• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月16日

タイヤ交換&4輪アライメント調整…(^^ゞ

タイヤ交換&4輪アライメント調整…(^^ゞ 今週も当番のため自宅に帰れません(涙)
今日は快晴に恵まれ、朝から車を拭いて
ワックス掛けをしました。
毎度の事ですが、いつも綺麗なので全然
変わり映えがしませんが、大切なRに接して
いる時間が取れたので良しとします(笑)
また明日もワックス掛けよっと(汗)



先週の3連休の事ですが、タイヤ交換とアライメント調整を行いました♪
某オクを物色していたら、型落ちではありますが、超激安タイヤを発見♪
本当は、01R等のハイグリップを履きたいのですが、グリップを必要とする走り
もする事もなく、毎日の往復の通勤に4kmと、1ヶ月半に1度の400kmの自宅と単身先の往復にRで帰る時みの使用だけです(汗)

タイヤはダンロップのランフラットタイヤです♪
今回もサイズは275/35/18にしました。
あまり履いている車は少ないかと思いますが、BM等の高級外車には標準装備
されている、パンクしても走れるっていう優れものです。
最近国産車でもチラホラ標準装備されている車もありますね。
有名所では35GT-Rもランフラットタイヤです。
しかし高いのがネックです(汗)
私の購入したタイヤも定価1本8万円もします(驚)
でもそれが某オク・・・4本で4万2000円♪♪
買った理由の最大の魅力は安かった事ですね(笑)

ツルツルの01とは比べ物にならない程乗り心地が良くなりました。
またロードノイズも減り、硬かった足も腰のある硬さに変化しました。

タイヤの内減りも気になっていたので4輪アライメントも取りました♪
走っていても全く気にならなかったのですが、調整前のデーターを見ると話しに
ならない程狂っていました。
特にリアのキャンパーは、フロントより付いています(汗)
フロントが1度30分に対してリアは2度30分・・・(滝汗)
純正の調整カムでは調整幅に限界があり、ピロの調整式のアームの導入を検討
しないといけなくなりました(涙)
とりあえず、1番起きる調整をして貰い、トーインの調整も行いました。
タイヤも新品なので比較のしようがありませんが、私のRってこんなにハンドルも
取られなく真直ぐ走るの?
ってくらい楽にRを走らせる事が出来るようになりました。
逆に言うと、ハンドル操作をする楽しみが減ってしまいました(爆)

ブログ一覧 | 車の整備 | クルマ
Posted at 2008/02/16 18:46:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

超撥水・滑水、うるツヤ感✨
ESQUIRE6318さん

子供たちと朝ラー活動してきました^ ...
Daichi3yoさん

【200名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ns-asmmさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
タンチンプニンさん

★SIMフリー XPERIA Ⅵ ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2008年2月16日 18:52
オイラもそろそろ・・・タイヤ考えないと(^^;
ランフラットタイヤがそんな激安でゲットできたなんて羨ましい~
減りまくってパンクしても走れますね・・・(^^;
コメントへの返答
2008年2月16日 21:13
お会いした時にタイヤを見たと思いますが、サイドはヒビが入りかなり減っていました。
外したタイヤを見たら、2/3は溝跡もないほどツルツルでした(汗)

パンクしても走れますが、センサーが付いてないのでパンクした事に気が付かないようです(爆)
2008年2月16日 19:02
そんなに安いとは!
うちのスタッドレス1本分ですね(涙
コメントへの返答
2008年2月16日 21:17
現行タイヤだと絶対こんなに安く買えないと思います。
本来は普通のタイヤが欲しかったのですが、タイヤのグリップ力より安さに負けました(笑)
2008年2月16日 19:15
ようやくタイヤ交換したのですね!
しかし4本で4万円とは相変わらず買い物がお上手です。
やはりブースカさんから良くしつけられてるのですね(笑)
コメントへの返答
2008年2月16日 21:22
交換するのは今年の夏頃の予定でしたが、そこまで履くとワイヤーが出まくりになりそうだったので思いっきりました(汗)

コツは1に検索、2に検索です(爆)
そして、高くなったら諦める事です(笑)

貧乏性に育ったので少しでも安く購入する習慣が付きました(汗)
2008年2月16日 19:19
お疲れさまです・・そちらは雪は積もってないですよね(笑
ランフラットというとまだまだ一般的ではない気がしますが、早いですね。
しかも乗り心地も良いのですね・・体感してみたいです。
ためしにパンクさせてみて下さい(爆)
しかし綺麗ですね!
コメントへの返答
2008年2月16日 22:22
こんばんは。
北部九州も正月に1度雪が積もりました。
数日前も北九州でも5センチ積もったとブースカからメールが来ましたが、こちらでは雪がちらつく事もありませんでしたよ。

思ったほど乗り心地の悪化はありませんでした。
まぁ、足を固めたRに乗り心地を求めるのもおかしいですけど・・・(笑)

パンクに気が付かないようです(汗)
定期的な空気圧の確認が必要ですね♪

ワックスを掛けても全く変わり映えがしないのですよぉ~(笑)
2008年2月16日 19:27
いや~師匠!久しぶりですね!(笑)

それにしても、4本で4万2000円って激安ですね!!
BNR32の17インチ、1本よりも安いし、
ムーヴのタイヤ1台分位ですよ(驚)

浮いたお金は、ブースカ奥様に投資ですね(爆)
コメントへの返答
2008年2月16日 21:35
今年になって初ブログです!♪
あけましておめでとうございます(爆)

盗撮ネタがなくなってめっきりブログを書く機会が激減しました(核爆)

在庫処分なので相手も買って貰って良かったと思いますよ(笑)

>浮いたお金は・・・
ブースカに買って貰いました(汗)
2008年2月16日 19:45
アライメントなんて、もう何年も取ってないので、私のRも酷いと思います。しかも、ステアイング交換してから、ハンドル斜めってるしf(^^;
九州行くまでには、アライメント調整もしておきます。ってすぐやれっ!って言われそうです。
コメントへの返答
2008年2月16日 21:45
中古で買って一度もアライメントを取ってなく、気にはなっていましたが真直ぐ走るし、変な挙動もなかったのでそのままにしていました。

これで取りあえずは安心して走れます。
私のRは内減りが酷かったので少しでも改善出来るといいなぁ。

例のブツの取り付けでボディ補強がされますので、より挙動の効果を出すためにもアライメント調整が必要そうですね。
2008年2月16日 19:50
アライメント調整は効きますよねぇ。僕もスプリング交換の1ヶ月後に調整してもらい、その激変ぶりに驚かされ事があります。スプリング交換よりも調整の効果の方が大きい感じたぐらいです。タイヤも含めてトータルで整備したから、さぞ走り易くなったでしょうね(^^)。
実は僕も、明日から整備工場で・・・(謎)。
コメントへの返答
2008年2月16日 22:26
大昔はブックエンドとT定規を使ってアライメント調整を自分でしていました(笑)

ハンドリングに大きく影響しますよね。
ハンドルのセンターが狂っているのも気になります。

ムフフ作業の開始ですね(笑)
2008年2月16日 20:05
こんばんは♪
それは素晴らしい買い物をしましたね~
そんなに毎日ワックスがけしていて周りの目は平気ですか??
コメントへの返答
2008年2月16日 21:58
普段は転がす程度の走りしかしないのでタイヤ幅が広くて減らないタイヤが理想です(笑)

今の職場へ転勤前は昼休みに毎日車を拭いて、ワックスも週に2回掛けていました(汗)

全然平気ですよ♪
こちらから言うとワックス掛けない人の方がおかしいですから(笑)
2008年2月16日 20:21
うーん、そのお値段で新品とは、
出品者の方の値段設定の、
読み間違いかも知れませんね!

落札者としては、これ以上の値段はないですね!
そろそろ、私も交換時期をむかえそうなんで、
オークション徘徊してみようかなー!
コメントへの返答
2008年2月16日 22:16
私も落札出来た時はびっくりしました。
1円スタートだったので、設定ミスではなさそうですよ。
型落ちでもあるし、ランフラットって不人気なのでしょうね。

一般的に乗り心地の悪化が嫌われているようですね。
乗り心地はRには必要ありませんから(笑)

ゆっくり徘徊してタイミング良く安くゲットして下さい。
2008年2月16日 21:17
こんばんわぁ~♪
超お買い得ですね!
ハイグリップの高額ばかり目が行ってますが
ランフラットはもっと驚く価格なんですね(>_<)
お買い物がうまいのですね(^。^)
コメントへの返答
2008年2月16日 22:33
タイヤを探し始めてコレを見つけるのに1ヶ月掛かりました(笑)

どうしてもスポーツカーに乗っているとハイグリップタイヤを求めますが、スホーツ走行をしないのであれば、そこまで必要はないと思います。
見た目も必要ですけど・・・。
私は減らないタイヤが欲しかったのです(爆)

オークションを徘徊するのがコツです(笑)
2008年2月16日 21:31
私のタイヤ(グッドイヤーRS-02)も1本13000円です

サイズが大きいのに同じ価格とは・・・
コメントへの返答
2008年2月16日 22:39
勝ったねぇ~♪
1本10,500円でした(笑)

ホイル等だったらしっかり良い物を買いますが、タイヤは減ってしまい、また買わないといけませんからねぇ。
2008年2月16日 21:49
安っ!!
僕も次買うときはゴンタさんに探してもらおっと(爆
今のタイヤはくそです!
アライメントとるとすごく走りやすくなりますよね~♪
コメントへの返答
2008年2月16日 22:46
でしょ♪
絶対こんな価格で買えないと思います。

例のタイヤですね。
以前も書きましたが、二度と履く気はありません(核爆)

こんなに乗り易いRだったのかと驚いています。
まるでクラウンを運転しているようです(笑)
2008年2月16日 21:55
アライメントもとったんですね♪

リアのキャンバーは出来るだけ起こしたいですね!!
それにしても275ですか??
太いですねぇ♪
コメントへの返答
2008年2月16日 22:51
1度も取った事がなかったので、タイヤも新品なので取りました♪

ですよねぇ~。
某オクを徘徊中です。

爪折しなくても285も履けますよ。
太くて硬い!!
男の理想です(核爆)
2008年2月16日 22:50
信じられません!
こんなタイヤを履くとは♪
家でも話しましたね(笑)
浮いた10万以上で何を買うのですか?(爆)
リヤはやっぱり2度半が限界なんですね~
因みに私のフロントは1度半です。
調整前は3度でした。
何故?32と33はノーマルでキャンバー違うんですかね??
コメントへの返答
2008年2月16日 23:45
見た目はハイグリップタイプに比べ少し落ちますが、全然Rに履いていてもおかしくありませんよ♪

インタークーラーを密かに狙っています(爆)

リアはもう少し起こしたいと思っていますが、トーインがインに向きすぎていたので方減りの改善も期待が持てます。

ピロテンションロッドに交換して自分で調整していましたが、キャスターは殆どずれていませんでした♪
調整費用が増えるので調整しませんでした(核爆)
2008年2月16日 22:55
そのサイズで良くランフラットがありましたね(^_^;。それにしてもあり得ない安さです。ランフラットとしては特殊なサイズなので安かったのでしょうか?
ハイグリップ系だとその倍くらいの値段しますよね(>_<)。

私も先週、車検で上げたままだった車高を下げてアライメント取りました。
色んな意味で楽に走れるようになりました。

コメントへの返答
2008年2月17日 0:02
履ける車種も限定されるし、型落ちなのできっと安く買えたと思います。
基本的にスペアータイヤを必要としないので、タイヤを降ろしてリア加重を少なくしたいと思います。

タイヤを組む時はビートが硬いので必死で組んでいましたよ(笑)

普段は気が付きませんが、調整後はハンドリングが激変しました。
いかに調整前がずれていたかがわかりますね(汗)
2008年2月16日 23:47
お父ちゃん、タイヤめっけもんでしたねムード
私は01R履いてますが、次回はどうしようか悩んでますがまん顔
走るときは1ヶ月で2000キロ以上走るし。
コメントへの返答
2008年2月17日 0:09
本当に偶然のタイミングで安く買う事が出来ました♪
私のRも普通に18インチの01Rクラスをお店で買うと4本で18万円以上はしますからねぇ。

私はタイヤが減るので極力走らないようにしています(爆)
2008年2月16日 23:59
何故、そんなにも安価なのでしょうか?
まさか、バイアスタイヤ(古い!)ではないですよね?(自爆)

でも、32に比べれば33,34は余りアライメントは狂わない筈なのですが、よっぽどの悪い子ちゃん?ナンでしょうか?(笑)
私のも社外のアームを検討中ですよ!(--;
コメントへの返答
2008年2月17日 0:16
倉庫保管の旧タイプでが、製造から5年近く経っているようです(汗)

ぱっと見た目もリアの方がキャンパーが付いています(汗)
そんなに車高は低くないのですれどねぇ。

ピロの調整式が必要なのでまたオクを徘徊しないといけません(笑)
2008年2月17日 1:48
アライメント調整はやはり必要ですね。
って、僕はまだしてませんが(笑)
来月、車検が終わったら早速やってみようと思います☆

タイヤはツルツルのスリックになってからが本領発揮です(爆)
コメントへの返答
2008年2月17日 13:51
普段は気が付きませんが、アライメントを取り、数値を見るとなんじゃコレ~ってなりますよ。
実際調整後は良くなったのか、悪くなったのか分かりませんが、走りが変わりました(爆)

タイヤのブロックがあるのでミョーにムニュムニュしてしまいます(爆)
2008年2月17日 10:27
アライメントは肝心ですね~♪
オレのは車高上げたり下げたりしてるので、まったく取ってません・・・
コメントへの返答
2008年2月17日 13:55
走りやタイヤの偏磨耗に有効ですよね。

1度取ると車高を調整すると狂ってしまうので、もう車高を触らないと決めるまで調整出来ませんね(涙)
2008年2月17日 11:08
僕も車高を下げてしまった為アライメントが・・・(;゜∀゜)

ノーマルタイヤに履き替えたらアライメント調整をします♪
コメントへの返答
2008年2月17日 14:01
Rを中古で購入後、私も1度も取っていませんでした。
過去に何度も車高を調整し、もう調整しないのでタイヤも新品にしたのでアライメントを取りましたが、とても走り易くなりました。

もう少し工賃が安ければ年1回ぐらいで取りたいです。
2008年2月17日 12:58
車屋さん、よくランフラットタイヤ組めましたね!
あれはタイヤショップでもちゃんとした技術がないと苦戦すると聞いていましたので・・・

18インチほしい・・・
コメントへの返答
2008年2月17日 14:07
特殊?なチャンジャーでないと組めないようですね。
ネットで検索して自宅近くのBSのタイヤ館で交換して貰いましたが、ビートが硬いのでとても大変そうでした。

ボディーが大柄な33は18インチが似合いますよ♪
19インチは金銭的に無理です(笑)
2008年2月17日 15:53
こんにちは。
私18インチタイヤ履いてますがホイールを検討しています。
私のタイヤは245-40R18で1本14000円程度でした。
やはりツライチにしたいという願望が。

インタークーラー新品をお探しですか?中古であればありましたよ。
コメントへの返答
2008年2月17日 18:30
ツライチ・・・スペーサーを噛ますのは止めて下さいよ(汗)
真後ろから見ると、細いタイヤが両端に付いて見えるのでおかしいですよ。
基本的にタイヤは265か275、ホイルも10J+20とか+15ぐらいが理想ですね♪
何もしなくてもツライチ近くになります。

インタークーラーは願望です(汗)
100ミリぐらいのを付けたいですね。
2008年2月17日 15:55
ランフラットタイヤとgonta号・・・・

すごく意外な組み合わせです(笑)

でもこのサイズのランフラットって重くありませんか?
コメントへの返答
2008年2月17日 18:35
走りを忘れたgonta号です(笑)
タイヤの安さに負けました(汗)

重さは気になり持ってみましたが分かりませんでした。
カタログでは同サイズより重たいようですね。
2008年2月17日 16:46
アライメント調整も勉強しないといけませんね。

自分でできるようになりたいです。
コメントへの返答
2008年2月17日 18:38
昔は職場の車庫の中で自分でアライメントを調整していましたが、走っては調整の繰り返しが面倒でした。
ハンドルのセンター出しも含め、結構面倒です。

2008年2月17日 23:16
今晩は~自分もタイヤ交換考えている
所です、溝はまだ有るのですが古い
タイヤなので、いたる所にヒビが・・・
(泣)275サイズですが、車高の高さ
にもよると思いますが、ハンドルを切った
時フェンダー擦りませんか?それとも
何か加工してるんですか?
コメントへの返答
2008年2月17日 23:33
こんばんは。

以前履いていたBSの01は右に一杯にハンドルを切った時にブーレーキペダル前方のインナーフェンダーの突起部(ココは定番ですね)に少し当たっていましたが、タイヤの溝がなくなるにつれて当たらなくなりました(笑)

今回は新品のタイヤなので覚悟はしていましたが、タイヤメーカーによって少し大きさが違うようで、左右どこにも当たる事はありませんでした♪

もう既にインナーフェンダーが削れていたためかも知れません?(汗)

特に何もしていませんよ。
2008年2月18日 0:47
おヒサです。

ランフラットタイヤときましたか・・・(驚)
わだすのタイヤもかなりのスリック状態・・・
そろそろ交換時期なんですけどねぇ。

ところで、33Rだけしかワダスは知りませんが
33Rって結構アライメント狂いません?
毎年のように測定&調整に出してた気が・・・
コメントへの返答
2008年2月18日 15:08
こんにちは。

本当はRに似合った01R等を履きたいのですが、最近はそんなタイヤを必要とする走りもしないし、完全な通勤Rになっています(汗)
また、買った最大の理由は安かったからです(笑)

さぁ~・・・どうでしょうね?
私も始めて取ったので何とも言えませんが、雑誌等では狂いにくいとも書いていました。
2008年2月18日 6:58
お疲れ様です。
ランフラットタイヤって恐ろしい価格なんですね・・・
01Rなんかより全然高い・・

僕も購入して1年半が経ちましたが、まだアライメント調整してないので、そろそろとやろうかと思いますが、今のところはハンドル取られたりすることも無いので、次にタイヤ交換する時ですかね!?
コメントへの返答
2008年2月18日 15:12
ランフラットなど興味もなかったので、私も全然知りませんでしたが、購入後値段を調べて驚きました!

アライメントを調整するには新品タイヤが望ましいので、特に支障がないのであれば次回のタイヤ交換時に一緒に取るといいですね♪
2008年2月18日 13:04
通勤は自転車にしましょう(笑)
コメントへの返答
2008年2月18日 15:18
以前も何かのブログの時に書かれたような気がします(汗)

毎日少しでも乗ってあげないとバッテリーが上がってしまうのですよぉ~(笑)
それとバイクには乗れても、自転車には乗れないのです(爆)
2008年2月28日 17:20
やはりアライメント調整は必須ですねぇ。
前の愛車で調整してもらいましたが、全然違いました。
タイヤもランフラットとは高価ですなぁ。
さすがはgontaさんです。
僕は普通に手ごろなタイヤにしちゃいました(汗)
コメントへの返答
2008年2月28日 21:03
今のRで初めてアライメントを取りましたが、違う車のようになりました。
まだ、タイヤも交換して300キロ程ですし、挙動に慣れません(汗)

私もタイヤは普通のタイヤを購入する予定でしたが、偶然にコレを見つけました♪
01Rクラスだと20万しますからとても手が出ません。
熱い走りもしないので、こんなへっぽこタイヤで十分なのです(笑)

本当は安さに負けてしまいました(爆)

プロフィール

バイクに目覚めて42年。 車に目覚めて40年。 女(現在の嫁〝ブースカです〟(爆))に目覚めて38年。 結婚34年を過ぎました(爆) 推定であと20年~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

私が管理させて頂いているグループ 『雨の日 洗車会・・・(^^ゞ』です! 
カテゴリ:雨の日 洗車会・・・(^^ゞ
2009/08/23 01:06:58
 
娘もみんカラ始めました♪ 乗ってる車は勿論〝R〟 
カテゴリ:Я♪pokky♪R 『ポッキーです♪』
2009/08/23 00:56:58
 
LEDランプ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/31 20:53:40
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
希少なソーラーパネル付ムーンルーフ装着車に寒冷地仕様。 アドバンレーシング(7.5j+4 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
写真撮影 平成24年12月20日 某新北九州空港 いい歳して58歳)いまだに青春真っ盛 ...
その他 その他 その他 その他
97モデル 逆輸入車 フルパワー164馬力です。 希少なキャブ車 1オーナーです。 当然 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
娘の愛車です(^^♪ アルトワークスを2台乗り継ぎ、私と同じワゴンR-RRの購入となり ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation