
----*----*----*----*----*----*----*----*
New FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
ON-ROAD#
----*----*----*----*----*----*----*----*
2023年2月23日納車から
2025年2月27日(735日目)
春ボチボチ!栃木県鹿沼散策♪
いつの間にか3月。
そろそろお花見の季節。
…のミスラルでございます。
今日は毎年定例の栃木県まで。
いちごを買いに!
隣の県まで1時間もかかからず。
到着~
まずは寄り道、パン屋さん
ペニーレイン。
いつもは那須店に寄りますが
鶴田店へ。
ここの
アップルパイと
ブルーベリークリームチーズがウマイ!他、いつも買いすぎる!
…しかし値上げてら。
値上げに悲壮していたら
偶然にも
鳩様が鎮座まして
居ったので心穏やかになりました…。
鳩様や~
こちらから本命
イチゴを買いに
出会いの森いちご園。
いちごも無事買えました!
スカイベリーにとちあいか。
B級品は450円。
駐車場で直販いちご休憩。
とちあいか甘い!
こちらのイチゴは市販より
ふわふわして絶妙。
また来年も来よう!
暫し休憩したあとは鹿沼の
街中。地図を見ていたら気になった
荒物屋さん。
昭和な店は
掘り出し物がありそうな!
昔は日用品から金物を売っていた
いわゆるホームセンター、荒物屋さん。
北欧風からアジア風のアイテムが。
ホウキやちりとり、色々。
キャンプで
ホウキ使うので。
カゴは色々あって用途デカイ。
なかなか面白い
福田荒物店でした!
ランチはいつもなら
韮そば
にするところですが
検索してみるとなにやら気になる店が。
気になったら行ってみる。
どんどこ車を進めると
到着~
の
山里さん。
囲炉裏が雰囲気~
こちらの季節限定
田ぜりが
美味しいらしい。
しかしながら
ランチタイム過ぎ。
店員さん
『セリは売り切れです~』
あ~やっぱり。
ではセカンド。
山里焼きもりそばと
ふきのとうの天ぷらを頼む。
シーズン初。
ほろ苦でなんともウマイ。
山里焼きはおばちゃんが囲炉裏で
チリチリじっくりタレを付け焼きしている。
匂いが香ばしい!
ボリューミーなももの焼き鳥!
クリスマスがやって来たような感じ?
皮が
パリパリで美味しい。
手打ちそばも絶品でした~。
盛りもあるのでさすがにお腹いっぱい。
掘りこたつにのんびりすごせる山里さんでした。
田ゼリ、気になっていたら
まちの駅 新・鹿沼宿の農産物直販で売ってました。
次回は鹿沼名物
韮そばも食べたい!
観光案内前では雛壇。
3月は雛壇が毎回展示されている。
手まりもまた見ごたえあります。
折角なのでいちごソフトで部活動をしまして
のんびり帰路につきますか。
栃木遊戯でした♪
一般道路:4
高速・有料道路:6
…………………………………
お出かけAVG:11.0km/l
走行距離:33313…km
…………………………………
今は余り見かけることが少なく
なったスノボキャリア。
駐車場に止めた際はフォレ次郎
を探すのに役立つ(←こっちが本命)
Posted at 2025/03/04 23:33:05 | |
トラックバック(0) | 日記