• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2000GT-Bの"恐らく世界一家庭の用事に使われるゴーヨン" [プリンス スカイライン 2000GT]

整備手帳

作業日:2015年2月11日

右後ドアノブのプッシュボタンとロックのリンケージに給油

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
従前再三申し上げてきたように、小生のこのクルマ、我が家で唯一のクルマであり、ガチで「実用車」である。
そう、小生の趣味だけではなく、愚妻の買い物の「お供」から、愚妻が怪我をした時の通院の送迎等、全てこれ一台でこなしている。
また、親族や友人を乗せる事もあり、4ドア・セダンの面目躍如といったところか。

そこで、4カ所のドア全てがまともに開閉出来なければ意味が無いのである。
オトナが4人ラクに乗れてこそ、「羊の皮を着た狼」たるこのクルマはメンツを保てるのである。

さて、偉そうに能書きを垂れたが、小生のクルマ、右リア・ドアのノブの開閉ボタンの動きが渋くなってきた。押してもすぐに戻らず、戻って来るのを暫く待つか、或いはつまんで引っ張り出したりしていたのだ。
これではイカン。

そこで、ボタン部分に試しにCRC5-56を吹いてみたが、ダメであった。
おかしい。なぜ?

そこで、部品リストの図を見てみる。(左図参照)

ははあ、なるほど。
図の51番がボタンだが、ツバが付いている。
そうか、表からスプレー潤滑剤を吹いても、そのツバがあるから奥まで潤滑剤が入らないのだな。

やむを得ない。
面倒臭いが、ドア・トリムを開けて、裏から給油するか。(それで済む事を祈りつつ。)
2
さて、小生のクルマのドアの内張りは、メーカー不明の社外品であり、一応上の方だけ外せるようになっている。
ひとまず上の方だけ外す。うーむ、点検孔は出てこない。
仕方ない。内張りの下の方も、少~しめくれるように、樹脂製のリテーナー(留め具)を2、3カ所外すか。(リテーナーはどうせ社外品なので折れても全然惜しくないが、買いに行くのが面倒なので、折れないように気を付ける。)
3
内張りの下の方をめくると、点検孔が見え、内部が結構よく見える。
さて、ドアノブ・ボタンの軸部分目がけて、CRC5-56を吹き付ける。

試しにボタンを押してみた。
お? 戻るぞ。どれどれ。スコスコと何度も押してみた。
戻る! 瞬時に戻る! しかも滑らかだ!!
よし、成功だ!!!

ついでに、ドアノブ自体が少しガクガクしていたので、裏側のナットを10ミリのメガネで手前側だけ、締め付ける。(奥側は、オフセットの長いメガネがたまたまなかったのでやらなかった。)
うん、ガクガクしなくなった。今度時間があれば、奥側(つまりリア側)も締め付けてみるか。
4
さて、どうせドア・トリムを上半分外したのだから、折角だ、ロック機構のリンケージにも給油しておくか。
ロックの上げ下げが固いのも宜しくない。

左図の90番~94番あたりまでの部分をご覧頂きたい。
そのあたりが、ロックのリンケージ機構である。
5
こちらは、ロッキング・ノブ(つまりロックのツマミ)を外して、シャフト(前の写真の図の92番)をつまんで上げ下げしているところ。
上からツマミ下の摺動部分を確認し、やはりCRC5-56を吹き付ける。(整備書だと、エンジン・オイルを塗るのが指定である。)
6
こちら、長いリンケージ部分。
2個前の写真(図)の93番の部品である。右側(奥側)に見える摺動部分に、やはりCRC5-56を吹き付ける。(一つ前の部分と同じく、整備書だと、エンジン・オイルを塗るのが指定である。)

さて、一つ前の写真のツマミ部分を上げ下げしてみる。
うん…劇的に変化はないが、心持ち滑らかになったような気がする。
まあ、いずれにせよ給油しておいて、間違いはないだろう。
7
さて、内張りを元に戻し…。
8
ドアノブのボタンを押してみる。
うん!(・∀・)イイ!!
押してもスコスコと瞬時に戻る。滑らかで軋みも全く無し。サイコーだ!!!

ロックのツマミも上げ下げしてみる。うん。いいんじゃないの?(前述の通り、ここはドアノブのボタンほど劇的に変化は無い。)

さて、とんでもなく難しい内容でも無かったが、実に気分が良い。
本来マトモなはずのものがマトモに動かなくなっていて、それを直せたというのは、個人的には最高な気分である。

兎に角、これで要領がつかめた。
他の3カ所のドアはまだ何とかなっているが、時間がある時に、一応今回と同様の事をやっておこうと思う。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換(gulf BLAZE 15W-50)+丸山モリブデン(斎藤商会)

難易度:

定期運転

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今度の日曜日は、こちらに出場致します。なんだか雨っぽいですが…。https://facebook.com/events/s/the%E9%8A%80%E5%BA%A7run-ethicalmeeting2022%E7%A7%8B/1325744204833423/
何シテル?   11/09 20:30
しがない市井の会社員です。 今の車は三台目です。 その前は、(一時いまの車ともダブっていましたが)同じG7エンジンのグロリアVPA30に乗っていました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【マル恥日記】 なんたる…!!(; ・`д・´) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 13:28:30
レクサス(純正) ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 09:41:41
クラッチペダル 遊び調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/10 13:51:18

愛車一覧

プリンス スカイライン 2000GT 恐らく世界一家庭の用事に使われるゴーヨン (プリンス スカイライン 2000GT)
※各画像は、平成30年(2018年)のレストア以前のものです。当時は非オリジナルの銀一色 ...
ダイハツ ミラ 初めて所有した軽自動車☆ (ダイハツ ミラ)
ついにS54の外装修理を決意し、先日みん友さんの協力を得て開始したわけですが、その期間の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation