• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月28日

e-POWER

e-POWER 冬タイヤに交換したし、リセットもできたし

チョット、時間もあるし

近所の日産Dへ行ってみました。

エンジン付きの電気自動車乗りにね。

評価できるほどの距離を乗る事はできません。

シフトレバーと言うよりは、コントローラーと言った方がいいのかな

イマイチ直観で操作しずらい

これは、この手の車に乗らないのでそう感じたんだと思います。

新車の匂い・・・

短い試乗だったので、なんとか酔わずに済みました(;^_^A



えーPOWERの乾燥ですが、

ノーマルモードでは、いたって普通の車を運転してる感じ

Sモードにすると、ほぼスロットルだけで停止まで行える

1ペダルでコントロールできるのは面白いですね~

ただ、スロットルの戻し方には慣れが必要

早く戻し過ぎると、ほとんど急ブレーキになります。

恐るべし回生ブレーキ

試乗を終えて戻り、イグニッションOFFすると

燃費が表示されるんですね。

今回の試乗では、32.4km/ℓだったそうです。

これが良いのか悪いのか

でも、僕にはフェアレディZの方が、遥かに魅力的です。





午前中のタイヤ交換している時、ホイールボルトの締め付けにかなりバラツキがありました。

Dでタイヤ交換を行った時の、締め付けが良く無かったって事ですね。
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2016/11/28 19:30:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

この記事へのコメント

2016年11月29日 19:18
nobu-Dさん、こんばんは。

パンフレットのフェアレディZはスマートで格好良く見えますね。
実車はもっとふっくらとしているような・・・
nismoバージョンはGT-Rより希少な気がします。
展示会以外で実車を見たことがありません。

電気自動車に乗ると回生ブレーキに任せられず、無意識のうちにフットブレーキを踏んでしまいますよね。
でも、電気自動車の要領に慣れてからガソリン車を運転すると危険なのかもしれません。
コメントへの返答
2016年11月29日 19:32
こんばんは~

写真の取り方もあると思います。
Z32の流れる様なデザインと違って、Z34は前後オーバーハングも短いから力強さがありますね。

まぁ、その分ズングリ感はありますけど(゜.゜)
nismoは、イメージリーダーがGT-Rですから仕方無いですね。
半分で買えるモデルですけど・・・

1ペダルで操作できるのは、楽しかったです。
強烈な回生ブレーキは慣れが必要ですけどね。

でもガソリンのMTが欲しいです。

プロフィール

「デザート(笑)」
何シテル?   08/17 16:13
nobu-Dです。よろしくお願いします。 DIYであっちこっち触って楽しんでいます。 まだやりたい事がたくさん残っているのでお財布と相談しながら気長にモディ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

nobu-DさんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 11:03:46
ルビコンのスペアタイヤセンターキャップ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 17:54:15
フェラーリで通ってる箱根ターンパイクでETC(IBA)が使えるんですね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/16 09:31:57

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング 茜っち (BMW 3シリーズ ツーリング)
BMW 320d ツーリング M-Sportに乗っています。 初ディーゼルでエンジンブレ ...
その他 ラジコン 何処で飛ばす? (その他 ラジコン)
空撮用、ドローン1号機です。 ドローン市場シェアNo1のDJI製 ハッセルブラッドの1イ ...
ロールスロイス その他 てくてく (ロールスロイス その他)
歩き専用(旧東海道を行く) とりあえず、神奈川県 ゴールの京都は何時になる事か・・・ ...
輸入車その他 スペシャライズド FSR pro (輸入車その他 スペシャライズド)
既に10年以上立っているのであっちこっちに疲れがでています 1998年モデルだったかな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation