• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅん@凸凹1号のブログ一覧

2022年04月03日 イイね!

BOSEサラウンドシステムのサブウーファー

BOSEサラウンドシステムのサブウーファーベースエボリューション辺りの重低音の音楽を流して各スピーカーからの音を聴いて確認したところ、どうやらBOSEサラウンドシステムのラゲッジルームのサブウーファーの音の領域は、フロントドアのウーファーよりもさらに低音域で音が出ている様です。

【確認時に流した曲】
https://www.youtube.com/watch?v=D1ed77uvptY
再生時:BASS+7・TREBLE+2
※ボリューム:15程度

あくまでも耳で聴いた感じですが、イメージ的には、"フロントドアのウーファー"から流れる音の領域が150Hz~400Hz程度って感じだとしたら、"ラゲッジルームのサブウーファー"から流れる音の領域は40Hz~180Hz程度といった感じで、選定する重低音の曲によってはしっかり鳴って活躍してました。

https://www.youtube.com/watch?v=kDvjFCCzYkI

実際、一般的な曲の低音では"フロントドアのウーファー"でカバー出来る音の領域のものが多いってのもあり、ラゲッジルームのサブウーファーが活躍する音の領域はさらに低い音って感じみたいです。

Perfume辺りの曲だと"重低音"というより"低音"寄りなので、BOSEサラウンドシステムだとフロントドアのウーファーの音の領域で間に合っちゃって、ラゲッジルームのサブウーファーはさほど活躍してくれないですねw
2022年03月29日 イイね!

Poweramp Equalizer

Poweramp Equalizer前回ブログで取り上げた音楽プレイヤーの「イコライザー」部分だけが利用可能となるAndroidの音楽用イコライザーアプリ。
設定によってYouTubeやAmazon primevideoなどの他アプリの音にもイコライザー権限を付与できる様なので、Android Autoでも使えるか後で試してみよ~っと。

【参考サイト】
https://applion.jp/android/app/com.maxmpz.equalizer/

【GooglePlay】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxmpz.equalizer&hl=ja&gl=US

【DUMP権限付与のサイト】
https://forum.powerampapp.com/topic/20638-using-adb-to-allow-equaliser-permissions-for-more-audio-applications/

2022年03月13日 イイね!

新型アウトランダーPHEVのBOSEプレミアムサウンドシステム活用方法

新型アウトランダーPHEVのBOSEプレミアムサウンドシステム活用方法新型アウトランダーPHEVのBOSEプレミアムサウンドシステムで、もっと音質調整をしたいと思っているユーザーさん、”Apple CarPlay”や”Android Auto”で音楽プレイヤーのアプリを使えば、音楽プレイヤー内の機能のイコライザー等で自分好みに音質調整が出来るのでオススメです♪

私はAndroidスマホのユーザーなので、Android Autoで「Poweramp」という音楽プレイヤーのアプリを使って音楽を聴いてます。(PowerampはAndroidのみ)
※iPhoneでもApple CarPlay対応で似たような多機能の音楽プレイヤーがあると思います。

【パーツレビューへ】
https://minkara.carview.co.jp/userid/194357/car/3244613/11705527/parts.aspx

下記に解りやすく紹介されているサイトのリンクを貼っておきます。

【参考サイト】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxmpz.audioplayer&hl=ja&gl=US
https://music-lifestyle.net/android-auto_music-exp/
https://www.hearinglog.com/music/music-app/android-poweramp/
https://www.androidsis.com/ja/el-reproductor-de-musica-poweramp-ya-es-compatible-oficialmente-con-android-auto/
https://nrbm-music.com/4924/
https://appli-world.jp/posts/2988

プロフィール

「@UVON@凸凹3号
CFカードアダブターを利用して、容量の大きなMicroSDカードを挿して使えば安く済みますぜ
(。•ﻌ•。)」
何シテル?   07/20 15:42
今回のアウトランダーPHEVでは“三菱純正”をテーマにしている為、純正オプションであるものは社外品ではなく純正オプションから選択して、純正オプションに無いけど「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

補機バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 21:22:06
覚書)コラム脇スイッチパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 09:55:52
BOSEウーファー を活かしたい。リアドアスピーカー線にボリュームコントローラをかます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 09:54:25

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
■Gグレード(5人乗り)を選んだ理由 元々GN0WのPHEVが日本発表される前の"海外 ...
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
社外品を付けまくっている感よりも、純正の特別仕様のようにカスタムするのが好きです。 も ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
初期型アウトランダーを手放したらメインにする予定で新車注文して家に置いておいた2代目アウ ...
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
アクセルあけると、2速がギア抜けしてしまうのが最大の欠点。早く直さないと。。。w

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation