• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryonのブログ一覧

2019年10月26日 イイね!

おむすびころりん

おむすびころりん今日の夕方、新調したリアタイヤを仕事帰りに取りに行ってきて、明日朝からお山に行くのにつけようと思っていた時に晩御飯のお誘いの電話が鳴った。
行き先が高級料亭だったので断る選択肢は当然なくなった。

いやー、美味しかった。ごちそうさまです。
と、帰ってきた時には、もう22時は回っていた。
まずタイヤを付けて馬から降ろさないとアンダーパネルも付けられない。
右タイヤを取り付けて、左に回ると・・・・え!さっきすぐ付けられるようにタイヤハウスの横に置いておいたタイヤがない!
ウチの車庫はすこーし入り口に向かって勾配が付いている。その向こうは道を挟んで1メートル位下が収穫したばかりの田んぼ。
真っ暗な中、ジムニーのライトで照らすやら、懐中電灯で探し回るやらでやっと見つけた新品タイヤ、田んぼの中に転がっていた。走る前から泥だらけ(泣
タイヤを付けて、馬を外してアンダーパネルを付け、最後にトルクレンチで閉めてからエアを合わせたら12時近く、雨の中タイヤを探し回ったのでシャワーを浴びたらもうこんな時間、さあ、寝よっと。
Posted at 2019/10/26 00:31:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | エキシージ | 日記
2019年10月22日 イイね!

女心と秋の空

女心と秋の空 先週から長期予報では22日は晴天になっていた。ところが数日前から22日だけ雨の予報に変わってきて、昨日の予報では4ミリの雨。
ツーリングどころか、山道に行くの自体危険じゃないかと中止にしたツーリングだけど、今朝起きると夜に降った雨は止んでいる。天気予報も曇りマークに変わっていて4ミリの雨なんでどこかに消えちゃったよ。ウェザーニュースのバカヤロー!
有料会員今月で辞めてやろうかな(笑
 というわけで、午後から2台で156号線を走ってきた。
予定より随分チャチなツーリングになったけど、道の駅でロータスの購入を考えてるという方とお話をしたり、バキンさんのエリーゼの後ろを走ってコーナーの旋回スピードの高さに驚いたり、面白い1日だったな。

 昨日のうちに今日の雨を見越してミッションオイルとついでにエンジンオイルの交換をする予定にしていたんだけど、こいつは明後日くらいにしようかな。
Posted at 2019/10/22 20:45:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | エキシージ | 日記
2019年10月12日 イイね!

募集中!

募集中!田舎の隅っこでロータスに乗っていてもお仲間がなかなかできなくて情報も集まらないし、ツーリングなんかにも行けないしでこんなの作ってみました。
お近くの皆様、一緒にツーリングなんぞどうですか?


友達100人できるかな〜♪<無理(汗
Posted at 2019/10/12 18:57:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | エキシージ | 日記
2019年10月10日 イイね!

あんまり天気がいいもんだから。

あんまり天気がいいもんだから。 世間では週末3連休だけど、ボクの勤務シフトは今日から3連休。
ゆっくり起きればいいのだけど、ジジイになると結構早く目が覚めちゃう。
ラブ君が散歩に早く行きたいとねだるので散歩に外に出ると、これが雲ひとつないようないい天気だ。
 この間から、お休みの日は雨が多くて漫画喫茶で一日漫画を読んで過ごしたりしていたので今日みたいな日は出かけないとね。
 そういえば関市の有名な鰻屋さんのしげ吉。いつも行きたいと思っていたけど、通りかかるたびに待ってる人が多くて入る気が起きなかった。でも、今日は一日暇だ。
エキシージもしばらく乗っていなかったので、バッテリーの充電も兼ねて出かけることにした。ガソリンを入れたりモタモタして出発したのは11時過ぎ。
国道156号線は相変わらず御母衣ダムのところから、工事で片側交互通行が多い。
ずっとこのまま国道を南下すると、お昼のランチタイムが終わってしまうかもしれないので荘川インターから高速に乗ることにした。

高速を使ったので13時頃には余裕を持って到着。
平日のお昼過ぎでもすぐには座れなかった。さすが繁盛店。

高速料金まで使ってきたんだから、鰻丼は上にして満足、満足。

帰りは慌てていないのでゆっくり国道を走って帰る。
高速を使うとひるがの高原のソフトクリーム屋さんにも寄れないしね。

庄川沿いの日陰の山道を走っていると、日が暮れてくるのが早い。

白川郷の日帰り温泉でゆっくり温まって帰宅。露天風呂の後の飛騨牛乳サイコー!
セヴンだと温泉に寄ったりすると帰りに冷えちゃったりするけれど、やっぱり屋根があるのはこういう時にはいいね!
Posted at 2019/10/10 19:52:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | エキシージ | 日記
2019年08月28日 イイね!

オーディオ交換をしたけれど・・・

オーディオ交換をしたけれど・・・ ボクは以前からiPhoneに入ってる音楽しか聞かないようになって、最近の唯一の例外はCDデッキも内装の一部のようにデザインされていたアルファ147GTA。
デザインを壊したくないので、久しぶりにCDを焼いて聞いていたけど、それ以外はチューコで買ったジムニーでも最初からブルーツゥースも使える高級プレーヤーが付いていた。
エキシージに新車から付いていたと思われるアルパインのCDデッキ、最初はどうせ峠道専用機なので音楽は聞かないからどうでもいいと思っていた。CDを入れても4つもスピーカーが付いてる割にはジムニーのオーデイオにも劣る音しかしないので、ほとんど使ってなかった。ラジオも並行車なので周波数が違うから聞けないしね。
 この間、ふと思いついて歴代足車に使って車庫にころがっていた、パイオニアのデッキをつないでみようとヨーロッパ車用の変換ケーブルを買ってデッキを交換してみた。
下に写っているのが純正、上のがパイオニアのUSBボートのあるデッキだけど、思った以上に音がいい。ただ純正のオーディオの配線がギリギリ入っていた感じのデッキの後ろのスペースに変換ケーブルの分のスペースが増えた分、無理に押し込んで固定しないと収まらない。
こんなFRPでできている車で車両火災なんてシャレにならないので、アマゾンでCDデッキのないブルーツゥースとUSB接続だけのプレーヤーを買った。CDのメカがない分奥行きが半分くらいしかない。

取り付けたのがこっち、他の2台と同じにワイアレスでiPhoneの音楽が聴けるようになったのはいいけど、オーディオを付けたり外したりしていたのでただでさえヤワな内装の塗装が剥げちゃった・・・・・orz
自分で補修しようかと思ったんだけど、色を合わせる自信がまったくない。下手に触ると被害が拡大しそうなので、ネットで見つけたトータルリペアシード工房さんにお願いすることにした。
なんとウチからワンコの散歩でもいけそうなくらい近所にある。

昨日、作業しやすいようにルーフを外して待っていたら、ウチの車庫に出帳して3時間くらいでリペア終了。

終了後剥げたところが全然わからないように直って大満足。
やっぱり餅は餅屋ですな。

と言いつつ、そのうちまた自分でいじって壊したりするんだろうけどね^^;
Posted at 2019/08/28 22:14:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | エキシージ | 日記

プロフィール

「外は猛暑だけどイイこともある。 http://cvw.jp/b/194991/48502153/
何シテル?   06/22 22:51
自分で最初に買った車がヨタハチ、ボロボロなのを3年かけてレストアしました。その頃からライトウエイトスポーツが大好き。そのあとレーシングカートに10年はまって、公...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AIM MX2E 取り付け完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 17:12:18
[ロータス エリーゼ]AIM MX2E Lotus Elise/Exige プラグアンドプレイダッシュロガーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 10:04:22
こんなになってるなんて(゚_゚;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 07:29:48

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
中古並行車のエキシージSです。エキシージでは珍しいバンガーディの皮内装がお気に入り。 セ ...
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
ケーターハムスーパーセヴンです。 普通のケントユニットのベーシックなやつです。 昔ヨタハ ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
6年くらい前にHA4のアクティを車検2年付き10万円で買って乗っていました。 サビサビで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
カーマニアはジムニー!って洗脳されました。 1型のXAです。JB23型になって1年しか作 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation