• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘリーハンセンのブログ一覧

2024年05月28日 イイね!

スペーシア 里帰り その2

湖西市では

やはり新型スペーシアカスタムに遭遇する機会が

多かったです、何故ならスペーシアの生産地、

スズキ湖西工場がありますから。

で、おいしいさわやかハンバーグを食べ、

多米峠をぬけ、本日のもう一つのメイン、

日本3大稲荷の一つ、豊川稲荷へ。

稲荷ですから、鳥居がありますね。



稲荷ですから、おキツネ様がいっぱい!
有名な、きつね塚。



そして本殿、かなり大きく、奥に巨大提灯が。



参拝して、御朱印を頂きました。

娘はカラフルな奴を。



わしらは直に記帳してもらうためシンプル版を。



そして、お土産を買いに商店街へ。

ここ豊川稲荷は、”稲荷寿司”発祥の地で、

当然、お稲荷さんが有名。

普通とわさびのミックスお稲荷を購入。



黒いのがわさび菜?ほんのりわさびの味がしてまいうー!

美味しかったです♪

さて、ここでクイズです。

紹介した日本3大稲荷の一つ、豊川稲荷は、

①神社でしょうか?

②お寺でしょうか?

鳥居が有り、おキツネさんが居て、お稲荷さんもある、

神社に決まってるやろ!と思ったあなた、、、

間違いです!!!

正解は②番の”お寺”です。

豊川稲荷、正確には曹洞宗の妙厳寺(みょうごんじ)。

お寺なのに、何故、鳥居やおきつねさんがいるのか?

理由は簡単、奈良時代では、お寺も神社も同じ=神仏習合だったから。

実際には仏様のやや下に神様がいる感じ。

それが明治になりお寺と神社は分ける=神仏分離令が出て別々に。

何故なら徳川から天皇を君主とした明治政府の策略。

天皇崇拝=伊勢神宮が神社仏閣のトップとなり、

神様の下に仏様という事にしたそうな。

よって御朱印を頂く時、

由緒あるお寺は、御朱印長はお寺神社と分けなくてよいですよが

多く、ちょっと名のある神社は、お寺神社と分けて下さいという

所があり、中には一緒だと御朱印頂けないとこもあるとか。

参考までに、明治政府の策略で神仏習合は廃止になりましたが、

そんな政府の指示なんかクソくらえと、未だに

神仏習合を守っているところがあります。

大分県の宇佐神宮です。



お坊様と神主様が同居、なかなかお目にかかれませんね。

漫画”聖☆おにいさん”のルーツみたいな。

Posted at 2024/05/28 10:57:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月24日 イイね!

スペーシア 里帰り その1

スペーシアカスタムに少し慣れた事だし、
”売り”の1つのレーンキープ&全域ACCを試すべく
鬼婆、娘を乗せて高速へ。

1=まずは、豊川市の菟足神社(うたりじんじゃ)

後で書く所の都合上、朝7時過ぎに来社。
早朝ですから、当然だれも居ません。
社務所も締まっており、御朱印はもらえないなと思ってました。

で、参拝。

巨大なウサギ様が鎮座。



多分、張りぼてかな。



で、お賽銭箱に ウサギマーク。



お賽銭を入れ、拝んでふと横を見ると、

なんと賽銭箱横に、”御朱印”がww

初めて見ました、御朱印のセルフ販売!



多分にみんな、次の場所が激混みなので、早朝ここにより

そのため、社務所が開くまで、セルフ販売かと。

セルフ故、日付が今日の日付ではなく、5月吉日になっています。


菟足神社を後に、目指すは、静岡県湖西市。

そうです、スペーシアの生まれ故郷!

1時間もかからず湖西市へ到着。

今日のメイン=さわやかハンバーグ!



8時前に到着しましたが、先に先客=関西の堺ナンバーの方。

その次に並びましたが、次から次にお客さんが来ます。

10時に入場券手渡し、10時45分オープンなんですが、

10時の時点で40組以上並んでました。

長い事待って、入店。

壁には、カツミさゆりに似たポスターが。



出ました、名物さわやかハンバーグ♪

大人の男性、握りこぶしくらい、約250グラム



半分に切ってもらい、



さわやかなソースをかけて食べました。



味はくどくなく、ブロンコビリーのがんこハンバーグみたく

脂くどくなく、さっぱり!

勿論、肉の美味さも味わえて、大満足!!

遠くから遠路はるばる2時間、3時間待って食べにくる

価値はある、でらうまなハンバーグでした。

その2へ続く(カミングスーン♪)
Posted at 2024/05/24 19:18:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月10日 イイね!

ギアから、カスタムへ

もうお気づきの方も見えますが、
新車は、スペーシアカスタム。

本当は2月に車検を受け、8月に出る2代目スペーシアギアを
買う予定でしたが、事前に出たパパボクキッチンを見て
ジムニーモドキのSUV=特にクソみたいなグリルが嫌だったので
車検受けたばかりですが、カスタムを買う事に。

白は汚れが目立つ、黒は水垢が目立つ、
赤はそんな若くないって事で、メインカラーになってるシルバーに。

まぁジジイだし、シルバーだし、シルバーでいいか!ってww



よくよく見たら、、、

ロボコップみたいで、名前はロボコップ君に。



5.3ヶ月乗って、65000キロ走ったギアは、なんと、、、
100万で下取り!
これはちょっと驚いたww

そして本体値引き10万、オプション値引き5万、
希望ナンバー&地域限定白地とガソリン満タン=1.2万と
トータル16.2万値引きとなりました。

2月頭に契約し、3ヶ月待たされ、5月2日納車となりました。
GWに間に合うよう、2月に契約したんですが、
2024ドライバー不足問題で、危うくGW過ぎになるとこでした。

で、5月2日引取りに行き、その足で、岐阜県のおちょぼ稲荷へ。
片道1時間弱のドライブに。

・おちょぼさんは商売の神様(特に水商売に人気)



・名物はなまず料理と串カツ、金ぴか社長の店が有名



・お店に飾る“くまで”は商売繁盛の祈願、縁起物。



そんなこんなで、ドキドキハラハラしながらロボコップ君を運転。
しかし、実に色々ギミックがある!
・レーンキープ
・0キロからの全車追従
・電動パーキング
・カーブ自動原則
・自動ブレーキ

~とスバル アイサイトX並みの安全装置。
それ以外は、
・宇宙戦艦ヤマトの波動砲みたいなHUD
・360度全方位モニター
・地味に感動するステアリングヒーター
・オットマンにもなるマルチユースストラップ。
などなど。

極めつけは、スズキコネクト。
Wi-Fiがつかえれば日本全国どこにいても
・ドアロック、アンロック
・空調ON(エンジンON)
・どこに車があるか位置情報(GPS)と
至れり尽くせりの3年間無料遠隔スマホアプリ。



いやー本当に、ジジイには驚くような機能ばかり。

最後に、おちょぼ稲荷さんのご利益かしらん、
GWはパチで連勝!
みんなに“サクラ”か!と言われる始末。
おちょぼさん、凄いです!!


Posted at 2024/05/10 19:40:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月09日 イイね!

進化が凄い!

もはや軽自動車も枠を超えてます。
スーパースモール自動車です。
お値段も超えてますww
Posted at 2024/05/09 11:24:41 | コメント(1) | クルマレビュー
2024年05月08日 イイね!

みんカラ初めて18年と近況報告

ご無沙汰しております。

みんカラ初めて4月で18年と表示されました。
その年おぎゃーと生まれた子が高校三年生なわけで、
その間、車も住家も変わりましたが。

近況報告、今年2月に毎年恒例のお伊勢参り&いちご狩りに行きました。



お昼は、ど定番の伊勢うどん、柔らかいうどんと生醤油のタレがうまー♪



食後のデザートは赤福店のおしること番茶、



バスに乗りいちご狩りへ、デカくて赤い🍓。
味はどことなく流行りの梨みたいな味でかなり甘いです。



次の日、お土産で買った赤福の白黒赤福。

普通赤福は小豆色ですが、これは白いんげんと黒砂糖を使った

白黒赤福、、、白黒なら赤福ちゃうやん!という事で、

赤福の”白餅黒餅”と言うらしいです。

これまた素材の味を生かして、ブラックコーヒーに合いました!







で、最後に

ギア降りました。

5年3ヶ月乗りました、

65000キロ走りました。

5年と65000キロ走った車の売値が、なんと、、、100万!

もの凄く良い値段、ほぼ半額で売れました♪

これが夏ならギアの2代目が出て、安くなったでしょうが、まだ現行車。

で、次は何を買ったか、、、、お楽しみに 。

只今、絶賛仕上げ中

ヒントは、ロボコップ。
Posted at 2024/05/08 19:32:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゴッド オールド<リザーブ<ジョニ赤だったねい、わいはゲコやけど(笑)」
何シテル?   01/29 12:18
おバカブログやってます。 いきなりのフォロー申し込みはご勘弁を。 2~3コメントのやり取りをしてからお願いします。 ※パーツレビュー、整備手帳に、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567 8 9 1011
12131415161718
1920212223 2425
2627 28293031 

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム ロボコップ君 (スズキ スペーシアカスタム)
初代スペーシアギアから乗り換え。 ハンドリングやブレーキング、静粛性が もの凄く進化。 ...
スズキ ソリオハイブリッド エンタープライズ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
この車のCMはTOKIO。 TOKIOの代表曲は”宙船” 宙船といえば、宇宙船。 宇宙船 ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
ディーゼル規制にて8年・14万キロで 規制無しの県へ再就職に。。。
スズキ スペーシアギア イブちゃん (スズキ スペーシアギア)
本家スズキのスペーシアギア、 ツールグリーン/パールメタリックの 実車登録1番乗り! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation