• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu-Dのブログ一覧

2017年07月13日 イイね!

気になっていたFUSOの施設

気になっていたFUSOの施設通勤時車窓から見える景色

何時も同じハズですが、ある日から妙に目立つ物が・・・

この新しい施設の背景が、夜になると光っているからなおさら気になる

そこで、今日の帰りに行って見ました。

それが、タイトル画像です。

FUSOから「小型EVトラック」が発売されることは皆さんご存知でしょう。

この施設は、そのEVトラックの充電設備でした。

電車から見ると、「道路脇に派手な看板があるなぁ」って思ってましたが、

実際に行って見ると、車道から幅の広い歩道を挟んでFUSOの敷地に有りました。

充電器↓


なぜか、左右に充電ケーブルがありました。

近距離輸送はそのうちみんな電化されるのでしょうね。

最初の大口ユーザは、7-11らしいです。



それにしても、この充電ステーションはカッコよい

と言っても、現在はプロトタイプの充電にしか使用していないようです。
Posted at 2017/07/13 20:58:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年07月12日 イイね!

トラブル

トラブル会社帰りに見かけた、巨大クレーン車の車輪

後ろ2軸と中2軸の操舵角が違う!

これって、全輪操舵って事だよね。


夏と言えば、車にもいろいろとトラブルが出てきますね。

今の車に関しては、不思議とトラブルらしいトラブルに遭遇した事が無い

とても優等生

その前のE61はと言えば、沢山のトラブルがありました。

納車直後のエアコン系ダクトの破損

何故か、助手席に謎のプラスチック片が落ちていました。

その後は、キャンプに行くと必ずバッテリーが弱りアダプティブステアリングがシステム的にキャンセルされる。

エンジンをしばらく回して、リセット操作をすると生き返る。

E61のサイズでパワステ無いとキツイですからね。

E46 ツーリングでは、走行中に突然リヤガラスハッチが開放

応急処置で、関連するFUSEを外し後日、ガラスハッチ交換になりました。


E46のMTでは、年間2万Km走っている割にノートラブル

Golf3 GT-I 油圧クラッチが利かなくなる。

走行中にクラッチがスカスカになって停止するとクラッチが切れなくなる。

信号停止中にも、クラッチを踏みっぱなしにしておくとかろうじて走れました。

JT191S ジェミニイルムシャーRは、ECUがダメダメで走行中クラッチを少し長く踏むとエンジンストール

信号でのスタートで、トルク抜け

ヘッドライト点灯で、全消灯 フォグまでは使えたからなんとか帰宅出来た

こいつは、とにかくECUを結局3回交換しました。

リヤスタビライザーのボルト抜けもありました。

大雨時にサンルーフから雨漏りも・・・


エンジンマントのボルト折れもあったなぁ

初めて愛車JT190 ジェミニZZ Hanling by Lotus はトラブルらしいトラブルは無かったけど、リヤガラスにリコール対策シールが結構並んだ

こうして並べてみると、それなりにトラブルを経験してますね(笑)

その度、対処法を覚えたから慌てる度合いも少なくなる。

これ全部人任せで対応して貰っていたら、何にも出来ない人になったんだろうな。

トラブルって小さなサインを発している事も有るから、それを感じ取る能力も必要ですね。


そういえば、結婚する前に嫁のスパシオで高速走行した時も

一定の速度になると、ステアリングに振動がでて

ぼ「たぶん、ホイールバランスが崩れてるから、早めに診て貰った方がいいよ」

って言った事も有りました。

後日、Dでバランスチェックして貰ったらやっぱりズレていたそうです。


暑い日が続きます。
体のケアも大事ですが、車のケアも忘れずにしましょう。
Posted at 2017/07/12 21:12:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年07月06日 イイね!

Y!オク

Y!オク先日、初めてY!オクでお買い物をしてみました。

売る方では、Y!オク使ってましたけど、

なぜか、買い物はした事が無かったのです。

たまたま、ネットショップで目ぼしい物が無く半分諦めていましたが・・・



有るんですね。僕が欲しいと思っていた物が

出品者の評価を見て安心できそうでしたし

色も合わせてくれるみたいだし

お値段もお手頃だけど・・・

ホントにこの金額で色合わせて塗ってくれるの?


半信半疑だけど試しに、ポチっと

送料込みで、5,300円

先週の金曜夜に、ポチっとして

そのまま、支払処理実施した旨と色番号をメッセージ送信

土日は、お休みなので月曜に確認メッセージで

「製作に入ります」と

そして昨日、「発送しました」と連絡があり

海外からだから、来週かなぁ~って思っていたら

本日会社から帰って来ると

来てました。

まだ、開封していません。

住所は、台湾でしたけど

台湾って神奈川の隣の県でしたっけ?

そんなに早く着く物なの、やるなぁ~DHL

国内の方が発送完了メールから時間が掛かる様な気がする。

何を買ったのかは、明日Upします。

太陽光で確認した方がいいかなって思ったのでね(笑)
Posted at 2017/07/06 22:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | ショッピング
2017年07月01日 イイね!

ナンバープレートの位置

ナンバープレートの位置僕の車には、ミリ波レーダーは着いていません。

なので特にフロントナンバーが真ん中に有っても問題ないのですが

これより新しいモデルには、フロントアンダーグリルに黒い弁当箱(ミリ波レーダー)が標準で着くようになりましたね。

それに伴いフロントのナンバーベースの高さが変更になっています。

新しいナンバーベースは、キドニーグリルに掛かっているんです。

おそらく、ミリ波レーダーの誤作動を防ぐ為の処置だと思います。

が、どうして左にオフセット出来なかったのかなぁ~って感じます。

ほんの少し上にずらしたところで、ミリ波レーダーの弁当箱上部はナンバープレートの陰になってますから

ドイツのナンバープレートの様に横長だと無問題なのですけどね。

フロントの牽引フック取付ポイントを利用してナンバープレートを取り付けるアダプタがありますが、牽引する時にいちいち外す必要があるのはメンドー

ミリ波レーダーはメーカー毎に取付位置が異なっていますが、

ジャガーのは、グリルのエンブレム部分がプラスチックの板状になっていて

チョット安っぽく見える。

高級車なんだからもっと、スマートな取付はできない物かと・・・

あくまでも私感です。

BMWにしても、もうちょいデザインをどうにかしてほしいよね。




そういえば、BMW 320dにリコール情報出てますね。

僕のは、対象から外れいますけど

下記の車体番号と生産期間に合致している方にはBMW Japanから
ありがたい通知が来るのでしょう。

WBA3D36060NS44679 ~ WBA3D36010NS48865
平成26年5月29日 ~ 平成27年3月9日

WBA3D36020NT08099 ~ WBA3D36090NT08973
平成27年1月22日 ~ 平成27年3月6日

WBA3D36060NT53904 ~ WBA3D36050NT54994
平成27年3月7日 ~ 平成27年5月13日

WBA3K32010F794703 ~ WBA3K32010F795348
平成26年4月12日 ~ 平成26年6月24日

WBA3K32040K402417 ~ WBA3K32020K403999
平成26年8月26日 ~ 平成27年1月26日

WBA3K32050K473500 ~ WBA3K32000K474098
平成27年1月26日 ~ 平成27年2月20日

なんで、西暦表記じゃ無いのでしょう
Posted at 2017/07/01 23:07:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年06月30日 イイね!

限定免許?

限定免許?僕の運転免許証には、以前

『自二は中型に限る』って書いてありました。

いつの間にか『普自二』って項目が追加されて

『中型車は中型車(8t)に限る』って言い廻しのしつこい限定項目が記載されています。

今日のニュースで

「自動ブレーキといった先進安全技術を搭載した車などの運転を条件とする限定免許の導入」 を検討

ってのがありましたね。

都市部はともかく、地方では車が無いと生活にも支障をきたす事があるので

良い事なのかなぁ

でもさ、それって現状で所有している車が条件を満たしていない場合は

『買え換えろ』 と暗に要求しているって事



だよね。

確かに、一般に言われる「自動ブレーキ」を搭載していれば

ペダルの踏み間違いはある程度無くなるでしょう。

でも、システムは完璧では無いから”0”にはできないでしょう。

ただ、自動ブレーキだけでいいの?


走行中に信号見落としで赤信号で交差点に進入する事は防げないよね。

スバルのアイサイトは、色も見分ける事が出来ると聞いた事があります。

イマイチ記憶が曖昧ですけど(笑)

だったら、信号も判断して止まれないの?


高齢者限定免許には、僕を含むほとんど人がこれから直面するので興味はあるけど


自動運転の車にはアトラクションとして体験するのは良いけど、乗りたいと思わない。

と言うのが本音です。

Posted at 2017/06/30 20:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 暮らし/家族

プロフィール

「明日は除草剤を撒きます(笑)」
何シテル?   10/19 16:49
nobu-Dです。よろしくお願いします。 DIYであっちこっち触って楽しんでいます。 まだやりたい事がたくさん残っているのでお財布と相談しながら気長にモディ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

nobu-DさんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 11:03:46
ルビコンのスペアタイヤセンターキャップ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 17:54:15
フェラーリで通ってる箱根ターンパイクでETC(IBA)が使えるんですね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/16 09:31:57

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング Parabo (BMW 3シリーズ ツーリング)
赤い子が帰って来れなくなってしまったので、不本意ながら急遽乗り換える事になりました。 ...
その他 ラジコン 何処で飛ばす? (その他 ラジコン)
空撮用、ドローン1号機です。 ドローン市場シェアNo1のDJI製 ハッセルブラッドの1イ ...
ロールスロイス その他 てくてく (ロールスロイス その他)
歩き専用(旧東海道を行く) とりあえず、神奈川県 ゴールの京都は何時になる事か・・・ ...
輸入車その他 スペシャライズド FSR pro (輸入車その他 スペシャライズド)
既に10年以上立っているのであっちこっちに疲れがでています 1998年モデルだったかな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation