• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅん@凸凹1号のブログ一覧

2022年10月16日 イイね!

【メモ】保安基準におけるウインカーの点灯ルール

【メモ】保安基準におけるウインカーの点灯ルール「車検対応のLEDバルブで交換したのに車検に通らないんだけどー」って未来がありそうな気がするのでメモ。

今回のアウトランダーPHEVでは、私はリアウインカーのバルブを"ビカッビカッと鋭い光り方"に見える明るいLEDには交換していません。個人的には電球の"ホワッとした光り方"の方が落ち着き感もあって上品で好きってのもあり、あえて電球のままにしています。
(後述での"車検の心配"や"警察の目の心配"も無問題って理由もあります)


■保安基準
ウインカーに関しては、明るすぎたりする場合は他の交通を妨げることになってしまうために車検が通りません。オレンジ色で規定された明るさのバルブにしましょう。ってのがあります。

■車検対応品とは
車検対応品というのは、車検に通ることを保障している訳ではありません。クルマとの相性もあれば、何よりユーザーの使い方も大きく関係します。

もし「明るすぎるかな?」など心配な方は、最寄りの車検検査官に確認してもらうと良いと思います。
Posted at 2022/10/16 23:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@UVON@凸凹3号
CFカードアダブターを利用して、容量の大きなMicroSDカードを挿して使えば安く済みますぜ
(。•ﻌ•。)」
何シテル?   07/20 15:42
今回のアウトランダーPHEVでは“三菱純正”をテーマにしている為、純正オプションであるものは社外品ではなく純正オプションから選択して、純正オプションに無いけど「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
23 4 5 67 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

補機バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 21:22:06
覚書)コラム脇スイッチパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 09:55:52
BOSEウーファー を活かしたい。リアドアスピーカー線にボリュームコントローラをかます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 09:54:25

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
■Gグレード(5人乗り)を選んだ理由 元々GN0WのPHEVが日本発表される前の海外で ...
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
社外品を付けまくっている感よりも、純正の特別仕様のようにカスタムするのが好きです。 も ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
初期型アウトランダーを手放したらメインにする予定で新車注文して家に置いておいた2代目アウ ...
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
アクセルあけると、2速がギア抜けしてしまうのが最大の欠点。早く直さないと。。。w

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation