• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.I.T.のブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

大晦日の発見。

大晦日の発見。今日で2017年が終わってしまうんですね、、1年早いなぁ💦
最近は毎年が過ぎて行くのが早く感じております。
1年を振り返ると毎年同じに見えますが時が動いているのですね
でも今年は嬉しいこと・寂しいことがありました(^_^)⇔(>_<)

嬉しい事は好きな会社でメカニックとして働けたこと。500と再会した事
寂しいことは婆ちゃんが旅立ってしまった事。もの凄い衝撃でした。
やはり婆ちゃんとの別れが何よりも辛く別れの日が来てしまうなんて
11月2日朝病室で亡くなって肌の温かさが時間と共に冷えてしまう...
私恥ずかしいですが婆ちゃん子でしたので甘えて好きでしたね♪


今日は大晦日の掃除をしておりました、、新しい新年を迎えるために!!!
お婆ちゃんの法事も年内に終わり仏壇を整理していると手紙が出て来ました。
メッセージを見て駄目です私。ゆうじへと書いてありました、、私の事ばかり💧💧
私を大切に思ってくれていたのですね。ありがとう。また何十年後に会えるよ🐦
本当は手紙を見て婆ちゃん寂しかったのですね、、話さないから分からなかったょ
お婆ちゃんの想いを乗せて私は人生を改めたいと思います。婆ちゃんの言う通りに。


酉年も残り僅か戌年になるのですね。犬の置物買わないと(^^♪


年末はSX4で栃木・福島を旅してきました。一面の雪国でしたね⛄⛄
ユーノス500に福島で買ったキーホルダーを付けました、、幸せ結びと赤ベコです。


第68回NHK紅白歌合戦「夢を歌おう」が始まりました、、思い出す歌が流れたのです。驚きです。
Bette MidlerさんのThe Rose。この歌は私が好きで婆ちゃんの葬式で流した歌だったのです!!
島津亜矢さんが歌ってくれました。心の奥底に入り込む素敵な歌です。婆ちゃんのイタズラなの??


年越しそばを食べながら2017年から2018年を迎えることが出来ました。
皆さん1年間ありがとうございます、、松ちゃんからの感謝の気持ちが届きます様に☆☆
Posted at 2017/12/31 23:57:18 | コメント(0) | 「松ちゃんの小言」 | 日記
2017年12月29日 イイね!

もう一つの福島旅。

もう一つの福島旅。友達も福島にアルトワークスで雪旅していたんですね⛄
12月28日夜から29日は私もSX4で雪道を旅しておりました。
近辺に居たのですねww。友達の思い出もアップ代行で(^^♪

29日は私は会津地方を友達2人も会津から喜多方を。
残念ながら家の事情で私は一緒に行けませんでした💦💦
道中の状況が不明ですが楽しい話ですので記録しますね!!
私達はM.I.T.というチームの中での活動するブログになります。
MT離れをした私は他の仲間と走る機会が減りM.I.T.ブログも....
でもAT街道を走り続ける人生も私にはアリかと思いましたww
離れていてもM.I.T.の仲間と繋がり続けます!! 車を通じてね🚘


冬の磐梯山です↑↑とても綺麗に見えますね、、私も見たかったのですがその頃は大内宿でした🏠


猪苗代磐梯高原ICを降りて最初の雪でのアルトワークス。シングルターボですがセルボモードより快適でした!!
2台のスズキF6Aマイスターの所有者の鹿さんになります、、そしてMR2のカリスマですね☆☆


喜多方ラーメンを食べて。。去年も同じパターンです、、去年も私は付き合い悪くパスでしたが(>_<)
パスの理由があるのでございます↓↓普通に雪道を走るのとは違って...


檜原湖近くの日帰り温泉に行ったみたいですね?? 入浴後は夜の遊びの下見をしてww








だってコレなんですから~鹿さんは暴走するのです💦💦 怖くて私は生きた心地がしなくて。
2人は峠育ちですので慣れております!! 2人ともMR2のSWとAWを乗っておりますょ(≧▽≦)
去年はセルボモードで雪遊びをしてましたが今年は新入りのアルトワークで福島入り↑↑
フルタイム4WDなので異次元の雪滑りを、、動画見たらリアが流れてますし。私が居たら泣いてます!!
そして今年はHAワークスが2台?? 専門時代からの仲間が夜に来てくれたみたいですね、、サプライズで。
F6AシングルカムターボのieとK6Aダブルカムターボが雪ラリー開始⛄⛄ もちろん鹿さんのie勝ち。


無事に帰って来てくれました、、大人になっても止められない走りへの情熱を追求する趣味ですね🚘
Posted at 2018/01/14 21:48:04 | コメント(0) | ☆M.I.T.日記☆ | 日記
2017年12月29日 イイね!

SX4と冬道⛄

SX4と冬道⛄福島県の中通りまで来ました。旅の終点が近まりますね💦
たくさんの思い出を見つけることが出来ました、、家族と車と景色と。

歩いていると色んな発見が出来ます!! 前に進む時と人生旅を楽しむ!!
時は一瞬です。その一瞬をどう過ごすかは皆さん次第になります(^^♪
家で過ごしたり友達と過ごしたり家族や大切な人と。イロイロあります
私は車と走るのが好き。。生きがいになります。私を支える存在かも笑

猪苗代湖です↑↑名物の鳥さんが集まってます🐦🐦🐦 雪も散って⛄
今年は酉年で出会いと別れがあり私にとって忘れない1年でしたね。














ここで鳥さんと達とお別れです。。可愛くて連れて帰りたいですょww。大きい鳥も発見ww


世界のガラス館を見学してから冬の福島とさよならです。雪遊びして大満足の松ちゃんでした(≧▽≦)
また来年も那須とセットで福島旅が出来れば良いですね、、2018年も頑張って働きますょー🔧


帰りはリッチに高速で帰ります、、平日だから高いんですけどね💦💦 昔は割引ばかりだったのに。
猪苗代磐梯高原から桜土浦まで5370円ですからね!! ETC2.0なんかも出ましたが高いし策略ですね
郡山JCTを迎えると夕陽がSX4を照らします。福島は雪ですが関東平野は晴れ。また行くからね(^^♪


磐越道が長くて、、眠くなってしまいます。阿武隈高原SAで休憩。
少しずつ茨城に向かいます。この時が旅の名残が残り寂しい瞬間ですね(>_<)




3時間ほどで地元に戻りました。SX4ガス欠寸前ですね、、540キロの旅を走ってくれました🚘
燃費は11でしょうか?? カタログでは16.4ですがリッター7のユーノス500に比べたら上出来でしょ??
かなり汚れております💧💧 洗車が大変です。高圧洗浄したいですが塗装が取れるので手洗いだぁ↓↓
2017年の締めの家族旅行を送ることが出来ました。お婆ちゃんの孫になれて良かったよ。見守ってね
Posted at 2018/01/12 02:29:23 | コメント(0) | 大地を掴むSX4 | 日記
2017年12月29日 イイね!

SX4と冬道⛄

SX4と冬道⛄大内宿は昔の町並み残る宿場町。
国の重要伝統的建造物群保存地区にも選ばれます!!

茅葺き屋根からの建物を歴史を辿ってみる楽しみアリ
人の温かさを感じるのもアリ、、温まれる大内宿🏠🏠
見所ばかりですが雪道の夜は危険が現れます↓↓
気温が下がると新雪が凍りアイスバーンに繋がる!!
午後1時30ですが早めに福島の街中に向かいます♪
冬の大内宿では素敵な気分と温かい気持ちになりました。


大内宿を離れる前にSX4を撮りました、、泥だらけですが雪道での思い出が残ります\(^o^)/
SX4と冬の栃木と福島を走り雪道でのスリルや楽しみを感じながら私はこの車じゃなきゃダメだと思いました。
車は移動手段では無いと思わせてくれる感動があります。雪国への目的地まで連れてってくれますからね⛄




大内宿から118号線に出るまでに積雪で除雪車がフル稼働しております!! おつかれ様です。


会津若松市街まで24キロ、、アスファルトが見えるようになりました。
雪道じゃなくなり母も安心した様で寝ておりますzzz...


福島の山々が見えて来ました↑↑会津若松市街です
友達のセルボモードとヴィヴィオで雪遊びしたのを思い出しますね。




これからの雪道のメインは500では無くSX4になりますが頼もしい車ですょ。
走行性能や快適性などは他の車に劣りますがWRCで輝いた存在は忘れませんね☆☆
Posted at 2018/01/11 08:31:45 | コメント(0) | 大地を掴むSX4 | 日記
2017年12月29日 イイね!

SX4と冬道⛄

SX4と冬道⛄福島県で雪深い地域に位置する南会津郡❆❆
下郷町には昔の名残があります、、江戸時代にタイムスリップ
「大内宿」は江戸へ向かう大名や旅人の宿駅としての宿場町。
茅葺き屋根の民家が並びます、、今日は雪で覆われております!!

大内宿には2度目になりますね。前にもSX4で来ました。専門時代
冬の様子がどうしても見たくて南会津まで走っちゃいましたね(・ω・)
最高の光景です↑↑これゾ雪国の福島だと思う姿です、、目的達成
昔ながらを維持する素晴らしさ。思いがあれば守り続けられますね。
冬の大内宿には寒さを変える温もりが待っておりました☆☆






2018年は戌年🐕 獅子舞も手作りでなので何とも言えない可愛らしさがありますね。


起き上がり小法師。会津地方に伝わる縁起物になり転んでも自分で起き上がるのです!!


お花が生地で作られておりました🌼🌼 寒くても美しく咲いておりますよ




大和屋では1本のネギで食べる蕎麦が有名です。私も経験あります!! 割り箸がネギですからねww








浅沼食堂で山菜そば、天ぷら、きなこもち。郷土料理を食べました(^^♪
囲炉裏で暖まりながら大内宿を見ながら美味しく頂きましたょ。また食べたいですね


氷柱も良いですね、、アートみたいです。。雪国を楽しんでおります\(^o^)/




雪下ろししてますよ=落ちないでね!! これだけ雪が積もれば家の危険ですからね。




福島県まで来たSX4でした。これから会津若松を通り猪苗代湖まで🐦





Posted at 2018/01/10 08:28:19 | コメント(0) | 大地を掴むSX4 | 日記

プロフィール

「個人的な誹謗中傷を書き込む方々へ
私は友達だった方を疑っておりません。
ある一部で私への誹謗中傷がありました
詳細は何度も保存して記録しました。
イイねを押された方にも理不尽しかありません
場合によっては通報を考えさせて頂きます、、
SNSでの正しい使い方を宜しくお願い致します」
何シテル?   05/21 08:44
みんカラで松ちゃんの人生日記を書いてます(^^♪   人生は1度だけ。歩んだ道で足跡を残すのが趣味。  カーライフは私の全て、、皆さんとの繋がりを探して

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
34 56789
1011 12 13141516
1718 1920212223
2425 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

愛車と出会って2年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 20:17:45
ずっと大好きです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 21:37:17
ユーノス500 ~この感覚、思わず私はあのクルマの匂いを錯覚した・・・、そしてこれ等のクルマ等にもこう云えてしまう・・・。~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 22:58:11

愛車一覧

マツダ ユーノス500 ☆コーラル号 (マツダ ユーノス500)
90年代のマツダ黄金期の「ユーノス500」に乗っております。キャッチフレーズは10年色あ ...
マツダ CX-5 ☆☆ジールな赤 (マツダ CX-5)
新しい車との出会いになります。。真珠のユーノス500の時は私が決めましたが今度は母が決め ...
スズキ MRワゴン Wit Meのエネチャージ。 (スズキ MRワゴン Wit)
きゃりーぱみゅぱみゅ様がイメージキャラクターになったMRワゴンのWitを母親が購入(^^ ...
スズキ SX4 スズキの芸術車☆☆ (スズキ SX4)
私が初めて購入したのがスズキのSX4。WRCに出場して世界戦略車スイフトの兄弟車として技 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation