• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月24日

久し振りにメンテ・・・(^^ゞ

久し振りにメンテ・・・(^^ゞ








先日のオフ会の時に久し振りにRに乗って夜走る機会がありましたが、
インパネの照明を見ると何か物足りません(^^ゞ

良く見たら、リアデフォッガーの表示の照明が切れていました。
恐らくDラーに行ったらスイッチアッセン交換になると思われ、
お友達のmonjyu33さんの整備手帳を参考にLED化しようと思いましたが、
1つLEDにするとメーター周り全てをLEDにしないとバランスが取れなくなるので、アナログ派の私は、近くの無線パーツ屋さんに麦球を買いに走りました(笑)
1つ200円でした。
皆さんのメンテと規模、ケタが違い過ぎますね(滝汗)

機会があったらメーター周りの照明もフルLEDにしたいなぁ♪


↓ 今日のブロクのメイン・・・(笑)
私に隠し子疑惑が発生したので証拠にフォトギャラ
アップしました(笑)

ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2008/08/24 19:39:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

試してみたいですね🤗宜しくお願い ...
青いトレーラーNo.IIIさん

頂きます😊(ミラー番2,112k ...
ゆう@愛媛さん

ハスラー【1】
avot-kunさん

破損状況確認2 @スーパーセブン
sshhiirrooさん

気になる車・・・(^^)1260
よっさん63さん

高知の人
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2008年8月24日 19:43
一個交換しちゃうと、全て交換・・・そうなっちゃいますよね~。

LEDは手を付けたら、止められなくなりますからf(^^;
コメントへの返答
2008年8月25日 12:33
そうなんですよねぇ(^^ゞ
外装はフルLEDですが、自分には見えませんし、室内だと運転するのも楽しくなりますよね。
2008年8月24日 19:57
LEDの事なら、なんでも!!

↑のおじちゃまに聞いてみましょう!(笑
コメントへの返答
2008年8月25日 12:36
あまりに多くて参考になりません(^^ゞ

私は必要最低限で十分です(爆)
2008年8月24日 20:04
麦球って、、懐かしい~(笑)

コメントへの返答
2008年8月25日 12:39
麦粒のようだから麦球?
大きさは米粒と同じなのですが・・・(笑)

商品名もちゃんと麦球と書いていました(笑)
2008年8月24日 20:21
麦球って1個50円じゃないの?(爆)

コメントへの返答
2008年8月25日 12:40
えっ!!
50円で売っています!?
ぼったくり被害に合いました(笑)
2008年8月24日 20:48
LEDは憧れますが、今のところ正常に作動しているので満たされてます(笑)
フルLEDのレポを楽しみにしてますよ!!
コメントへの返答
2008年8月25日 12:44
メーター周りも沢山球を使っていますよね。
オクを見ていても全て交換するといい金額になります・・・。

外装・室内灯等全てLEDなのですが、メーターの球だけはアナログ球です(^^ゞ

レポ・・・一生ないかも?(爆)
2008年8月24日 20:50
俺のは・・・・・・

全部消えてますwwwww
アヒャヒャヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ
コメントへの返答
2008年8月25日 12:46
サーキット仕様にはこんな表示球は関係ないですよね。
追加メーターさえしっかり見ていれば大丈夫です♪

私のRはファミリーカーなので・・・(^^ゞ
2008年8月24日 21:12
メーター周りをエロEDにするとかなり見栄えが良くなりますよwww

やりだすと止まらなくなりますよ~(笑
コメントへの返答
2008年8月25日 12:47
LEDにしているRを見たことありますが、確かに綺麗でした♪

やりだすと止まらなくなるので、手を付けません(爆)
2008年8月24日 21:26
メーター廻りのeroED化はグッと堪えています。。。

ウチの子見られて分かると思いますが、不評なくらい車内青いので、、、、禁止令です(汗
コメントへの返答
2008年8月25日 12:55
私の心と同じ、純白が好きなのです(笑)

ふーま号は虹色に変化するeroEDが似合っているような気がします(爆)
2008年8月24日 21:35
バランス考えたらこれで正解ですよ(笑)

どうせずっと乗らないわけですし・・・(爆)
コメントへの返答
2008年8月25日 12:58
1つだけ交換してもその部分だけ浮いてしまいますからねぇ(^^ゞ

そ、そうなのですよ(汗)
普段乗らないのに、夜など乗る機会が全くありません(笑)
2008年8月24日 21:35
手先が器用ですね!
しかもそんな細かいところまでしっかり見えるんですか?
アソコだけでなく目も若いんですね~(笑
コメントへの返答
2008年8月25日 13:02
ブースカの老眼鏡を使おうとしましたが、どこに直しているか分からなかったので、裸眼で頑張りましたが、線を違う穴に入れたり、上手に掴めなかったり大変でした(笑)

最近は目は衰えましたが、アソコは元気なつもりです・・・♪
がぁ!使う機会がありません(爆)
2008年8月24日 22:16
ご無沙汰しております!LEDは興味ありますが・・最近乗ってません(涙)
カピカピです・・やはり使わないと何でも駄目ですねぇ(涙)
いやぁでも師匠に隠し子だなんて意外です(爆)
お疲れ様です!
コメントへの返答
2008年8月25日 13:16
こんにちは♪

私のはメーター周りを残すだけですが憧れます。
交換してしまうと妄想が終わってしまうので、夢を膨らませたままにしておきます(笑)

>カピカピです・・
Rですか?アソコですか?(^^ゞ
適度って1番理想だと思います。
毎晩はダメですよ(核爆)

23年前から隠していました(^^ゞ
2008年8月24日 22:23
バランスはありますよね。値段だけだったら200円あったら楽勝LED化できますよ。

・・と言いつつ私は材料は入手してるものの、未だ着手してなかったりしますが・・(>_<)。

老眼になる前に作業しよっと(自爆
コメントへの返答
2008年8月25日 13:20
LEDのパーツも見ましたが、そちらの方が安かったです(^^ゞ

↑にも書きましたが、1つすると全部しないといけないので、今回は見送りました・・・。

Tsutchieさんが着手する時は、是非2セット作って下さい。
1セットは私のRに・・・(マジ爆
2008年8月24日 22:28
久し振りのRはいかがでしたかぁ???
コメントへの返答
2008年8月25日 13:25
ミニRばかり乗っているので、私の場合は優越感が1番強かったですね(笑)

オフ会会場を移動しましたが、高速での安定感は抜群だし、音も最高♪

次回乗る予定は全くありません(爆)
昨日も充電してました(滝汗)
2008年8月24日 22:40
そうですね~
私はメンテの事より
「隠し子疑惑」がメインです(笑

「お父さん似で良かったね(^^ゞ」
え”?え?え~~~???

お母さん似で良かったね!!
・・・でしょ~!(ホントw

それにしても、さすが師匠!
男の子と女の子・・・キッチリ作り分けたんですね?
私は女の子のみですからね~(男の子欲しい~w)
コメントへの返答
2008年8月25日 13:31
お会いした事ない人だったらウソも書けますが、お!shinには見破られてしまいますね(^^ゞ

理想は一姫二太郎でしたが、逆なってしまいました。

>キッチリ作り分けた・・・
これにはコツがありまして・・・。
角度、深さに関係してきます(核爆)
2008年8月24日 22:49
LEDは間違いなくやめられなくなります。
私は今何とか我慢して貯金に励んでいます。

でもLEDカッコいいんですよね。
コメントへの返答
2008年8月25日 13:36
一応外装とルームランプは完了しましたが、運転していて1番目に付くメーターが残っています(笑)

あんな小さなLEDでもオクを見ていたらいい値段しますよね。
照度を持たせていると思いますが、自作すると安く済みそうなのですが知識がありません(^_^;)
2008年8月24日 23:54
私はハザードスィッチが3回ぐらい切れた事があります(>_<)
あまり乗らないのでLEDにしても意味がないなぁ~・・・(^^;
コメントへの返答
2008年8月25日 13:40
切れますよね!
Rを買ってすぐハザートも切れましたがクレームで新品交換して貰いました。

最近私もそう思うようになりました。
昼間も乗らないのに、夜など乗る事はなさそうです(^^ゞ
2008年8月25日 0:32
うちのは電球とLEDがMIX状態です(爆)
LED高いのでなかなか(^^;
コメントへの返答
2008年8月25日 13:44
電球が切れるたびに、LEDに交換して行って下さい(笑)

でも色は統一して下さいね!
今ではLEDでもエロエロな色がありますから(爆)
2008年8月25日 3:54
ウチのも徐々にエロ化してます。

スイッチ類のエロ化はなかなか進みませんね。
色まであわせようとしたら、
途中で停滞してしまいました。
コメントへの返答
2008年8月25日 13:53
三番隊さんは交換済みと思っていましたよ♪

昔はこんな楽しみもありませんでしたが、時代の進化は凄いですね。
大昔、シールドビームをハロゲンに交換した時など、この世の明るさではない!
って思っていましたが、今となってはLEDの懐中電灯の方がハロゲンライトより明るかったりします(核爆)
2008年8月25日 8:39
私のもあちこちLED化した時に、メーター周りもと考えたのですが・・・
ニスモのメーター装着車は効果が薄いので諦めました(^^;
コメントへの返答
2008年8月25日 14:05
R&Rさんも部分的にLEDにしていたのですか?
知りませんでした(^^ゞ

ニスモメーターってそうなのですか?
じゃあ私もするの止ぁ~めた(爆)

アナログ世代同士、フュラメントで頑張りましょう♪

2008年8月25日 10:51
追加メーターがきれいなLEDなので、純正のメーターも全部LEDにしたい今日この頃・・・
コメントへの返答
2008年8月25日 14:08
最近の追加メーターはLEDなのですね♪
純正メーターのLED化は面倒なので、追加メーターを電球にしましょう♪
電球で統一できますよ(爆)
2008年8月25日 12:15
あれ!もしかして・・・
どきどきしちゃいました。
参考にしていただけてうれしいです^^
恐縮です(滝汗)
コメントへの返答
2008年8月25日 14:14
はい♪もしかしました(笑)

真剣に悩みましたが、統一感と面倒なので麦球にしました(爆)

三連メーターやコンビネーションメーターのLED化の時は、事前に私がモニターになってあげますから、試作LEDを送って下さい(^^ゞ
2008年8月25日 12:33
うちのは打ち止めです(爆
コメントへの返答
2008年8月25日 14:16
いや、絶対今晩も頑張るはずです!(何を?
2008年8月25日 12:49
メーター周りLEDにすると夜間眩しくないのでしょうか・・・?

素朴な疑問
コメントへの返答
2008年8月25日 14:19
かなり照度があるようですから、時には眩しいと感じる事もあるかもしれませんね?

照度調節が付いていれば理想ですが。

でも綺麗なのは間違いなさそうです♪
2008年8月25日 14:15
コゾウはそういうところは後回し・・・
コメントへの返答
2008年8月25日 14:21
ハッタリ・見た目重視ですか?(爆)

でも前後ブレーキはマジで羨ましいです♪
2008年8月25日 18:39
確かにLEDにしなくて正解でしたよ♪
全部LEDにしたくなるのは明らかですからね。
でも200円は高いような??
コメントへの返答
2008年8月25日 18:57
1つやると全部しないといけないので麦球で正解ですね(^^ゞ

確かに200円は高いですが、買わないと復旧できませんから・・・(^_^;)
ぼっくられたかな?

でもあそこのお店、見ているだけで楽しくなります。
使えそうな小物電子パーツだらけでした♪
2008年8月25日 22:49
まさか、娘さんがいたなんて!!

まだいたりしてぇ~!?(爆)
コメントへの返答
2008年8月27日 0:30
隠していたつもりはないのですが、登場する機会がありませんでした(^^ゞ

近い将来、ホッキーのお嫁さんに来てくれる人で1人娘が増えますね(笑)
2008年8月26日 23:00
僕も何がなんだかわからず混乱しました(笑
コメントへの返答
2008年8月27日 0:53
白兎Ⅱさんの3つ下になります♪
適齢期ですが、如何ですか(^^ゞ
私をお父さん♪って呼べますよ(核爆)

プロフィール

バイクに目覚めて42年。 車に目覚めて40年。 女(現在の嫁〝ブースカです〟(爆))に目覚めて38年。 結婚34年を過ぎました(爆) 推定であと20年~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

私が管理させて頂いているグループ 『雨の日 洗車会・・・(^^ゞ』です! 
カテゴリ:雨の日 洗車会・・・(^^ゞ
2009/08/23 01:06:58
 
娘もみんカラ始めました♪ 乗ってる車は勿論〝R〟 
カテゴリ:Я♪pokky♪R 『ポッキーです♪』
2009/08/23 00:56:58
 
LEDランプ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/31 20:53:40
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
希少なソーラーパネル付ムーンルーフ装着車に寒冷地仕様。 アドバンレーシング(7.5j+4 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
写真撮影 平成24年12月20日 某新北九州空港 いい歳して58歳)いまだに青春真っ盛 ...
その他 その他 その他 その他
97モデル 逆輸入車 フルパワー164馬力です。 希少なキャブ車 1オーナーです。 当然 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
娘の愛車です(^^♪ アルトワークスを2台乗り継ぎ、私と同じワゴンR-RRの購入となり ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation