• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.I.T.のブログ一覧

2020年07月20日 イイね!

女神が降りた田沢湖🌳🌳

女神が降りた田沢湖🌳🌳まだまだ未完成の500との旅を書くのが間に合いません💦💦
ブログを書くのが遅いのも私の記憶へと思い出を寄せたい。
多くの思い出を見る度に涙が溢れてしまいます。奇跡だと、、
不思議な事に私の500は長旅では大きな故障がありません☆☆
もしかしたら婆ちゃんの御守りが私の500を守ってるのかな ??
何度も走行中に怖い思いをしてドキドキして帰ったりもあったよね。
こんなにも車に対して頑張れと思える車に出会えた事がありません
500は選ばれたモノが通じ合える関係があり恋に落ちてしまいます。
この日も恵まれました、、私の500の残りの命を感じ取り東北旅へと




今秋田に居ます。。この大自然は規模が違います☆☆東北の壮大な素晴らしさですよね\(^o^)/
小風が心地良くて森林浴を存分に楽しんでおります。木漏れ日が500を芸術の瞬間へと迎えます
とても爽やかです☆☆本当に良い私だけの1人旅です、、忘れられない宝物になりました☆☆




田沢湖は女神が居る湖と呼ばれております。。私には見えましたよ☆☆この湖が教えてくれます
色鮮やかな水の色彩はコバルトブルー。絵の具を水に溶かしたような青色で心奪われますよ↑↑


オリジナルなバブルマツダの象徴の証を太陽に照らし合わせて今も輝いております☆☆
まるで時が経ちコレクションになる事を開発者は知っていた様に存在感を変えません。
車にとって大切な事は色褪せない気持ち。。シンプルな事ですが何より大切な事ですね




その時は余韻が残っていて言葉が見つからずブログ記録を後回しにしてましたが時間が経ち見えて来ます。
90年代は日本自動車に残る多車種が勢揃いした時代でした、、現在と違い多くは名前すら分かりません、、
その1台かも知れません「ユーノス500」私には幼少期に育ったクルマでもあるので強く記憶されております(^^♪
車は想いがあって成長します。また再会した時の500は20年の時を簡単に埋めました。私には変わらないのです


この後は秋田と言えば乳頭温泉ですよね。。最初の硫黄泉巡りになります☆☆まだまだ旅の始まり♨
叶う事なら500を乗り続けたい☆☆そう女神に頼んだのですが簡単には願いも難しい様ですね(>_<)💧💧
Posted at 2020/10/26 03:24:12 | コメント(0) | 「みちのく500旅」 | 日記
2020年07月20日 イイね!

田沢湖のヴィーナス☆☆

田沢湖のヴィーナス☆☆秋田の自然とユーノス500との時間を楽しんでおります。。
この旅は挑戦でもあり未来に続く思い出を探す時間です⏰
時間があれば男鹿(なまはげ)半島にも行きたかったなー

角館から林道を通りながらコバルトブルーの田沢湖に到着
メルヘンな気分になっております、、神秘的な湖ですね♪
たつこ像と呼ばれる田沢湖を見守るヴィーナスに会います
黄金に輝いており見惚れてしまいます。女神でしたね☆☆
そして湖の色が色彩画の様に鮮やかで美しかった(≧▽≦)
自然界でしか表現できない時の移りに感動しております。
1人でしたが次は大切な人とも訪れたい場所ですね☆☆




天気にも恵まれ黄金の女神が光り輝いております。。コロナの影響で人出も少なく500と☆☆
秋田駒ケ岳も見渡せます、、田沢湖は水深が日本一で423mあり海に近い湖なんですよ(*^-^*)
ちなみに霞ヶ浦は水深7mで琵琶湖は104mになります。摩周湖に続く透明度が高い田沢湖☆☆




湖の上に立つ浮木神社になります。。500と完成させたい旅の交通安全を願って無事祈願を☆☆
とても大量の魚の大群。ウグイだそうです☆☆鯉の仲間なのですが髭が無いのが印象的でしたね🐟


手にトンボが止まります。。私も輝きたいですね☆☆とても癒される田沢湖との時を過ごしました♪




ユーノスのエンブレムの青がコバルトブルーに見えて来ます。この車と幸せに会うために走り続けたい。
ユーノス500は真実を教えてくれる豊かさを持っております、、これからも扉を開かせたいですね(^^♪
Posted at 2020/08/25 11:07:52 | コメント(0) | 「みちのく500旅」 | 日記
2020年07月20日 イイね!

角館、、by. 500

角館、、by. 500釣りバカ日誌で私の大好きなシリーズで秋田の話があります。
ハマちゃんは人生を釣に捧げており活きの良い活魚ですね☆☆
いつも大爆笑で見ております。。15作目の出演は江角マキコさん
角館のシーンがあり私が学生時代から記憶に残っておりました♪
なんて風情ある町並なのだろう、、時の動き方が違って見えます
免許を取ったら行きたいと秋田は遠く27になっておりました💦💦
そして叶います。訪れた車はバブルを受け取れる車500でした。。
心模様を表現する不思議な重なり合うクルマで角館を歩みます
武家屋敷として栄えており城下町でした。歴史を感じますね☆☆
とても風が心地良くて木々が揺らめきます、、来れて良かった。
500との思い出を角館でのコレクションとして時を込めて(≧▽≦)










この緑の木々は全て桜になります。。春のシーズンでは枝垂れ桜の都として知られております🌸
今日は撮影日和でコロナの影響で人出も少なく自由に武家屋敷通りで写真を撮らせて頂きました
ハイレフコートの塗装が褪せておりますが部分的に残っており漆の様に味が出る色合いですね。
全てを包もうと表現をするのです、、この豊かさを知ってしまうと不調でも恋に落ちてしまいます♪




日本三大うどん。。群馬の水沢うどん、香川の佐貫うどん、、そして秋田の稲庭うどん(*^▽^*)
稲庭も水沢も似ており瑞々しいですよね。。500を眺めながら角館で美味しい時間を頂きました !!
そして優しさですね☆☆店主さんから大盛り分をサービスして下さり1人旅を楽しんで下さいと。
私も心が広い大人になりたいですね。。角館の穏やかな町並みの様に旅先での出会いです☆☆




みちのく角館では時代と歴史の調和を楽しませて頂いて今度は母と訪れたいと思います。
新緑も美しく物語の1シーンの様に強い記憶になり500との忘れられない思い出ですね
続いては田沢湖になります。金色に輝く湖の女神を会いに行きたいと思います☆☆
Posted at 2020/08/04 10:09:04 | コメント(0) | 「みちのく500旅」 | 日記
2020年07月20日 イイね!

初めての庄内平野🐦

初めての庄内平野🐦果てしなく続く東北1人旅、、眠らない夜明けを500と迎えます。
梅雨空が続いておりましたが天候にも恵まれ山形入りです !!

山形道が完全に繋がっておらず月山という山越えをします♪
O2センサーやエアフロ移植で山道もツアラー気分で爽快に。
心地良いK型の音に目が覚めますね。。1日の始まりですね
ATが不調で急勾配になると変速が乱れ振動するので3速💦
先日取付したナビが大活躍をしてくれて安心して走れます。
月山花笠ラインという道を走りましたが腕が鳴りますよww
こちらの地方のドライバーさんのペースは良くて同じ流れに
トンネルを何個も通過して日本海に向かっております(^^♪


おニューなタイヤなのでカーブは気にしてしまいますが数分後には楽しく走っておりました💦
レグノですが想像以上にオールラウンドタイヤで柔軟なタイヤに旋回性能と静粛性が向上↑↑
山道だとマニュアルMODEが欲しくなりますね、、ATのエンブレでは厳しく2速まで使います。。




写真は湯殿山IC入口になり山形道に戻り鶴岡JCTから日本海東北自動車に合流しました。。
窓の外からは稲が拡がり緑一色で豊かな自然な町でした、、終点の酒田みなとICを降ります




日本海が見たくて酒田港の近くの風力発電機に引き寄せられ大プロペラの下に居ます☆☆
とても日本海は穏やかで太平洋とは違う落ち着いた海でした。魚釣りの皆さんの隣で撮影会




愛読の絶景ドライブ100選として鳥海山に続く鳥海ブルーライン131号を上っております。。高い高い
500との最初の目的地になります↑↑途中500の悲鳴が聴こえますが中腹からの庄内平野(*^▽^*)
とても感動しており満足もしております。。500と一緒に見れて幸せです。山形での最高の1枚です!!




険しい登山を終えて高原の駅に到着しました、、ファンがフル回転で頑張ってくれましたね。
鉾立展望台になります、、2236mある鳥海山の五合目になり登山する人で満車でしたよ☆☆
とんぼ大量に飛んでますよ。東北旅で何度もトンボの集団に遭遇しております、、かわいい




感動の眺めです↑↑大自然に海に山と山形からの絶景を大満足に浸っております(*´▽`*)
ファンになってしまいますね、、風景での規模が違います。風になりたい瞬間でした🌳🌳




人生の様に山道は上りと下りを繰り返します、、ハマショーON THE ROADが浮かんで来ます。
どんな道でも今ここに自分が立っていると現実を受け止める事で自然と道が現れるのです☆☆
人生は山と同じで困難な道が続きます。。耐える事も必要だし悔しさから自分の成長にもなる
夢があれば前に進めます、、目的がある人生を見つければ同じ道でも違って見え始めます♪


鳥海山を無事に走り終えました。。汗が止まりません💧💧エアコンが恋しいですが自然風で
山形から秋田県に入りました↑↑秋田道になり協和ICから角館を目指します。武家屋敷🌳






スタートからの最初のガソリンタイムになります☆☆山道を走りましたが燃費が向上しております。。
583km÷41.7L=13.9キロの燃費を出しましたよ、、カタログを大幅に上回るV6としては大満足ですね
タンク容量は60Lなので残り18Lほど走りますが今回は無理せず早めの給油になり132円で安いです💰
こちらで車を洗車して角館にユーノス500で向かいます。。SX4時代から行きたいと思っておりました !!
Posted at 2020/07/31 12:39:54 | コメント(0) | 「みちのく500旅」 | 日記
2020年07月19日 イイね!

1人旅の始まり。

1人旅の始まり。仕事が終わり家で夕飯を食べて風呂に入ります。。
そして支度をしてユーノス500に乗りました( ̄▽ ̄)

500との記念を求めての私の1人旅の始まりでした、、
出発は19日のPM11時30分になり最初の目的地まで!!
久々のオールナイトになり夜鷹時代を思い出しますね
リポビタンDを飲んだので力が湧いてくるでしょう☆☆

500との私の目標10万キロを目指して進むのみです。。
行って来ます☆☆ATが壊れる前に最高の思い出を♪
きっと素敵な出会いが見つかると信じて出発進行です。


98763キロから10万キロの瞬間を東北旅で記念に刻みたいとコーラル号との思い出作りになります。
止まっても旅だと思って3連休にしました、、万が一の事も考えて古い車には準備が必要ですよ💧💧


安達太良SAになります↑↑ウルトラマンが名物ですよね、、ティガ☆☆東京方面はセブンです☆☆




福島西インターを通過中に99000キロ達成です !! 残り1000キロを500に託しております。。繰り返し睡魔が


福島JCTから東北中央道になります。。無料区間になり先を急げますね☆☆米沢を通過ですー


南陽PAで少し休憩になります。。私を楽しませようと走る500に1人の寂しさを感じません。。
忘れない旅を一緒にとパートナーを思う気持ちで夜な夜な走り続けます、、まだ秋田は遠くて


蔵王連山になります、、4時を迎えて山の姿が見え始めました。。神秘的な感動を覚えます↑↑


そして流れた80'sが大地の美学を物語る、、シンプリ―・レッド「You Make Me Feel Brand New」
自然は美しさを作り出す。。500との車窓から思った気持ちでした、、本当に美しい山でした(^^♪


山形の中心部になる寒河江まで到達しました。。続きまして山形自動車道になります☆☆




月山湖PAです↑↑この先は山形道が繋がっておらず湯殿山ICまで山道ドライブになります
朝陽と御対面しました。。数日前の天気予報では曇りのち雨でしたが見事に晴れました☀
ずっと茨城では梅雨空が続いており太陽の光を久々に浴びました、、今日は暑くなりそうです


これから庄内に向けて山形を北上して行きます。備え付けのカメラが良く撮れております📷次に続く
Posted at 2020/07/26 08:28:20 | コメント(3) | 「みちのく500旅」 | 日記

プロフィール

「個人的な誹謗中傷を書き込む方々へ
私は友達だった方を疑っておりません。
ある一部で私への誹謗中傷がありました
詳細は何度も保存して記録しました。
イイねを押された方にも理不尽しかありません
場合によっては通報を考えさせて頂きます、、
SNSでの正しい使い方を宜しくお願い致します」
何シテル?   05/21 08:44
みんカラで松ちゃんの人生日記を書いてます(^^♪   人生は1度だけ。歩んだ道で足跡を残すのが趣味。  カーライフは私の全て、、皆さんとの繋がりを探して

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1234
5 6 7 8 910 11
12 1314 1516 17 18
19 20 21 2223 2425
2627 282930 31 

リンク・クリップ

愛車と出会って2年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 20:17:45
ずっと大好きです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 21:37:17
ユーノス500 ~この感覚、思わず私はあのクルマの匂いを錯覚した・・・、そしてこれ等のクルマ等にもこう云えてしまう・・・。~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 22:58:11

愛車一覧

マツダ ユーノス500 ☆コーラル号 (マツダ ユーノス500)
90年代のマツダ黄金期の「ユーノス500」に乗っております。キャッチフレーズは10年色あ ...
マツダ CX-5 ☆☆ジールな赤 (マツダ CX-5)
新しい車との出会いになります。。真珠のユーノス500の時は私が決めましたが今度は母が決め ...
スズキ MRワゴン Wit Meのエネチャージ。 (スズキ MRワゴン Wit)
きゃりーぱみゅぱみゅ様がイメージキャラクターになったMRワゴンのWitを母親が購入(^^ ...
スズキ SX4 スズキの芸術車☆☆ (スズキ SX4)
私が初めて購入したのがスズキのSX4。WRCに出場して世界戦略車スイフトの兄弟車として技 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation