• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

flyingace009の"flyingace" [日産 ノート e-POWER]

整備手帳

作業日:2021年12月22日

ドライブレコーダー駆動用のモバイルバッテリーアップデート

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
現在のモバイルバッテリーはRAVPower RP-PB159で容量は大きいのですが充電スピードが遅いPDの給電で20Wが受けられる上限なのでチャージャーは45Wまでいけるのですが。通勤時流れがスムーズだと24時間監視にならないのが難点でした
2
最新のやつは凄かった
URVNS シガーソケット USB
100W 30W PD3.0&QC4.0 PD USB-C ポートおよび18W QC3.0 USB-Aポート。 熱くなることなく、3台のデバイスを同時に急速充電します。 だそうです。 3つのポートを同時に使用する場合:USB-C1 + USB-C2 + USB-A:100W + 10W + 10W(最大120W)
3
それで入手したのが上のYN-045Pという25600mAhの容量でパススルー対応で本体充電は45WなのでRP-PB159より期待はできます、パススルー対応のモバイルバッテリー最近減ってきたお湯に思います、下の白いやつRAVPower RP-PB232ですが、パススルー対応しなかったと思うのですが使ってみると使えました、こいつは60W入力の充電ができるので30000mAhが2.5時間で満充電ですのでかなりいい感じです。
これでYUPITERU DRY-TW9100dの駐車監視休日も大丈夫そう

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

4点式シートベルト装着

難易度:

[忘備録]タイヤ空気圧調整

難易度:

リアドライブレコーダー交換と配線

難易度: ★★

ドライブレコーダーVREC-DZ500の不具合について

難易度:

KYBローファースポーツPlusの入れ替え(10万㌔突破記念その1の②)

難易度:

2週間ぶりホイールもボディも真面目に洗車&コーティング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ノートe-POWER ロアアーム、車高調、スタビリンク交換に伴いアラメント調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/1949304/car/2508708/7422638/note.aspx
何シテル?   07/15 19:50
KP-61、TE-71、AE-86、R-30、R-31、R-32、HY-51と乗り継ぎ現在へ至る。 トヨタ車はラリー用でした。 内張ないし、3速クロスでデフ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グローボックスの外し方(ある意味超難関?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/17 19:08:10
レーダー取付(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/17 19:04:51
ナビアンテナ取付(^o^)・・・助手席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/17 19:03:57

愛車一覧

日産 ノート e-POWER flyingace (日産 ノート e-POWER)
通勤で活躍、ガソリンメダリストより燃費6km/L向上。 メーカーオプション ○インテリジ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
16万km
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
初めてのAT
日産 ノート joecool (日産 ノート)
4年4ヶ月で17万3000キロ、生涯燃費17.8
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation