに安いことが判明。
だったらより安い方を、ということで。
HAIDA HD921 255-35-R20を発注。
もちろん4本。
単価は3600円。
4本で14400円。
購入金額は22000円弱。
やっぱ送料が高いですね。
昨日、フジでホイールの見積りを取るついでにタイヤも見積りを取ったんですけど、
全コミで5万弱が最安値でした。
工賃なんてたかが知れてるんで。笑
タイヤをネットで買うのに抵抗はありましたが、致し方ない。
だってだってだって安いんだもん\(^q^)/
安価なチャイニーズタイヤ、性能に一抹どころか三抹くらいの不安はありますが。笑
溝があればいいや\(^Ο^)/
画ビョウ的なものが刺さってなきゃいいや\(^Ο^)/
走れればいいや\(^Ο^)/
っつー感じです。
土曜日に到着指定をしたので、早ければ日曜日に履き替えかなぁ。
というか、今日発注して土曜日到着指定なのに、もう発送したってどーいうこと???
早くね???
ブラジルとかアルゼンチンあたりから船で持ってくるの???
一抹の不安を覚えざるを得ない。
大丈夫でしょう、多分。
せっかちな性格なんで、
手元にタイヤはないけど交換予約だけはしておきました。笑
というか、マジでヤバいのよ。
ノイズが。
段々オーディオの音量が大きくなるよねw
もともとわだちでハンドルを取られていたのが最近になってめちゃくちゃ取られるようになってきたし。笑
それなりに性能に期待して今履いてるタイヤを買ったんですけど、
一年履いた感想は、イマイチ。
グリップやらなんやらは純正のとそんな変わらないような気もしますが、いかんせん減りが早い。
過走行って言っても年間15000km、月あたり1250km、1日あたり約40km。
まあ、よく飛ばすのが主な原因でしょうね。
皆さんはくれぐれも安全運転に徹するように。笑
おニュータイヤは楽しみですね!
とりあえず、エアー漏れの恐怖から解放されたい。笑
おニュータイヤを買ったのでおニューホイールはしばらくお預けになりました(フリ)
ブログ一覧
Posted at
2018/03/27 21:52:59