• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gonta2568のブログ一覧

2009年02月11日 イイね!

とうとう逝っちゃいました・・・(^^ゞ

とうとう逝っちゃいました・・・(^^ゞ








2月1日に大分のみんカラのお友達の紹介でbremboN1耐久レース用
キャリパーキット(4POT 38φー42φ) 鍛造4ポットを装着する事ができました(^^)v

整備手帳に詳しく書いています♪

レースではF50/F40Typeの鋳造キャリパーでは開いてしまうのでS耐久
レースに使用されていた鍛造モノコックボディー構造です。
ピストンはチタンキャップのピストンが使用され、耐熱性を高めています。
とても貴重で高価で新品では私のようなヘタレでは手も出ない金額です(^^ゞ

フロントの強化に伴い、リアも純正brembo移動キットで350㎜へ大型化しました。


ブレーキが強化されたって事は、制動力を試したくなるのが人間でありまして
今日、ブースカといつものテストコース(空港ね)へ行って見ました。
タイミング良く橋の手前で信号が赤になり先頭です(笑)
まぁ、フル加速は必要ないので普通に気持ちよく加速してふあわキロ程出た所で
ブレーキング!! ぉぉおおお!!
何じゃコレ状態です(爆)
ブースカも分かるようで、今までと全然違うね♪(^^)v
あえてローターを暖めずに試してみましたが絶句です♪♪

誰ですかぁ!
何馬力出たとか、何キロ出したとか言っている人は・・・
500馬力+αも出ていれば十分てしょ(笑)
これからの時代は制動競争です!
100-0を何メートルで止まった!何秒で止まった!
コレですよ!(核爆)

まだブレーキを踏んでいるのですか?
ブレーキはペダルに足を乗せるだけ♪♪(笑)

ブースカにお金を借りてブレーキをグレードUPしたので、来月から小遣いから
1万円づつをブースカ銀行へ返済が待っています(核爆)
金利は付きません(^^)v
Posted at 2009/02/11 18:11:04 | コメント(31) | トラックバック(0) | 車の整備 | クルマ
2009年02月07日 イイね!

合法車検合格♪

合法車検合格♪








今日は私の33Rの車検に行って来ました♪
2年経つのって早いですねぇ(^^ゞ

1時間掛けて整備担当のお方と一緒に点検を行いました(笑)
アテーサからフロントデフへ繋がる部分のプロペラシャフトの
シールからオイル漏れを発見・・・。
これ以上酷くなったらシールを交換します。

点検後、緊張の検査ラインへ・・・。

サイドスリップはINに0.5mm
当然ブレーキも問題なし
ライトは殆どズレてませんが微調整
排ガスを測るとCOは問題ありませんが
HCは機械が壊れている?ってくらい数値が上がります(笑)
社長・・・笑いながら『良かった事にしよう♪』

ってな事で無事に車検合格!♪

何も元に戻す事なく普段乗っているそのままで行きました♪
私の場合は整備は完璧?なので、簡単に言うと
車検証の2年毎の更新ですね(爆)

車検代も安くして頂き2週間前に車検を受けた
息子のhokkyの32Rが総額82,470円
私の33Rが総額90,770円でした。

そうそう・・・
なぜかマフラーの音量に付いては一言も言われませんでした。
今更言っても遅いので諦めているのか?(笑)
Posted at 2009/02/07 19:37:05 | コメント(28) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年10月18日 イイね!

ニスモの強化ミッションマウント交換♪(^^ゞ

ニスモの強化ミッションマウント交換♪(^^ゞ









ニスモの強化ミッションマウントに交換しました♪

先ずは整備手帳をご覧下さい(^^ゞ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
交換作業の整備手帳です♪

一般的に皆さんが言われているように、ミッションの入りがシコシコスコスコと
入るようになりました♪
交換前は、1~2速に入れる時、時々軽~るくギア鳴きをする時がありましたが
しなくなりました(喜)
また各ギャに入れる時も、入りの感触が良くなりました。

マウントの交換ついでに、ミッションメンバーカラーを強化アルミに交換し
リジット化しました♪
これをすると、ミッションのノイズや振動がもろにボディーに伝わると言われて
いますが私の33Rでは交換前と変わりませんでしたよ。

大きく変わったのは、メンバーをリジット化にした事で、ボディーに補強の
バーを取り付けたようになり、ボディーの剛性が増しました♪
これでまた熱い走りに拍車がかかります(爆)

数年前から気になっていた事がようやくできました。
また1年計画で何をしようかな(^^ゞ
Posted at 2008/10/18 18:31:30 | コメント(25) | トラックバック(0) | 車の整備 | クルマ
2008年10月11日 イイね!

カーボン調インパネ装着♪・・・(^^ゞ

カーボン調インパネ装着♪・・・(^^ゞ








更なるRの進化を求めて内装のリフレッシュをしました
カーボン『調』ですがナニか?(滝汗)
33R前期にお乗りの皆さんはインパネ等のヤレがそろそろ気になると思います。

運転席ドアのパーワーウインドウの取っ手部分は剥げ剥げになってしまったので
5年前に後期のザラザラに交換済みですが、インパネ回りも子傷や剥げが目立
って来ました(涙)

黒のつや消しで塗る予定でしたが、中古のパーツを使ったカーボン調のパネルが
予想以上に高くなく、思い切って買ってしまいました♪
塗装ムラやドット抜けのB級品もありましたが、A級品と価格があまり違わない
のでA級品を買いました。

作業はパネルを外し小物パーツを移植するだけなので1時間程度で終わりますが
先日、リアデフォッガーの麦球を交換したばかりなのに・・・
今度は、ハザートの麦球が切れていたのでコレの交換に手間取りました(涙)


カーボン調パネルに交換した室内は明るく感じ、スポーティーらしさがあります。
がっ、ツヤツヤで綺麗なせいか、他が部分が古く見えるようになりました(笑)



綺麗な出来です♪
もっと早く交換すれば良かった(^^ゞ
Posted at 2008/10/11 18:23:23 | コメント(28) | トラックバック(0) | 車の整備 | クルマ
2008年09月23日 イイね!

ニスモのチタンタワーバー♪・・・(^^ゞ

ニスモのチタンタワーバー♪・・・(^^ゞ








欲しいのですが、買うお金もなく・・・(^_^;)

毎日確認する某ヤフオクでこんなの見つけました

CUSCOのオーバルツインタワーバーです♪
写真左のシングルのCUSCOタワーバーを装着していましたが
物珍しさにポチッとしてしまいました(^^ゞ

このツインオーバルは珍しく、7年近く33のパーツを見ていますが
数度しか確認していません。
またシングルと比べてオーバル部分も1.3倍くらい太く頑丈そうです!

純正のタワーバーからシングルのタワーバーに交換した時フロントの
しっかり感やサスが良く動く様子など感動したものです。
今日は20日振りくらいに乗ろうと思っていたら天気が思わしくありません・・・。
試乗はいつになるやら・・・



またGT-Rの要らないパーツが増えた・・・(^_^;)
某ヤフオクで売ってしまおうか・・・。
誰か要りますか?(^^ゞ
ニスモのチタン製タワーバーは33R・34R共通なので
このCUSCOも共通と思われます・・・?

本気で欲しい方いますか?
年末まで待つと手渡し出来る人が居るのだけど・・・(ボソッ

※投稿10分後追記
1番乗りで某R乗りさんの元へ旅立ちました(笑)
Posted at 2008/09/23 17:55:12 | コメント(30) | トラックバック(0) | 車の整備 | クルマ

プロフィール

バイクに目覚めて42年。 車に目覚めて40年。 女(現在の嫁〝ブースカです〟(爆))に目覚めて38年。 結婚34年を過ぎました(爆) 推定であと20年~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

私が管理させて頂いているグループ 『雨の日 洗車会・・・(^^ゞ』です! 
カテゴリ:雨の日 洗車会・・・(^^ゞ
2009/08/23 01:06:58
 
娘もみんカラ始めました♪ 乗ってる車は勿論〝R〟 
カテゴリ:Я♪pokky♪R 『ポッキーです♪』
2009/08/23 00:56:58
 
LEDランプ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/31 20:53:40
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
希少なソーラーパネル付ムーンルーフ装着車に寒冷地仕様。 アドバンレーシング(7.5j+4 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
写真撮影 平成24年12月20日 某新北九州空港 いい歳して58歳)いまだに青春真っ盛 ...
その他 その他 その他 その他
97モデル 逆輸入車 フルパワー164馬力です。 希少なキャブ車 1オーナーです。 当然 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
娘の愛車です(^^♪ アルトワークスを2台乗り継ぎ、私と同じワゴンR-RRの購入となり ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation