• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月04日

あれっ?形が・・・('_')

あれっ?形が・・・('_') 昨年のある日の事でした。

息子が洗面でなにやら・・・

すると、突然停電

一体何が起きたのか、一先ずブレーカーをON

にした瞬間、再度スリップ


スリップしている先が何処に有るのかを探る為

一旦全ての子ブレーカーをOFFにしてメインをON

一つづつONにして、探ります。

すると洗面のブレーカーをONにした瞬間スリップ

洗面以外のブレーカーをONにして、一旦電源確保し

洗面を見てみると、コンセントに毛抜きが・・・

毛抜きの先は、無残にも溶けていました。

中2の息子が興味本位で挿したらしい

前説が長かったけど、本題はこのコンセントの交換です。

と言っても部品のメーカー違いで失敗でした。

手順の確認をしただけみたくなってしまいました。

ターゲットは、左端のコンセントです。


カバーを外します。


タッピングネジ×2を外します。


引き出すとこんな感じ


ターゲットのコンセントを外す


この後は、ブレーカーを切っての作業です。
左から2番目を切ります。


一応付けるだけ付けましたが、見た目悪いし・・・


外したコンセントを分解して、内部がどの様になっているか息子に見せました。


む「溶けてる」

接点は銅で出来ています。銅の融点は、『1,085℃』

ショートさせる事で瞬間的に、1,000℃以上の温度となったと言う事です。

ステンレスの毛抜きが溶けていた事を考えると、1,400~1,500℃まで上がったって・・・

少し間違えれば火災になっていたと言う事実を知って貰えたかな?

で、メーカーを調べて再度発注しました。

明工社さんですね。

金曜には、きちんと修理できるはずです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/04/04 22:58:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

イタリアン
ターボ2018さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2018年4月5日 7:34
あ~(゜ロ゜;ノ)ノ

恐ろしいイタズラを…(ーー;)
コメントへの返答
2018年4月5日 21:05
きっと多くの方が同じ様な事を実際にしていると思います。

僕も小学校低学年の時に、コンセントにピンセット挿した事があります。
2018年4月5日 12:38
危ない!危ない!
ほんと、火災にならなくて良かったでよね。

なんとなく やることが、うちの子に似てますな(汗)
コメントへの返答
2018年4月5日 21:07
冷静に観察してみると、結構怖い状態でした。

自分がした事が、実際にどうなるのかを見せるのは重要な事ですね。

ただ、中2になってからやる事じゃ無いよ。

プロフィール

「追加で購入したのが届いた。」
何シテル?   08/12 19:27
nobu-Dです。よろしくお願いします。 DIYであっちこっち触って楽しんでいます。 まだやりたい事がたくさん残っているのでお財布と相談しながら気長にモディ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

nobu-DさんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 11:03:46
ルビコンのスペアタイヤセンターキャップ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 17:54:15
フェラーリで通ってる箱根ターンパイクでETC(IBA)が使えるんですね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/16 09:31:57

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング 茜っち (BMW 3シリーズ ツーリング)
BMW 320d ツーリング M-Sportに乗っています。 初ディーゼルでエンジンブレ ...
その他 ラジコン 何処で飛ばす? (その他 ラジコン)
空撮用、ドローン1号機です。 ドローン市場シェアNo1のDJI製 ハッセルブラッドの1イ ...
ロールスロイス その他 てくてく (ロールスロイス その他)
歩き専用(旧東海道を行く) とりあえず、神奈川県 ゴールの京都は何時になる事か・・・ ...
輸入車その他 スペシャライズド FSR pro (輸入車その他 スペシャライズド)
既に10年以上立っているのであっちこっちに疲れがでています 1998年モデルだったかな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation