• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu-Dのブログ一覧

2017年11月24日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【DPRO Type3D】

みんカラ:モニターキャンペーン【DPRO Type3D】Q1. コーティングを選ぶときのポイントは何ですか?
回答:お手軽簡単

Q2. DPRO Type3Dについて良いと思ったポイントを教えて下さい。
回答:「赤はより赤く」コレは気になる

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【DPRO Type3D】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/11/24 21:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年11月24日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【オリジナル車種別専用設計フロアマット】

みんカラ:モニターキャンペーン【オリジナル車種別専用設計フロアマット】Q1. 取り付けるクルマの車種名・型式・年式を教えてください。
回答:BMW 320d ツーリング ・ F31 ・ 2014

Q2. フロアマットに求める事があれば教えてください。(素材・デザインなど)
回答:汚れにくく見た目がカッコイイ、ずれ難い

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【オリジナル車種別専用設計フロアマット】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/11/24 21:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年11月24日 イイね!

何故か4連休

何故か4連休今日も休み

朝、髪を切りに行く前に少しだけ作業

ホイールヘアロイゲーターを取り付ける為の準備です。

このアロイゲーターと言うリムガードは、両面テープを使わないタイプで

肝になるのが、ステンレス製の爪です。

これが、取付ガイドを見ても画像が小さく向きがよくわからん

おまけに、付属の瞬間接着剤のボトルが異常に固く出すのにも一苦労

1本だけ組んで、散髪ヘ行きました。

その帰りに、シマホヘ寄ってゴム板を購入

家に帰ってご飯を食べ、アロイゲーターの続き

残り3本をやっつけました。

瞬間接着剤を付けるのに、指が痛くなって

このブログ入力している時(20:30)も指の感覚がオカシイ

その後、ダイソーへ今回の作業では非常に重要なアイテム

「ゴムハンマー」を買いに、デカいのが良いと言う事なので

デカいのをチョイス

コレだけ、朝から動き廻っていますが、

0556時にダウンロードを始めたVAVIデータのダウンロードは完了しておらず

結局、10時間かかりました(笑)

解凍処理に30分

USBメモリーに格納済み

でも、FSC CODEがまだなのでUpdate出来ない
(´;ω;`)

以前のFSC CODE請求とやり方が変わっているのでチョット面倒なのです。

早く送って欲しい・・・
Posted at 2017/11/24 20:44:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お散歩(笑)」
何シテル?   09/23 13:58
nobu-Dです。よろしくお願いします。 DIYであっちこっち触って楽しんでいます。 まだやりたい事がたくさん残っているのでお財布と相談しながら気長にモディ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

nobu-DさんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 11:03:46
ルビコンのスペアタイヤセンターキャップ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 17:54:15
フェラーリで通ってる箱根ターンパイクでETC(IBA)が使えるんですね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/16 09:31:57

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング Parabo (BMW 3シリーズ ツーリング)
赤い子が帰って来れなくなってしまったので、不本意ながら急遽乗り換える事になりました。 ...
その他 ラジコン 何処で飛ばす? (その他 ラジコン)
空撮用、ドローン1号機です。 ドローン市場シェアNo1のDJI製 ハッセルブラッドの1イ ...
ロールスロイス その他 てくてく (ロールスロイス その他)
歩き専用(旧東海道を行く) とりあえず、神奈川県 ゴールの京都は何時になる事か・・・ ...
輸入車その他 スペシャライズド FSR pro (輸入車その他 スペシャライズド)
既に10年以上立っているのであっちこっちに疲れがでています 1998年モデルだったかな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation