• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu-Dのブログ一覧

2016年07月26日 イイね!

言わなきゃ誰も気が付かない

言わなきゃ誰も気が付かないんだか、今度度は僕の調子が悪くなって来ました。

鼻声、鼻水・・・

風邪みたい

なので今日は一日、家に引き籠っていました。

でも、ずっと何もしない訳ではなく


と言うより、何かしてないとダメな人なので・・・

タイトル画像のアイテムを使いまして、ちょっと工作

昨日、板の面取り&オイル塗りをしていたので、

その板を使って棚作りです。


面取りする時に、息子に鉋の使い方をレクチャーし

実際に刃だしをさせました。

おぼつかない手つきで何とか、歯を出す事&引っ込める事が出来ました。

技術家庭科でも、使うはずハズだから少しは覚えて貰いたいなぁ~

↓棚を付ける場所は、玄関のコートハンガーの巾木部分です。


このコートハンガーの巾木は900mmです。

使う板の幅は910mm

板の幅の方が10mm長いんですけど、両端を5mmで面取りしておきました。

↓こんな感じに仕上がり



この棚、黙っていたら誰も気が付かないでしょうね(笑)

プチ収納追加でした。

明日は仕事です。

昼過ぎに、嫁ちゃんが「ルル内服液」を届けに寄ってくれました。

感謝!

アリガトウ!!
Posted at 2016/07/26 20:55:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月25日 イイね!

開業

今日は3か月に一回の通院です。

採血があるので、朝飯抜き・・・

0800時に息子と一緒に家を出発

僕は、病院まで歩きで・・・

腹減ったぁ

今日の病院は、いきなり入り口に救急車が2台

トヨタと日産の HIMEDIC 微妙に白が違う

病院は混んでませんでした。

採血したらスグに、朝ガストです。

暇つぶしの新聞を見ていると

やはり例の関連記事が・・・

ア○ばっかりや・・・

病院に戻って診察と言っても、何時も先生と少しだけ話をするだけなんですけど

その時に、「今度、私、開業する事になりまして」となっ

お話を伺うと、開業する場所が近い

その上、時間的にもこれまでより自由度が高くなる。

これは、先生に着いて病院を変えた方が得策

なので、次回10月ですが、新しい病院に行く事にします。

びっくりしたけど、便利になる事はイイ事ですね。


あっ!『おめでとうございます』って言うの忘れてたぁ


病院の後は、美容院で散髪

短くしてきましたよ。
Posted at 2016/07/25 20:30:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月24日 イイね!

今日も何時もの様にこまごました事ばっかり

今日も何時もの様にこまごました事ばっかりタイトル画像は昨日横浜美術館の前の道で撮ってみた写真です。

暇つぶしですから・・・

今日は、またパンク修理とか

一体、ふらっか~ずのパンク修理って南海すればいいのだろう?

タイヤを外してみて、何故かタイヤの内側に大量の砂が・・・

こんな状態のタイヤって見た事がありません。

今回のパンクは、穴が一個だけでしたよ。

前回虫ゴムの劣化がパンクの原因だと思っていたけど、別に穴も開いていたのね~

今日は、黄色いちゃんが気になって気になって


結局、別の要因でダメだった見たい。

原因を突き止めるのは、時間が掛かりそうですね。

電気系で、焼けた形跡があると他の箇所で短絡している事も有りますから



明日、あさっては休みですが、明日は病院に行くから朝ごはん抜きなのだ。

Posted at 2016/07/24 23:10:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月23日 イイね!

今日はMM21

体調がなかなか戻らない息子を、今日はMM21地区にある「けいゆう病院」に連れて行きました。

と言っても、僕は病院まで送って行って山下辺りまでウロウロしてちょこっと写真を撮ってとか

息子の検査結果は、「ウイルス性の胃腸炎」だそうです。

その為、部活にドクターストップがかかりました。

長引くわけだね。


病院から大黒経由で帰るときに、「何シテル」で「窓が閉まらない」件を知り

とりあえず、手伝いましょうかと



これが結構甘かった。

ある程度の構造は、見れば理解できるんですけど・・・

アメ車恐るべし


FUSEボックスを見てみると、焼けてるんですけどぉ

おまけに、初めて見るタイプのFUSE

普通のFUSEの倍以上の厚みで、アルミケースに入っている。

聞くとなんだか、ブレーカーのような働きをしたうえ、一定時間で自動復帰するそうな。

一般的に自動車で使用されているFUSEは、

・平形
・ミニ平形
・低背

ですが、今回使用されていたのは

サーキットプロテクタと呼ばれるタイプでした。

実際に見たのは、初めて

写真撮るの忘れました m(__)m

でも、物理的に指定された場所には入りません。

FUSEボックスの端子が焼けているのは、接触不良している状態で高負荷が掛かった為でしょう。

最悪はFUSEボックスに来ているハーネスが熱でやられている事も考えられます。


その後、ドアトリムを剥がして・・・

使用されているネジがバラバラです。

まさかのマイナスネジが使用されているとか、突っ込みどころ満載

C3のドアってメンテナンスホールが小っちゃいです。

レギュレータモータを外そうとしましたが、外れない

いろいろとトライしてみましたが、僕の知識不足です。

お力になれず、申し訳ない。


明日は、ドアトリム外した状態でFSWへ窓全開

ワイルドな状態で、行くそうです。

このブログをご覧になられるかわかりませんが、
アメフェス関係者の方、どうかお力をお貸しください。

「幸せの黄色いコルベット」が本コース走行できますように・・・


Posted at 2016/07/23 23:04:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月22日 イイね!

歩きスマホ

歩きスマホ「歩きスマホ」っていろいろと問題になっていますね。

駅では、スマホに集中しすぎるあまりホームから転落し電車遅延の原因となったり

自転車で、歩行者に接触したり

車でも同様な事故が・・・


こんな状況なのに、


これがさらに大きな問題になる、アプリが遂に日本でも配信されてしまいました。

皆さんご存知の『Pokémon GO』

既に始めている方もいらっしゃると思いますが、くれぐれも画面に集中し過ぎないように・・・


事故を起こしてからでは、遅いですから。

先行で配信されている、USAでは、侵入禁止区画に侵入し警備員に「リアルゲットだぜ!」されている人がいるとか・・・

よりによって、パトカーに突っ込む車があったとか

社会問題となっています。

おそらく日本でも、これと近い事は起きるのではないでしょうか?

事故の理由が「ポケモン」って考えただけでも怖い


ゲームを楽しむのは自由ですが、他人を巻き込まない様に
Posted at 2016/07/22 20:55:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「電源は問題が無かったのだが、元から設置してあったドライブレコーダーのリヤカメラケーブルがCOMTECに合わない様でリヤカメラを認識してくれない。嫌な予感は的中してしまった。COMTECのケーブルを早速発注しました。」
何シテル?   09/01 17:47
nobu-Dです。よろしくお願いします。 DIYであっちこっち触って楽しんでいます。 まだやりたい事がたくさん残っているのでお財布と相談しながら気長にモディ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

リンク・クリップ

nobu-DさんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 11:03:46
ルビコンのスペアタイヤセンターキャップ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 17:54:15
フェラーリで通ってる箱根ターンパイクでETC(IBA)が使えるんですね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/16 09:31:57

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング Parabo (BMW 3シリーズ ツーリング)
赤い子が帰って来れなくなってしまったので、不本意ながら急遽乗り換える事になりました。 ...
その他 ラジコン 何処で飛ばす? (その他 ラジコン)
空撮用、ドローン1号機です。 ドローン市場シェアNo1のDJI製 ハッセルブラッドの1イ ...
ロールスロイス その他 てくてく (ロールスロイス その他)
歩き専用(旧東海道を行く) とりあえず、神奈川県 ゴールの京都は何時になる事か・・・ ...
輸入車その他 スペシャライズド FSR pro (輸入車その他 スペシャライズド)
既に10年以上立っているのであっちこっちに疲れがでています 1998年モデルだったかな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation