• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2000GT-Bの"恐らく世界一家庭の用事に使われるゴーヨン" [プリンス スカイライン 2000GT]

整備手帳

作業日:2020年12月24日

【敢え無く解決】 リアからの異音

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ここのところ、リア、それもリアシートの下あたりから何やらカタカタ、ゴソゴソ、という異音がしていた。

念の為、トランクの中身を全て出した上で町内を一周してみたら、やはり音がした。

どうも、ショックアブソーバーの天井のブラケット取り付け部分のブッシュでも痩せてしまってガタが出ているのかと想像したが、どうにも調べられない。
或いはマフラーか? 夏にマフラーをホームセンター駐車場の車止めにぶつけてブラケットのゴムが剥がれ、ショックアブソーバーブラケットとぶつかっていた件の後遺症か?
これはリフトで上げてみないと分からないと思った。


そこで、車検でお世話になっている、いつもの整備工場に予め予約した上で行った。
2
リフトで上げてみた。
マフラーはどこにもぶつかってはいない。
ショックアブソーバーの取り付け部分にもガタは無い。

はてさて?

そこで、工場の親父さんがひょとして?と、ショックアブソーバーブラケットをボディと締結しているナットをメガネレンチで回してみたら…少し緩んでいた(左右とも)。
これか?!

そこで、エクステンション付きレンチで締め付けてみた。
3
そして試運転。
うん。どうやら音は消えたようだ!!!

よし!!!
4
ちなみに、この赤い矢印の部分のナットである。

ゴムのスラストクッションを2枚挟んであるので、ギチギチに締め過ぎるとゴムをねじ切る可能性があるので、加減が重要である。

なお、ワッシャーをさらにロックワッシャーで緩み止めしてあるのだが、そのロックワッシャーが入っていたかどうか、確かめるのを忘れた。

ただ、このナット部分はジャッキアップしてウマに架け、後輪を外してレンチで締め付ける事は可能なので、今後は自分で確認出来る。

と言うか、ここを自分で疑って確認しなかったのは、自分的には不覚である。
まあ、また一つ勉強になったから良しとしよう😅
5
さて、オマケ😅

埼玉在住時代にしょっちゅう行っていた喫茶店に立ち寄り、お気に入りのドライカレーを食べた🍴👄🍛

コーヒーともども、変わらぬ味、美味しかった👍

今年は(自分のせいである部分も多いが)色々と心労が重なった一年だった。

しかしこういう心の「憩い」を得られる場があると、それだけ生きるチカラも湧く💪💦

さて、カンタンではありますが、ひとまずここで年の瀬のご挨拶をさせて頂きます。

今年はみんカラはあまりやりませんでしたが、来年もどうぞ宜しくお願い致します☻

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換(gulf BLAZE 15W-50)+丸山モリブデン(斎藤商会)

難易度:

定期運転

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今度の日曜日は、こちらに出場致します。なんだか雨っぽいですが…。https://facebook.com/events/s/the%E9%8A%80%E5%BA%A7run-ethicalmeeting2022%E7%A7%8B/1325744204833423/
何シテル?   11/09 20:30
しがない市井の会社員です。 今の車は三台目です。 その前は、(一時いまの車ともダブっていましたが)同じG7エンジンのグロリアVPA30に乗っていました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【マル恥日記】 なんたる…!!(; ・`д・´) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 13:28:30
レクサス(純正) ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 09:41:41
クラッチペダル 遊び調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/10 13:51:18

愛車一覧

プリンス スカイライン 2000GT 恐らく世界一家庭の用事に使われるゴーヨン (プリンス スカイライン 2000GT)
※各画像は、平成30年(2018年)のレストア以前のものです。当時は非オリジナルの銀一色 ...
ダイハツ ミラ 初めて所有した軽自動車☆ (ダイハツ ミラ)
ついにS54の外装修理を決意し、先日みん友さんの協力を得て開始したわけですが、その期間の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation