• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu-Dのブログ一覧

2016年09月23日 イイね!

雨うっとしぃ~

雨うっとしぃ~それにしても、よく降る雨ですねぇ

いい加減、秋の清々しい青空が恋しくなります。

大雨が降ると、ニュースで冠水した道路を勢いよく走っている車がよく映りますね。

中には、勢い余って車高より深い冠水路に飛び込んで行く強者も・・・

毎回、思うのですが何故にワザワザ速度を上げて水たまりに突っ込むか?

そりゃ、早く水たまりを抜けたいって気持ちもわからんでもない

でもね、普通車って水深20cmで既にヤバい状態なんですよね。

「バッテリーが水に浸かったらおしまい」って事はわかっていると思いますが

バッテリーが浸からなければ、勢いよく水に突っ込んでいいかと言えば・・・



答えは、NO

多くの車には、内燃機関が搭載されています。

内燃機関の原動力は、ガソリン、軽油の燃焼ですがもう一つ重要な要素

空気(酸素)

そう、ガソリンなどの燃料を燃焼させる為に必ず必要になります。

その空気は、何処から取り込んでいるのか?

ほとんどの場合、フロントグリル周辺です。

ウチの茜っちでは、キドニーグリルに向かって左側に空気取り入れ口があります。

意外と低い位置です。

ここから水がインテークに入り込むと、エンジンはお亡くなりになる可能性大

水深20cmに勢いよく飛び込んだら、水は自分が思っているより高い位置まで上がります。

もし、車を壊したくないのであれば大きな波を立てない様にゆっくり進入しましょう。

本来なら、避ける事ですがどうしても通らざるを得ない場合は、ゆっくりネ。

「マフラー浸かってもエンジン止まるんじゃないの?」って心配される方もいらっしゃるかと思いますが

意外と、排圧って高くてエンジンがかかっていれば少しは大丈夫ですよ。

心配なら低いギヤで若干回転数を上げ気味にすればなんとかなるかなぁ~


まぁ水たまりは避けるに越したことはありません。

もう少し、雨が続きそうですが無理せず安全運転で行きましょう。 
Posted at 2016/09/23 21:33:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「お散歩(笑)」
何シテル?   09/23 13:58
nobu-Dです。よろしくお願いします。 DIYであっちこっち触って楽しんでいます。 まだやりたい事がたくさん残っているのでお財布と相談しながら気長にモディ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

nobu-DさんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 11:03:46
ルビコンのスペアタイヤセンターキャップ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 17:54:15
フェラーリで通ってる箱根ターンパイクでETC(IBA)が使えるんですね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/16 09:31:57

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング Parabo (BMW 3シリーズ ツーリング)
赤い子が帰って来れなくなってしまったので、不本意ながら急遽乗り換える事になりました。 ...
その他 ラジコン 何処で飛ばす? (その他 ラジコン)
空撮用、ドローン1号機です。 ドローン市場シェアNo1のDJI製 ハッセルブラッドの1イ ...
ロールスロイス その他 てくてく (ロールスロイス その他)
歩き専用(旧東海道を行く) とりあえず、神奈川県 ゴールの京都は何時になる事か・・・ ...
輸入車その他 スペシャライズド FSR pro (輸入車その他 スペシャライズド)
既に10年以上立っているのであっちこっちに疲れがでています 1998年モデルだったかな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation