• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月27日

篠笛

篠笛 篠笛って知ってます?

手っ取り早く言えば、横笛です。

牛若丸が吹いてる奴ね(笑)

横浜の中学校では、この篠笛が授業に取り込まれているんです。

僕の時代には、全く無い物ですから

当然ですけど、篠笛なんて吹いた事ありません。

息子は苦戦中

音が出ないようです。

仕方なく、ポチろうかと思いWebで検索してみると・・・

なんか、種類があるんですけど

どれがいいのかなぁ

と言うより、学校ではどれを使っているのでしょう?

種類多すぎ、○本調子って、何?

なんとか、一般的に授業などで使われる物を3つまで絞れました。

六本調子、七本調子、八本調子

『合奏や演奏される曲にあわせて、C調なら八本調子、B調なら七本調子、のようにお選びください。また、スズキの篠笛は西洋音階も演奏し易い「唄用」と呼ばれる種類で調律されておりますので、洋・邦バランス良く演奏でき学校授業に最適です。』

音階は↓


こんな感じらしいです。

正直、チンプンカンプン(・・?

どうして、篠笛なのか

和楽器の中でもローコストだからって感じかな。

一般的にTVで、奏者が使用しているものは、竹ですが学校教材ではABS樹脂です。

扱いが楽、壊れない

とりあえず、ポチリました。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/27 22:44:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

雨色の残像
きリぎリすさん

86🐝の日🙌
ぐんまのとうふやさん

ちいかわ
avot-kunさん

この記事へのコメント

2017年1月28日 7:08
おはようございます。

横笛…。
うちの田舎では、大昔の祭礼で吹いていたらしいです。
久しぶりに見ました。
コメントへの返答
2017年1月28日 7:28
おはようございます(^o^)/

そうなんですよね。
こう言った和楽器って祭囃子でよく使われていましたが、後継者が居なくて衰退しているようです。
そう言った意味では、学校でかじり程度とはいえ経験するのは良いことだと思います。

プロフィール

「赤い子が帰って来れなくなって1週間、今度は青い子が家に来ることが決定しました。F31 2012から2014になります。赤い子が戻ってくる前提だったから色んな物が入れっぱなしになっているので、土曜最後に会いに行ってきます。」
何シテル?   07/29 17:13
nobu-Dです。よろしくお願いします。 DIYであっちこっち触って楽しんでいます。 まだやりたい事がたくさん残っているのでお財布と相談しながら気長にモディ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

nobu-DさんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 11:03:46
ルビコンのスペアタイヤセンターキャップ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 17:54:15
フェラーリで通ってる箱根ターンパイクでETC(IBA)が使えるんですね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/16 09:31:57

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング 茜っち (BMW 3シリーズ ツーリング)
BMW 320d ツーリング M-Sportに乗っています。 初ディーゼルでエンジンブレ ...
その他 ラジコン 何処で飛ばす? (その他 ラジコン)
空撮用、ドローン1号機です。 ドローン市場シェアNo1のDJI製 ハッセルブラッドの1イ ...
ロールスロイス その他 てくてく (ロールスロイス その他)
歩き専用(旧東海道を行く) とりあえず、神奈川県 ゴールの京都は何時になる事か・・・ ...
輸入車その他 スペシャライズド FSR pro (輸入車その他 スペシャライズド)
既に10年以上立っているのであっちこっちに疲れがでています 1998年モデルだったかな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation