• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu-Dのブログ一覧

2016年12月05日 イイね!

ホイール清掃

ホイール清掃土曜出勤の代休

気温も高く良い天気でした。

こんな日は、やっぱりホイール清掃でしょ



あまり、役に立っていないクリーナがまだ余っているので

仕方なくこれを使って、4本ともキレイに

↓こんな感じに、水がたまらない様に表面を下向きにしてます。


でも、役に立たないクリーナーなのでブレーキダストが取れません"(-""-)"

そこで、次なるアイテム投入



粘土です。モミモミしてホイールにスリスリ

リヤホイールは、ダストが少ないので



それなりに、ツルツルとまでは言わないがまだまし。

でも、フロントホイールは



ザラザラ~

粘土は、それなりに効いていますが少し取れただけ


これは、ダメですね。

やはり、ダストを溶かすクリーナーを使わないとキレイにならないようです。


手配しないといけないですね。

今日のホイール清掃に掛かった時間、なんと5時間

疲れました。

なので、外にはゴミ捨て場にゴミ捨てに行っただけで家から50m以上離れていません(笑)
Posted at 2016/12/05 20:39:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年12月04日 イイね!

赤増えた (^。^)y-.。o○

赤増えた (^。^)y-.。o○今朝も早起きして息子を駅まで送って来ました。

毎回の事ですが、集合時間ギリギリ

駅まで道で信号に掛かりまくっていたらOUTでした。

間に合わない場合は、秦野まで送って行く事になりますが・・・



何とか間に合ったようです (;^_^A

今日は、「湘南マラソン」の為海岸線は長時間の交通規制が掛かるので行かないで済んでホッとしました。



家に帰って、バケツ洗車

時間は、0640時です。

さほど寒く無くて良かった。

それにしても、標準ホイールの色だとブレーキダストがスゴク気になる。

バケツ洗車も終わろうかとしている時に、後ろへ赤いR34の4ドアが

ちょっとだけお話して

クルマをしまおうと自分の駐車スペースに移動すると

来客用Pに赤い車が2台

そこで、ウチのF31と合わせてコラボ撮影

それが、タイトル画像です。

ひとえに「赤」と言っても、各メーカー、車種によってイロイロあって面白いですね。

ホンダの赤は、メタリックが入って深い感じの赤

スイスポの赤は、ソリッドでスポーティーな感じ

BMWの赤も、メタリックですが朱に近い感じ

まぁ、光の当たり方でかなり異なった印象になりますが

ウチのマンションには、他にも赤のメルセデスCクラス、ボルボV50等もいます。



赤い車が増えて、ちょっと嬉しい


Posted at 2016/12/04 22:52:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年12月02日 イイね!

LEDライト

LEDライトLEDのヘッドライト増えましたね。

嫁のみらぼんにも、頂き物のフィリップスLEDバルブを入れています。

ハロゲンバルブより夜間の視認性は格段に良くなって安全運転に貢献してくれています。

消費電力も少なく、軽自動車の様にバッテリー容量が少ない車にはうってつけですね。

でも、雪の季節がやってくるといい事ばっかりの様に思えるLEDバルブにも欠点が・・・

雪の中を走行するとヘッドライトに雪がこびりつきます。

ハロゲンバルブやHIDだと、発熱するので雪が解けてくれますが、

LEDバルブだとほとんど熱を発しない。

これが何をさすのか



ヘッドライトの雪が解けずに光を遮る事になるんですね。

バルブ交換でLEDにしている場合は、雪の季節だけハロゲンバルブに戻すとかできます。

でも、自動車メーカーが装備するLEDヘッドライトはバルブの交換ができない・・・

自動車メーカーは、着雪に対する対策を考えているのでしょうか?

昔のヘッドライトはガラスのレンズだったから熱線とか入れられるんですけど、

今は、ほぼ樹脂製ですから熱線なんて入れられないですよね。

それとも、寒冷地仕様の車はガラスのヘッドライトで熱線入れるのでしょうか?



実際に、雪が積もる地方ではLED信号機に雪が着いて機能しない事もあるとか


雪が降る地域にお住まいで、LEDバルブにしようかなぁって思っている方は欠点を理解した上で交換しましょうね。
Posted at 2016/12/02 23:01:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年11月30日 イイね!

最近のミニバンって似てませんか?

最近のミニバンって似てませんか?近頃のミニバンってメーカー問わず見た目が似てる様に感じるのは、僕ぐらいなのかな?


大雑把に2種類のグループに分けられるのかなぁ

①エルグランドを発端にする、2段ヘッドライト

②オーソドックスなヘッドライト


①には、セレナも加わりましたね。

ホンダは、②意外が無いかな



そういえば、エスティマって

元祖エスティマから増殖してナローボディのエスティマもありましたね。

ルシーダ・エミーナ

いつの間にか消えていきましたけど・・・

ミッドシップのエスティマは、デザインの意外性が結構好きでした。

当時のルノー・エスパスを丸っこくした感じ

最近のモデルでは、意表を突くようなデザインは出てこないですね。

限りなく四角い箱で、デザインするのが難しいから似て来るんでしょうね。


Posted at 2016/11/30 22:05:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年11月24日 イイね!

リヤウインドウの熱線

リヤウインドウの熱線今朝の雪、TVで煽った割には・・・

多少、電車に遅れは出ましたが気になるほどではありませんでした。


帰りに歩きながら、路面の状態を確認

主要な道路は、ほぼドライでしが、歩道や車が余り通らない道は

明日の朝、凍結する可能性大です。

早朝から動き出す方は、要注意


雪が車に積もっている時、車を動かす前に

皆さんは最低限ウインドウ前後左右の雪は落としてから走ると思いますが・・・


居るんですね。

リヤウインドウ全面真っ白けで走る人

リヤウインドウには、ほぼ全ての車に熱線が入っているので

スイッチを入れていれば勝手に雪は落ちるハズ

こんな初歩的な事も知らないで・・・ (以下自粛(''◇'')ゞ)

走行中後ろは見ないって事ですよね。

こわっ!



↓ミニバンってフロントウインドウの雪、ロールするんですね。



なんだか、お菓子みたいで可愛い

Posted at 2016/11/24 21:46:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「明日は除草剤を撒きます(笑)」
何シテル?   10/19 16:49
nobu-Dです。よろしくお願いします。 DIYであっちこっち触って楽しんでいます。 まだやりたい事がたくさん残っているのでお財布と相談しながら気長にモディ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

nobu-DさんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 11:03:46
ルビコンのスペアタイヤセンターキャップ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 17:54:15
フェラーリで通ってる箱根ターンパイクでETC(IBA)が使えるんですね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/16 09:31:57

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング Parabo (BMW 3シリーズ ツーリング)
赤い子が帰って来れなくなってしまったので、不本意ながら急遽乗り換える事になりました。 ...
その他 ラジコン 何処で飛ばす? (その他 ラジコン)
空撮用、ドローン1号機です。 ドローン市場シェアNo1のDJI製 ハッセルブラッドの1イ ...
ロールスロイス その他 てくてく (ロールスロイス その他)
歩き専用(旧東海道を行く) とりあえず、神奈川県 ゴールの京都は何時になる事か・・・ ...
輸入車その他 スペシャライズド FSR pro (輸入車その他 スペシャライズド)
既に10年以上立っているのであっちこっちに疲れがでています 1998年モデルだったかな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation