• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クマスケの愛車 [スバル インプレッサ]

整備手帳

作業日:2017年6月25日

エアフロ洗浄

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアフロ洗浄するためまずは念のためバッテリーマイナスを外しておきます。

ECUリセットにもなりますかね?

10mmレンチでサクッと外します。
2
①、黄色い丸のエアフロのカプラーを外します。爪でとまっているので押し込むと外れるようになりますね

②、赤いまるのビスを落とさないよう気をつけながら外しましょう

外し終えるとエアフロが外れますがデリケートなので慎重に取り外します。
3
一応ゴミの混流をしないよう被せ物を(手元にこれしかなかったw)
4
外したエアフロですが、吸気温度センサーは真っ黒でしたね…

ちなみにエアフロクリーンはエンジンが冷めてる時に吹きつけましょう!なぜか?

温かい状態から冷めたエアフロクリーンを吹き付けると破損する恐れがあるためこのあと説明に登場するエアフロセンサーも含めてデリケートな部分ですので必ず冷えた状態で作業しましょう!

更に噴射の勢いで破損する可能性もあります、20cm~30cmは話して噴射しましょう。(十分に汚れは落ちます)
5
はい、こっちの赤い丸の黄色いラインの部分がエアフロセンサーになります。温度センサー異常に細っそい針金みたいな感じなので扱いに気をつけましょう!

ココはあまり汚れてはいないような感じですがエアフロクリーンを吹き付けておきます。
6
はい!施工後ですね~分かりますかね?

黒かった温度センサーの下地が見える様になりましたね?

驚きましたw

戻す時も慎重に扱い戻しましょう(ビスの扱いも気を付けて)
7
エアフロセンサーを十分に乾かしてから戻しマイナスバッテリーも戻したら、ECUを学習させるためにアイドリングを一定時間させるのでせっかくなのでエアコン消臭剤施工もしちゃいますw

説明書を読み私は5分程アイドリングさせました(アイドリング時間が正しいのかは分からない)
8
施工度100キロ以上走らせて見ましたが施工後よりも吹けがよくなり、アイドリングも気持ちよくなりました。

純正エアクリとはいえ時には必要なメンテナンスかもしれませんね~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリ交換

難易度:

洗車しました。(・ω・)ノ

難易度:

エアクリ交換(純正タイプ)

難易度:

アクセスキー電池交換

難易度:

パワステフルード交換。

難易度: ★★

ホイールバランス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年6月26日 20:45
おおお!私もちょうどそろそろ実施しようかと考えておりました!
やり方を調べようと思っていた矢先なので、すんごく参考になります♪
やってみまっす\(^o^)/
コメントへの返答
2017年6月26日 20:45
みんカラなど諸先輩方のやり方を見て作業してみました♪

私のが参考になれば幸いです(^Д^)ゞ

プロフィール

「コハーンチャレンジ」
何シテル?   06/16 15:56
【自己紹介】 六連星化したGDB-E型のレプインプに進化しましたE[クマスケ]ョゝω・。)と申します(2015.4.10) コンセプトは「Dラー車検...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BLITZ DAMPER ZZ-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 16:10:47
BLITZ DAMPER ZZ-R Spec DSC PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 16:08:44
DELTA FORCE DELTA FORCE OVAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 21:36:12

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
3/23納車
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
初めての新車JA65 長く乗ろうと思います。
ホンダ ビート ホンダ ビート
免許を取る前に最初は軽自動車からと言われて「普通の軽は嫌」と言う理由からオープン、クーペ ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
メインの車が無い間繋ぎの為姉の乗ってた車に乗させてもらってますので一応ハイドラ登録用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation