• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu-Dのブログ一覧

2018年01月06日 イイね!

点検時期超過

点検時期超過今年に入って直ぐから、車に乗る度

メーターに赤く縁どられたイラストが表示されるようになりました。

直ぐ下側に「点検時期超過」と・・・
"(-""-)"

凄く気になる。

ちょっと内容を確認↓



ブレーキ液だそうです。

「ブレーキフルード減った?」

BMWのブレーキマスターシリンダーは、上部をカバーで覆っているので確認しずらいです。

でも、ブレーキフルードの量に問題は無い様です。

って事は、交換時期みたいですね。

今月末には、2回目の車検に出すのでとりあえず、アラートだけ消してもらおうかとDに行きましたが・・・

アラートを消す事はできますが、消した場合はBSIの関係で車検時に交換できなくなりますって・・・

物凄く気になるけど車検時に交換できなくなるのは困るのからほったらかす事になりました。

走り過ぎてる車では、交換時期が早まるんですって

その晩



オドメーターは、63,000kmになりました。

一般的には、過走行の部類に入っているらしい

車は走らせないとネ
Posted at 2018/01/06 22:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2017年09月27日 イイね!

分解整備

分解整備ホイールの補修に、大昔(高校の時)購入したエアブラシを使って見ました。

しかし、思ったように塗料を吹き付ける事ができませんでした。

その原因の一つは、タッチアップペイントとうすめ液の混合比率なのだと思います。

今回、1:1の割合で使って見ましたが、まだ粘性が高いようです。

その為、エアブラシのノズル詰りが発生!

混合比率は次回、1:2にしてみようかと思います。

そしてもう一つの要因、エアブラシ本体の整備不良

エアブラシはベンチュリ効果を応用した道具であり、

その構造は非常に簡単です。

でも過去に、思いっきり分解して清掃をした事がありません。

分解できそうな物は何でも分解する僕が、手を着けていなかったんです。

タブン、自分でバイト&お小遣いを貯めて買った、高価な物だったからだと思います。


分解した物が、タイトル画像です。

ホントはもう少し分解していましたが、組み立て始めて写真を撮り忘れた事に気が付きました(笑)

エアブラシの中枢とも言える、ニードルは2000番で水研ぎし引っ掛かりをなくしました。

ノズル部も徹底的に清掃

タブン、この整備は使う度に行う必要があるのだと感じました。



エアブラシと一緒に予備のノズルも写して見ました。

エアー缶も追加で2本、購入しています。

もし、ホイールの塗装が上手く行けばボディーにもエアブラシを使って見ようかな
Posted at 2017/09/27 21:00:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2017年02月01日 イイね!

しつこいブレーキダスト

しつこいブレーキダスト平日ですが、今日は休み

なので、ず~っとほったらかしにしていたホイールの清掃

と言うより、ブレーキダスト除去ですね。

先日、仕入れていた↓こやつを使って


ベランダでホイール掃除をするから、風呂の残り湯をバケツに汲んで

フロントホイールにこびり付いた、ブレーキダストにスプレーをシュッシュと吹きかけて

時間を置いて

ホイールブラシでゴシゴシ

少し取れたけど、まだザラザラ

少し時間を置いてもう一回しようと

リヤホイールを先にシュッシュ

リヤホイールは、キレイになりました(*´▽`*)

リヤホイールを乾かしている間に、再度フロントホイール

2回したけど・・・

今日はもう止めとく

リヤホイールに、ホイールコート剤をシューして拭き拭き

ここで、コーヒーブレーク

リヤホイールにもう一回コート剤を掛けて

タイヤのパターンに挟まった石を取り除き

袋詰め&カバーでラックに載せました。

重かった。

その後、Dへ点検終わった「茜っち」を引き取りに行きました。

今回の点検費用は、リヤのブレーキパッドセンサー購入分のみです。

帰りに、ちょっと遠回りしてアストロプロダクツで小物を調達して来ました。


パーツレビューに沢山上げました。

ホントはもう一個、iPadのケーブルも買って来たんですけど

明日にでも入れます。

ブレーキパッドは、明日届きそうです\(^o^)/

交換作業は、月曜日になりそう
Posted at 2017/02/01 21:34:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年11月25日 イイね!

なんか最近、自分で運転していても気分が悪くなる

電車で一点を見てると、酔っちゃうnobu-Dです。

タイトルの件ですが、なんかここの所、F31を運転していてなんか気分が悪くなるんです。
もともと、車酔いが凄く酷いんですが、自分で運転している時は酔わないんですけど、なんか変

なんでだろ


なんかステアリングのインフォメーションもおかしいような・・・


曲りの段差越えで、嫌な感触があるし・・・ なんでだ?



もしかして、空気圧下がりスギ?

でも、警告はでていないからとりあえず正常範囲内なんだろうなぁ っと思いつつ

空気圧をとりあえず測る

なんだか、ちょっと低い

リヤは

やっぱり低い

とは言え、適正範囲内 しかし、自分の好みでは無いので

フロント


リヤ


共に空気圧上げました。
試走した感じは、まずまずな感じ。
ひとまず、これで良しとしよう。

今日は、近所のTESLAに歩いて行ってみました。
お時間ありましたら、フォトギャラリー見てください。
Posted at 2014/11/25 16:28:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「赤い子が帰って来れなくなって1週間、今度は青い子が家に来ることが決定しました。F31 2012から2014になります。赤い子が戻ってくる前提だったから色んな物が入れっぱなしになっているので、土曜最後に会いに行ってきます。」
何シテル?   07/29 17:13
nobu-Dです。よろしくお願いします。 DIYであっちこっち触って楽しんでいます。 まだやりたい事がたくさん残っているのでお財布と相談しながら気長にモディ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

nobu-DさんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 11:03:46
ルビコンのスペアタイヤセンターキャップ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 17:54:15
フェラーリで通ってる箱根ターンパイクでETC(IBA)が使えるんですね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/16 09:31:57

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング 茜っち (BMW 3シリーズ ツーリング)
BMW 320d ツーリング M-Sportに乗っています。 初ディーゼルでエンジンブレ ...
その他 ラジコン 何処で飛ばす? (その他 ラジコン)
空撮用、ドローン1号機です。 ドローン市場シェアNo1のDJI製 ハッセルブラッドの1イ ...
ロールスロイス その他 てくてく (ロールスロイス その他)
歩き専用(旧東海道を行く) とりあえず、神奈川県 ゴールの京都は何時になる事か・・・ ...
輸入車その他 スペシャライズド FSR pro (輸入車その他 スペシャライズド)
既に10年以上立っているのであっちこっちに疲れがでています 1998年モデルだったかな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation