2017年10月25日
10月19日発売ってなっていたハズの
「twingo GT」もう納車されているんですね。

200台限定なので、抽選会を経て購入者が決定するのだと思っていましたが
抽選無しですんなりと、決まったのでしょう。
うらまやしい限りです。
GTがカタログに入る代わりに、ZENのMT車はカタログから外れるらしい
ちょっと残念
AセグメントのMT車は、種類が少ないので
もっと増えて欲しいなぁ。
2018年後半になると思うけど、UP! GTI が日本でも発売されるらしい

これも、非常に魅力的な価格で出てくることが予想されます。
リッター115ps 6MT
twingo_GT とガチでぶつかるモデルですね。
工業製品的には、UP! GTI なのでしょうが
ドイツ車ばかり乗っているので仏車には非常に興味がある
しかも、Aセグメント唯一のRR
FIAT 500もこのセグメントでは魅力的なのですが、
価格がtwingo_GT、UP! GTI と比較すると割高
500はキャラクターが際立っているので許せる範囲なのでしょうが
金欠くんには、非常にキビシイ
イロイロとAセグメントの車を調べていると、やっぱり欲しくなる
twingo_GT ってホイール選ぶのも難しいって事がわかったり
その前に、F31のスタッドレスを買わないといけないのだ。
ヤッパリ、宝くじに当たるしか無いのかナ
果たしてTMSに行くことができるのでしょうか?
行きたいなぁ
何時もの事ですが、収拾の付かないブログになりました(笑)
Posted at 2017/10/25 22:19:31 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ
2017年10月13日
自宅の近所に、乗って見たい車を試乗車で用意しているDを発見しました。
最近は、Webで試乗予約ができるので便利ですよね。
たまたま、平日休みの日があったので
予約を入れました。
が、今日帰って来てメールを見ると
試乗申し込みをしたDの担当者から、メールが入っていました。
内容は、
「納期は、来年8月以降」
まぁ、どうでもいい内容
が、僕が申し込んだ日は、
『全社員会議』なる物を開催するらしく
試乗できませんと・・・
車が車だけに、軽くワインディング走りたかったけどそれもダメだって。
たしかに冷やかし試乗ですけど、バレた?
商売に繋がるかもしれないのに、体よく断られました(笑)
仕方ないので、次に近いDへ試乗申し込みしておきました。
また、全社員会議やってたりしてね。
車はMT車ですよ。
良く考えたら、このメーカーの試乗ってした事無いかも・・・
Posted at 2017/10/13 21:17:14 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ
2017年10月12日
ここ2~3年で発売されているモデルには、ACCが標準で付いていたりしますね。
「ACC」ってBMWの呼び方です。
同じ様な機能ですけど、各メーカー個別に名称が付いています。
BMW乗りですから、ここでは『ACC』って表現します。
ACCを構成する機能には、ミリ波レーダーやレーザーレーダーが含まれています。
スバルだけステレオカメラですけど・・・
この〇〇レーダーは、全面に装備する必要があり各メーカー頭を使って取り付けています。
BMWでは、フロントアンダーグリル、丁度ナンバープレートの下に弁当箱があります。
僕のには付いてませんけどね(笑)
正直もうちょっとデザイン的になんとかならんかと思ってます。
メルセデスだと、グリルのスリーポインテッドスターが平面になって内蔵されています。
デザイン的にはマシかな
僕が気になっているのはジャガー
↓コチラACCが着いていないモデルのエンブレム

堀の深い立体的なエンブレムがカッコイイ
↓ACCが着くとこんな感じ

プラバンに立体風なプリントでエンブレムが描かれています。
個人的には、立体風より立体的な方が好み
エンブレムはメーカーの顏的な物だから、かっこいい方がいいよね。
安全対策に必要だから、デザインを妥協するってのだけは止めて欲しい
ちなみに、BMW F30系はACCオプションの時と標準化した時でフロントナンバーの位置が変わっています。
標準化した方が、上に着いているんですよ。
ミリ波レーダーの感度を確保する為なのでしょうが正直、コレは嫌い
ナンバーを左にオフセットするとか方法はあったのではと思ってます。
最初期のミリ波レーダーよりは小型化されてはいるので、そのうちもうちょっとマシになるのでしょう。
Posted at 2017/10/12 22:44:34 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ
2017年10月09日
昨日の疲れがまだとれていません(笑)
昨晩は、2100時前に寝たので何時もと変わらない時間に目が覚めました。
でも、0700時くらいまでベットに入ってました。
車がかなり汚れているのがわかっていたので、
起き出してバケツ一式を持って
エントランスでキレイキレイしてました。
ホイールも真っ黒けでしたから、一応
綺麗にして、エンジンルームも簡単に拭いてお終い
正味1時間
オドメーターは、あと55kmで6万キロ
午前中に海老名の「ぷらっとパーク」でメロンパン
家に戻っても、あと20kmくらい
今日中に6万キロは確実だけど、写真を撮れる状況になるかなぁ?
夕方、アバルト経由でMy.Dに行くつもりが
渋滞にはまり思うように動けない為、アバルトから直接帰宅する事に
信号で止まった時に、メーターを見ると
タイトル画像の距離『59999』
キリ番撮れるかなぁ
そうすると、タイミング良く前方の信号が赤
ラッキーと思った瞬間に、青
でも、車列はまだ動かない
なんとかギリで、撮影できました。
(;^_^A

撮影できて、良かった。
まだまだ、これからも走って行きますよ。
よろしくネ!
Posted at 2017/10/09 22:12:12 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ