• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じんみちの愛車 [スバル エクシーガ]

整備手帳

作業日:2023年3月26日

ウォッシャーノズル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
リアは少し前からウォッシャー液が出ず放置してましたが、いよいよフロントの左右とも出なくなりました。
針で穴をツンツンしても、ブローで空気を押し込んでも詰まりが直らず、ノズルごと交換です。
フロント2個、リア1個(ホース付き)。一諭吉はしませんが、まあまあいいお値段でした(T_T)
2
フロントはボンネット奥のカバーを浮かせ、ウォッシャーノズルを外す必要があります。
青いプラスチックピンは+で緩めて簡単に抜けます。
赤部分の四角いプラスチックピンがくせものでいくら押し上げても、下から押しても抜けない(T_T)。赤部分のピンは「破壊」を選択しました。
あとは、緑部分のワイパーの根元カバーを外しナットを外せばワイパーも取れます。
ここまでやれば、ほぼ準備完了!
 カバーを浮かし、下からオレンジ部分のウォッシャーノズルの爪を押さえながら、押し上げて行くとノズルが外れます。半分浮かせて反対側の要領で外れました。
3
右側は全くウォッシャーが出なかったのですが、そのはず…根元から折れてました。
15万キロ超えると経年劣化でこんな壊れ方もするのね。。
4
取り外した左右ノズル(上2つ)と新品(下)。
なぜか青くなってマイナーチェンジしてますね。
5
リアのウォッシャーノズル交換です。
上が新品、下は取り外したものです。
ノズルだけでなく、曲げとホースが付いたAssyです。ホースの取り外し部分がノズルの根元ではないので注意です。
6
リアのルーフスポイラーを外します(手順はルーフスポイラーの外し方を参照の事)
リアゲートを開け、サービスホールからウォッシャーノズルの爪を押しながら、半分浮かせて、爪は破壊しながら無理やり引き抜きました。
7
参考までにリアのウォッシャーノズル(交換前)。
ノズル周りに緑色ものが付いてました。サビかと思いきや…触ると石鹸の塊。。
前後でウォッシャーが出なくなった原因は間違いなくコレですね。
ガソリンスタンドの無料のウォッシャー液を入れてましたが、大失敗(T_T)。
結局ノズル交換と高く付く結果になりました。
今後、ウォッシャー液は水しか入れません!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴム交換記録(備忘録)

難易度:

エクさんのエアクリーナー(中身だけ)交換しました(^o^)

難易度:

ここにも水分補給ですな。

難易度:

ロッカーカバーガスケット、プラグ等交換③

難易度: ★★

ロッカーカバーガスケット、プラグ等交換④

難易度:

ロッカーカバーガスケット、プラグ等交換⑤

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エクシーガ 中華LEDバルブ →Valenti LEDウインカーバルブ SE04 https://minkara.carview.co.jp/userid/1943364/car/1456737/6542588/note.aspx
何シテル?   09/12 22:26
じんみちです。よろしくお願いします。 HCR32→DC2(R)→BH5→YA5と乗り継いだ、2児の父親です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドランプ本体の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 23:00:38
フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 23:00:13
前期⇒後期型ヘッドライトに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 22:34:46

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
A型のスバル エクシーガGT(YA5)に乗っています。 運転時の不満、不安な点を解消すべ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
入社数ヶ月後で購入した人生初めての車です。 良くも悪くもこの車で、運転も改造も、そしてそ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
結婚直前に買ったDC2のタイプR(98)。前車がなぜか4ドアだっただけに家族ができること ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのスバル車。はじめての四駆。 ずっと、スポーティカーを乗り継いでおり、初めてのファ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation