• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.I.T.のブログ一覧

2014年09月15日 イイね!

久しぶりのブログ。

久しぶりのブログ。皆さん覚えてくれてますか?? 3連休たのしめましたか?
久しぶりのブログ更新なので忘れている人も…いつも見てくれてありがとうごさいます(^_^)

最近、新しい生活が慣れなく精一杯でブログが書けませんでしたが今日の夜から明日にかけてまとめて大量UPしますので又見てくださいね♪
宜しくお願いします。
Posted at 2014/09/15 14:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ☆M.I.T.日記☆ | 趣味
2014年09月14日 イイね!

ボロミスター日光へ④

ボロミスター日光へ④大笹牧場を楽しんだ後は日塩もみじラインを走ってきました↑↑

初めての有料道路を料金所を過ぎてからGT-Sでアタックした頃を思い出しますね、、排気漏れの音と群馬から栃木に向かう時に工事現場で下回りを擦ってしまい穴が開いてパンパンと心地よい音が響き渡り一瞬の間で日塩もみじラインの景色があっという間に流れていきました。毎回のように観光所ではありません...
相方は道しか見えてないので(笑)。

この車からは大切な物を貰いました~写真は八方ヶ原です。
やっぱりこのGT-Sにはミスターは近づけません...何だか特別なんです。私が惚れ込んだ「まいまい1号」なので姿が変わっても好きですょ。この車では出会いがあり別れもあり沢山の思い出が詰まった車でした!!


帰りに福島を代表にする喜多方ラーメンが美味しい幸楽苑で私の好きな味噌ねぎラーメンを食べて4号線を走っていると目の前には何百台もの俗車を発見しました、、皆さん激熱でカッコいいですね!!
思い出詰まった旅行になり永眠GT-Sをいつまでも追い掛け続けるミスターでした(^-^)
Posted at 2014/11/29 01:14:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ☆M.I.T.日記☆ | 趣味
2014年09月14日 イイね!

ボロミスター日光へ③

ボロミスター日光へ③昭和色に染まる鉄仮面ミーティングに平成車MR2で御邪魔させて頂いた後は霧降高原アタック!!

久しぶりですね、、約1年が経ちます。
通りが激しく自転車などが走っていてガチアタックは出来ませんでしたがストレートでは120km出るので怖いです、、速度が乗るので未完成車では戸惑いがあるコースですが昔よりは少しマシになったかな?? 自分の走りが出来るようになりました(^-^)
2本走り何とか無事に終点の大笹牧場に到着しました。突っ込み過ぎてアンダーが出てしまいましたが楽しかったな~スリルがあって。


大笹牧場は緑に包まれた草原の中にあり、多くの動物達と触れ合うことができます♪
それと食べ物も美味しいんです!!
羊さんとポニーさんに会ってきました~癒されますね。
Posted at 2014/11/24 21:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ☆M.I.T.日記☆ | 趣味
2014年09月14日 イイね!

ボロミスター日光へ②

ボロミスター日光へ②鉄仮面軍団に遭遇しました↑↑R30ミーティングを見学です。

スカイライン初ターボ搭載ジャパンC210型が1977年8月に登場してスカGターボが1980年にマイナーチェンジと共にラインナップに追加されターボカーブームを引き起こしテレビドラマ西部警察にスカイラインが初登場して人気を深め箱スカ以来のサーフィンライン、ケンメリ以来の丸スカテールなどが継承され総販売台数は539,727台を売り上げたヒットモデルとなった!!




その次に出たモデルが6代目スカイラインDR30。
ニューマン・スカイライン(新しい愛のスカイライン)として1981年8月に登場して4気筒の4バルブDOHCのFJ20E型を搭載するRSターボが登場したのは2カ月遅れの1981年10月。
当時「史上最強のスカイライン」と呼ばれ各社パワー戦争が勃発する騒ぎになりました。
・前期「最高出力190ps、最大トルク23.0kgm」
・後期「最高出力205ps、最大トルク25.0kgm」
レーシングエンジンを思わせるような荒々しい吹き上がりのFJエンジンで一言で扱いにくいジャジャ馬車でファンに批判を浴びましたが時代を変えた隠れた名車として今も人気があるのが鉄仮面です。
Posted at 2014/11/24 20:56:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ☆M.I.T.日記☆ | 趣味
2014年09月14日 イイね!

ボロミスター日光へ①

ボロミスター日光へ①3連休2日目の今日は朝から快晴だったので日光にボロミスターと共に向かいました↑↑

家を出発して日光方面に向かうと茨城を代表する筑波山が朝の日差しで綺麗に照らされていて地元ですが立ち止まり一服です。
これから山々も秋の姿になりつつあります~日本の四季の楽しさですね♪

何だか渋くて味があってリップレス仕様にハマっています(笑)、、誰かさんのGT-Sみたいだ!!
今日も宜しく頼みます~18万kmの爺ちゃんですが頼もしいマシンです。


日光宇都宮道路に入ってすぐ徳次郎ICから渋滞の列が…連休なんで仕方ないですね。
何とか渋滞を乗り切り明智平へ、、高速もいろは坂も渋滞の嵐でした。今回は混んでいたので奥日光を諦めて霧降高原に進路変更します!!
Posted at 2014/11/24 09:35:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ☆M.I.T.日記☆ | 趣味

プロフィール

「個人的な誹謗中傷を書き込む方々へ
私は友達だった方を疑っておりません。
ある一部で私への誹謗中傷がありました
詳細は何度も保存して記録しました。
イイねを押された方にも理不尽しかありません
場合によっては通報を考えさせて頂きます、、
SNSでの正しい使い方を宜しくお願い致します」
何シテル?   05/21 08:44
みんカラで松ちゃんの人生日記を書いてます(^^♪   人生は1度だけ。歩んだ道で足跡を残すのが趣味。  カーライフは私の全て、、皆さんとの繋がりを探して

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  1 23 456
789 1011 12 13
14 1516171819 20
21 22232425 2627
282930    

リンク・クリップ

愛車と出会って2年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 20:17:45
ずっと大好きです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 21:37:17
ユーノス500 ~この感覚、思わず私はあのクルマの匂いを錯覚した・・・、そしてこれ等のクルマ等にもこう云えてしまう・・・。~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 22:58:11

愛車一覧

マツダ ユーノス500 ☆コーラル号 (マツダ ユーノス500)
90年代のマツダ黄金期の「ユーノス500」に乗っております。キャッチフレーズは10年色あ ...
マツダ CX-5 ☆☆ジールな赤 (マツダ CX-5)
新しい車との出会いになります。。真珠のユーノス500の時は私が決めましたが今度は母が決め ...
スズキ MRワゴン Wit Meのエネチャージ。 (スズキ MRワゴン Wit)
きゃりーぱみゅぱみゅ様がイメージキャラクターになったMRワゴンのWitを母親が購入(^^ ...
スズキ SX4 スズキの芸術車☆☆ (スズキ SX4)
私が初めて購入したのがスズキのSX4。WRCに出場して世界戦略車スイフトの兄弟車として技 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation