• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふ@ちょこちゃっぴーのブログ一覧

2006年05月23日 イイね!

やっと??アウターバッフル 製作記(その1)

やっと??アウターバッフル 製作記(その1)色々 思慮したあげく、

純正のドアパネルの形が好きなので

こんな形にしてみました。

カーテシの成型は私の腕では???なので

純正を切り刻んでこれにくっつけます(笑)。


材料はMDF、グレーにみえるのはグラスファイバーパテです。

まだまだ製作中。


一体いつになったらできるんでしょうか(笑)。


ちなみに音響的には、桜樺合板やシナ材、

インナーバッフルはアルミで作ったりするらしいのですが

5000円のジグソーではおそらく切れないでしょう(笑)


仕上げはレザー貼りが有力ですが、

純正カラー(キャメル)に近い色、探索中です。
Posted at 2006/05/23 08:26:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月23日 イイね!

嗚呼、マイエリ 査定ゼロ! ドアパネルがぁあ!

嗚呼、マイエリ 査定ゼロ! ドアパネルがぁあ!純正ドアパネル、こんな姿になってしまいました。

これで、査定は限りなく下がった気がする。

ちなみに、純正ドアパネルはアッパー(パワーウィンドゥSW側)

とロワー(スピーカー側)は一体成型なので、

アウターバッフル化するときは

かなりの勇気を伴います(笑)。

さて、どうなるやら。
Posted at 2006/05/23 08:18:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月18日 イイね!

エリシオンは肩がコル??(爆)

エリシオンは肩がコル??(爆)もちろんコルのは私のエリだけですが(笑)。


見栄え重視で、以前アルパインのオーディオプロセッサを

サングラスケースに無理やりDIY取り付けしたのですが

ここだけの話、これはやめたほうがいいです。(爆)


なぜって、調整姿勢がツライんです。(笑)

音場補正する前に体の矯正がいりますね~(爆)


上位機種ではリモコンやPCで「ちょいちょい」と

設定変更できるのですが、プロセッサに

20万~30万も出せませーーん。












Posted at 2006/05/18 12:07:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月17日 イイね!

ちゃんと付いたのですが。。ああ色違い(爆)

ちゃんと付いたのですが。。ああ色違い(爆)先日UPしたカーテシの強制OFFスイッチですが。。

見事に色違いです(爆)。


タミヤカラーの「ライトガンメタル」では薄かった!

調合するなら、これに黒とゴールド、若干緑を混ぜれば

近似するかも。。って、そこまで出来ませーーん(笑)。


ちなみに仕上げはフラットベースを、調合した塗料の

半量分加えて、半つや消しにしたらGOODかも。


今度は左端の空きスペースに電圧計でも入れたい今日この頃

(笑)。

Posted at 2006/05/17 08:42:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月14日 イイね!

作ってみました!カーテシのON/OFFスイッチ!

作ってみました!カーテシのON/OFFスイッチ!かなり更新さぼっておりました(爆)。

その間、こんなのつくってみました。

連休は車中泊が多かったせいか、

荷物の積み下ろしでカーテシライトを

つけっぱなしにすることが多く

ちょっとバッテリーの消耗、気になってました。


詳細はエリシオンのオーナーズクラブの方の

HPを参考にしました。

装着場所はスライドドアスイッチ横の空きスペースへ。


はたしてちゃんと着くのか?(笑)


Posted at 2006/05/14 20:29:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「午前様から深夜族へ改善w!(ばき」
何シテル?   06/06 23:15
ハマるのは好きですが腕前が伴いません~(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/5 >>

 123456
78910111213
141516 17 181920
2122 2324252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
ホンダ エリシオン RR-1 2.4L BWPです。 犬好きな私ですのでヨロシク~ 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation