• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rongのブログ一覧

2025年08月01日 イイね!

祝・みんカラ歴12年!

祝・みんカラ歴12年!8月3日でみんカラを始めて12年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

足掛け9年半の海外ドサ周りから帰国して、
早、12年っすか〜😮オドロキ


すっかり浦島太郎だった私のクルマライフを、みんカラは、沢山助けてくれました!

アリガトウゴザイマシタ😊




そして、

個性的な素敵な方々(😉wwと
お知り合いになる機会を頂きました😊


皆様、末永く、
どうぞよろしくお願い致します🙇


これからも、
自分勝手な記事や自作パーツを垂れ流して行きますが、生暖かく見守ってやって下さい❗
Posted at 2025/08/01 18:15:00 | コメント(7) | トラックバック(0)
2025年05月26日 イイね!

過去14回、「雨が降ってない!」は伊達じゃない軽ミ参加&フリマ初出店😊

昨年の初参加から2回目。
軽井沢ミーティングに参加して来ました♪


(今日は年休なので朝から昨日の振り返りをw)






駐車待ちの車列。

雨が上がって来ました。
天気予報通りというか、引きが強いというか…。


9時前に到着。

取り敢えず本部付近をチェック。




居ました。12R。




内装。ふーん。






さて、今回はみんとも&師匠のTarmacさんとフリマを開店。

この歳で初体験とか…😅エヘ



おみせは、第一を当てた私のロド前で開店❗

ショールームを兼ねてます。


店主は私です!



店子(師匠)さんの商品力が圧倒的なので、
私は、店主なのにw商品紹介がお仕事😅




にこやかに店番をする店子さん。
天気も回復してきました。


…既に暑くなってきました💦汗




「Tarmacさん(店子さん)にお会いするのが今回の目的でした」と、名指しでいらっしゃるお客さんが多いのにビックリ!というか、凄い。ウラヤマシイ



あと、ガンダムパワーの凄さにもビックリ!


お客さんがガンダム押しのお客さんを連れてこられたり。


ひっきりなしに来訪いただき、ディスプレイする間も有りませんww😉イイワケw


フリマというより、アウトレット状態なフリマ店w





センターに鎮座するのが、
今回の軽ミ限定(非売品のはずだった💦)の

Tarmac謹製のエアインレット。

限定カラー「オレンジ」&「角」付ですw





いやあ、ロードスター&ガンダム、凄いです。
世の中、押し活ブームとは言いますが、これ程とは…


来年に向けて大きなヒントを得ることができましたw😉ヤルンカイww




ショールームの風景。
店子さん製品がズラリ😊

Tarmac謹製のツインボトルフォルダベースは安定の人気。

店主プレゼンにも力が入ります。




店主が丁寧に対応しています🎵
(C)Tarmacさん




余談ですが、テラコッタ内装に気付かれる方多数。


「どちらのショップで施工されたのですか?」
と聞かれる方も😊


流石、軽ミ参加のお客さんw






因みに店主出荷品での一番人気はこれ。


首がグルグル🌀回ったり、
羽が動いたりすると驚嘆の声wが。


大きなお友達wは、
動くオモチャが大好きみたいです😁w




天気にも助けられて完売!



見本や、サイズ違い試作品までw、ドナドナされて行きました😊😊



閉店間際で「もう一つ!」と言っていただいた方も。

ありがとうございました!😊





モドキ穴は、話題提供に(はw)、一役😅エヘ





普段から生暖かい目で見守ってくれる妻も、
今回は無理矢理連れて来られ💦、


セールス(店番)に一役😅



勿論、目的は例のお弁当ですが🤣


食べながら接客の図ですww

意外と楽しそうでした😊



…コノアト、ツマハ アウトレットヘ😅ダヨネw




今回はほとんどこの風景だけの軽ミでしたが、

最後にショップ巡りを。





とか、






を見てきました。

AutoEXEのこれ(新製品)はND2用のようですね。



お片づけも完了。
14:30に合わせて出発。

今回お話をさせて頂いた皆様!
訪問頂いた皆様!

本当にありがとうございました!


楽しかったです!
Tarmacさん、またやりましょう😊



p.s

自宅には、釜飯を買って帰りました。


が、

我々夫婦は、本庄児玉からの渋滞にビビって。高速下車で時間調整。


フリマ初参加記念の、

プチ打ち上げ@焼き肉💦





で時間調整して帰りました。
子供達には内緒です😅エヘ



軽ミ参加の顛末でした💦
Posted at 2025/05/26 10:35:00 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年05月22日 イイね!

GW 家族旅行はフェリーで。

父の卒寿のお祝いと言うことで、GWに九州へ行って来ました。



東京九州フェリーです。
横須賀ー門司を就航。

23:45発でしたので、
みんな通常業務(学校含むw)終了後出発❗




船に乗り込みます!




今回はリンも同行します🎵

with Pet roomです。






乗船したら早速家族で宴会🎵
時間は午前0時過ぎ😉

今回は久しぶりの(リン含む)全員集合旅です。










その頃、リンは船室でお留守番。

みんなまだかなぁ…😿


実はこのとき、
我々は深夜の露天風呂に入ってました…。




露天風呂はこんな感じです。
(HPより)



と言うことで、
おやすみなさーい…。





テレレレテッテッテー🎵(ドラクエ風に


さて、翌朝…。😉




早速、朝ごはん。
もう食ってばかりですw


子供達より親が立派に食べてます😅エヘ


ビール飲んでる奴も居ます…。💦








流石は長距離フェリー。

客室の窓から、
横須賀に向かう僚船を見送ります!








リンも船旅を満喫します🎵


船内ドッグランは広々。






楽しい❗




リンの思い出にも、なったでしょうか😊







そんなこんなで、もうすぐ目的地





夕陽が綺麗です😊







九州到着❗






父(じいじ)の待つ実家に到着❗


実家では馬刺しとビールが待ってましたよ。


因みに馬刺しも飲み物だったりします😉w



九州到着編でした💦







みんなだいすき阿蘇の米塚😊






続く…カモ?w
Posted at 2025/05/22 13:23:49 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年05月18日 イイね!

自宅のInternet環境を更新しました😊

秘密基地でマッタリしていると次男からの相談LINEが。



写真が送られてきます。
自宅Internetが遅えよ!

と。


うーん、確かに遅い。

モデムとルータの再起動で、一応改善するも、一度気になると気になる💦


因みに我が家は、IIJですが、
中の人はドコモ光の1G契約。


実測で、具体的にどの位出るかは分かりませんが、もチョット出るだろうと。






色々調べます。因みにモデムはコレ。





所謂、NTTの光電話ルータ。

現状の設定は、IPV4な、PPPoE。
昔のピーロ♪ピロピロ🎵wな、歴史的プロトコルw。


調べると、IPV6なIPoEオプションが
無料で使える(@IIJ)と言うことで、
試してみます。



ネットから契約変更。

中一日で変更完了のメールが。


再度、次男に確認を依頼。




お!かなり改善(^^)

ただ、気になるデータも。







何だか面倒臭くなってきました😅ホンネ


何しろこっちはリモート対応…。





とは言いつつ、嫌いじゃ無い😉ので

対策を考えます😁


この際Wifiルータを変えるか…。


という事で、
NTT光のホームゲートウェイ(光ルータ)は残したままで、Wifiルータを変更!します💦


密林を漁ります。

(ここは最低限の条件を提示しましたが、
次男担当😌)



次男が選んだのはこいつ。

ほほう、WIFI7か。ヨクワカランケド サイシンッポイ!ww


IIJのお姉ちゃんともチャットで相談。

DS-Liteとかいう機能をサポートしていればOKと言うことで。

…しかし、某ゲーム機しか浮かびません😅



ともかく、

旧Wifiを撤去します。
…この辺りから自宅に居ますw😉




元々の奴。実はGoogleのメッシュWifi。

写真はメッシュなので2台。

自宅の建物の構造上、どーしても1台ではカバーできずにコレだったのです。


それを、家の真ん中辺りに、
新しく息子チョイス、の機器を設置!




仮設し動作確認します。



はたして…。




随分良くなった感じです。
体感的には…。🙃










まあ、IPV6も動いている様なので
ヨシとしましょう😊







実は更に良いことも😚

以前はメッシュWifi2台で、何とか家中を繋いで居ましたが、今回の新機種導入で、Wifi装置一台で自宅がカバー出来る様に😄😄


流石は最新規格😊



コレで今後の Vupも容易になったかなと。



やっぱり、


畳とWifi機器と妻は、
新しい方が良いみたい…オットダレカキタヨウ…

(*`Д´)=○)Д ) ゚ ゚バキ


💧


Posted at 2025/05/18 17:43:35 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年05月07日 イイね!

3Dプリントを外出時にも…な工夫とか😊

3Dプリントって、実は結構時間と手間がかかるんです。


小さなパーツでも1個、数時間程かかったり…。


んで、思ったように出来なくて、修正は直ぐだけど、印刷にまた数時間💦



とは言え、新しいモノを作るときは楽しい😊
つい、夜更かししちゃいます…。





問題は個数が欲しいとき。
その個数倍の時間がかかります…。

あと、と夜動かすと動作音が気になると言う問題もあったり💦
長時間だと特に…。



今回はその工夫のお話😉





今回の例はこちらの3Dプリンタ。
BambuLabのプリンタとなります。


ビルドプレートサイズは、256 x 256mm
高さ方向も256mmです。


ここで、効率よく出力するには色々と工夫とかノウハウあります。


・沢山まとめて出力すると、時間がかかる
アタリマエw

・少しづつ作ると、都度手間がかかる

・印刷の方向で、見た目の品質が変わる

・印刷の方向で、強度が変わる

・カラー印刷まで組み込むともう大変…。


その辺は説明するときりがないので💦
今回は割愛。


といいつつ、最近、個人的に課題の、同じモノを複数作る為の工夫とかを紹介しますね😊





一度に沢山作る工夫…。

それは沢山並べること。
コレはエアインレットを2セット同時に作る例。


ただこの量で所要時間は凡そ9時間。

朝までには終わらない事も。


外出時に動かす事を考えます。

失敗が恐くて今まで在宅時限定で使っていましたが、居ないときでも作れないかなと。

工夫…。

…ここから漸く本題😅



実はこのプリンタ。
スマホからリモート監視が可能です😀


以下はスマホアプリ画面。




画像が見えるのがポイント。
3時間程経過しました。

1/3程出力されています。深刻なエラーは起こって居ない様子😊




画面がスパゲッティwwで満たされて居るときなど凹みます💦




8時間程経過。
今回は上手く行きそう。




出力中は動作温度が上がって居ます。

この例ではヘッド温度は269℃、ビルドプレートは100℃になって居ます。


エンクロージャ(箱)で囲まれて居ますが、外出時など万一のトラブルは心配だったり。

火災など最悪です。


これも作成時傍を離れるのを躊躇っていた点。




スマホから停止する事もできますが、ずっと見ている事もできないし…。


ここで、IoTww

私はエンクロージャ内に温度センサーを設置してます。

万一の時に機械を早期に止める為。





右側、白箱が温湿度センサーです。
これはSwitchBot社のIoTなセンサー。

Internet経由で監視が可能。




実際の温度変化を記録したLogです。
リモートで見ることができます。

エンクロージャ内は最高40℃位になってます。

ABSなどはある程度の温度を保つ必要がありますのでコレは正常動作です。



私は温湿度センサーをスマートコンセントと連動させて使って居ます。




SwitchBotのスマートコンセントです。


先ほどの温湿度センサーと連動するスクリプトを書いてます。
現在、エンクロージャ内の温度が万一60℃を越えたら、電源を切る処理を記載してます。


これで装置異常に依る温度上昇のリスクに備えられることに😊コロバヌサキノ…w





これらSwitchBotのセンサー状態は、スマホアプリで確認。


上記では、環境室温22度、装置内温度38度、装置電源ONを表示しています。

この画面からも3Dプリンタの電源はリモートで切断する事もできます。




エアコン温度も設定できますが、
コレは3Dプリンタには関係ないかも…。💦



そんなこんなで、出勤時にも3Dプリントが出来る体制が😊





まあ、費用対効果を考えるとww
遊びだから出来る事だなぁ、とも💦



3Dプリント無人運転の取り組みでした😊
Posted at 2025/05/07 23:39:06 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@tarmac128 さん、
専ら週末はコイツで☺️
ラッピングもバッチリ👌
キメてみました😉ww」
何シテル?   08/04 18:19
Rongです。よろしくお願いします。 下手の横好きで、電装系アクセサリーを 中心に、弄らせて貰っています(^^)/ …と言っておりましたが、 こち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K'spec SILK BLAZE トランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 17:38:42
蟻 サイドミラースイッチのかざり? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 11:49:14
Carlinkit AiBox Tbox UHD (6225) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 06:04:18

愛車一覧

マツダ ロードスター シロい流星(仮名w (マツダ ロードスター)
生活環境が変わってチャンス!?と思い購入しました。 さて、 これまでと大きく変わりまし ...
ホンダ フリード 青空号(仮名 (ホンダ フリード)
2024/12/22納車。新年に間に合いました。 FREED AIR EX e:HEV ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド アカい稲妻 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
母が乗っていたクルマを引き取る事になりました。九州から神奈川へ、帰省旅がてら航送しました ...
マツダ CX-8 シロ (マツダ CX-8)
2018年12月7日納車となりました。8月契約。待ちました。 帰国後、MPVを購入したの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation