• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu-Dのブログ一覧

2016年08月31日 イイね!

へめれっと

へめれっと通勤時に交差点で信号待ちしていると、「ピーポーパーポー」

赤信号で救急車が交差点に侵入

その救急車に対して手を上げて薄ら笑みを浮かべながらミニバンが救急車の前を通過して行きました。

ありえないですね。

通過して行ったミニバンは、次の信号に引っかかってます。

こんな奴は、免許証没収した方がいいですね。



さて、タイトルですが息子が小さい時に「ヘルメット」って言えなくて「へめれっと」って言っていたんです。

その時から我が家では、「へめれっと」と言うようになりました。(笑)

流石に中学生になったので今は「ヘルメット」って言えてますよ。


このヘルメットですが、原付1,2種に乗られている方に多いのがストラップを止めないとか・・・

この前見たのは、フルヘルをただ頭の上に載せただけ、昔の新弟子検査の様に頭にシリコン盛りすぎてメットが浮いていたのかな?

事故を起こした時に頭を保護出来なければ意味が無いですね。

ストラップを止めて居ないメットは、転倒時簡単に飛んで逃げて行きます。

メットが無くなると言う事は、頭を損傷するって事

しかも顏も、アスファルトに削られ酷い状態になる可能性があります。

最悪は、三途の川を渡ってしまいます。


メットの形状によっても、頭部保護能力が大きく変わります。

よく原チャで見るのは、いわいる「半キャップ」


保護能力は残念ながら低いです。

顏もシッカリ保護するなら、フルフェイス以外の選択肢は考えずらいですね。

ヘルメットの規格にも、気を配る必要もあります。

僕は、過去に使用していた物はメットの規格としては厳しい『スネル規格』の物しか使った事がありません。

改めてメットの規格をみてみると

SG規格 コレがついてない製品は無いと思います。最低限の規格です。

PSG規格 付いてない製品は販売出来ない

JIS規格 125cc以下とそれ以上の2種類があります。

SNELL(スネル)規格 5年毎に基準が更新され安全基準が上がって行きます。

ECE規格 ヨーロッパの規格です。 スネルとは考え方が異なって居ます。

Arai規格 メーカーが独自に決めたかなり厳しい基準です。

MFJ公認 規格 モータスポーツで使用する為には必須の規格

規格だけでも、いろんな物がありますね。

サーキット走行しない方は、MFJの必要はありません。


2輪と4輪でも、メットは異なります。

2輪用は、視界を広くする為に開口部が大きく通気性を高めて居ます。

4輪用は、車両火災などを考慮し開口部を狭く、インナーには防炎素材が使用されています。

さらに、HANS装着用のアンカーが取り付けられる様になっています。


一言で「ヘルメット」っと言っても、要求する内容でかなり違って来ます。

用途に合わせて、選びましょう。

ちなみにメットには賞味期限的なモノがありますよ。

大体3年でしょうか。

命を守る物なので、それなりのメットを正しく使いましょう。


タイトル画像のデザインを使って居たライダーが判る方はそれなりの年です(笑)


あっ、言い忘れました。

転倒するとほぼ頭が先に地面と接触しますよ。

正しく使って居ないと、どうなるかは分かりますよね。



ちなみに、ウチの息子は用途別に3つ持ってます.爆

Posted at 2016/08/31 23:13:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ
2016年08月30日 イイね!

横浜は肩透かし状態

「案ずるより産むがやすし」

台風10号は中心が大きく東にずれて居たので、通勤時に交通機関への影響は全くありませんでした。

暴風警報が出なかった為、息子の期待とは裏腹に学校はお休みになりませんでした(笑)

この台風、最初から異例づくしで東北地方への進路も観測史上初ですって

進路にあたっている方は、大雨に注意してください。


帰りは、随分涼しくなりましたね。

これからは日々秋らしくなっていくのかなぁ

午前の蒸し暑さが嘘のようです。
Posted at 2016/08/30 22:14:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月29日 イイね!

台風だね

台風だねウロチョロしていた台風10号(ライオンロック)がようやく方向を定めて動き出しましたネ。

今日は帰りだけ気になりましたが、まだ雨も弱く風も無かったから何事も無く家に帰る事が出来ましたが、

明日の朝は大変かも・・・

台風ってどうして、通勤・帰宅時間帯に合わせる様に接近するのでしょう



台風とかで大雨が降ると、欲しくなるクルマがあります。

大雨で冠水した場所でも、ある程度走れるクルマ

『LANDROVER』 渡河浸水900mmって、そんな時だけ魅力的です。

今は行われていない 「CAMEL TROPHY」の影響です。

2000年が最後だったんですね。

RANGEROVER SPORT


カッコいいですねぇ。 でもこのモデルの渡河浸水は850mm

しかもお高い"(-""-)"

用途別に車を持てればいいですけど、そんな身分では無いから(笑)

普段は欲しいと思って無いしネ。


そういえば、新しくなった320dのエンジンカバー小さくなってた。
Posted at 2016/08/29 21:52:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月28日 イイね!

一風堂

一風堂久しぶりに、My.Dに寄ってノベルティを貰い・・・

僕のPCでは、「帯に短し襷に長し」って感じ

古いPCでは、ケースが大きすぎ、新しいPCは入らない(笑)

結局、嫁のPCを収納する事になりそうです。

その後、大黒を回ってガソリン入れて

燃費記録を入れようとしたのですが、どうも走行距離がおかしい

1200km無給油で走行って・・・

確か旧東海道を歩いた後に給油したハズ

その時のレシートを無くしてしまったみたいです。

さて、困った


お昼は遅くなりましたが、1400時くらいに一風堂へ

一風堂って昨年の10月に全面リニューアルされていたんですネ。

全く知りませんでしたってどんだけ行ってないか

ただ、今回訪れた店舗は

おされすぎる~

ラーメン屋なのにBGMがジャズって・・・

オーダーしたのは、「赤丸スペシャル」の麺ハリガネ

タイトル画像の物です。

博多ラーメンに海苔はイラン気がしなくもない。

店舗がオサレな感じに仕上げて居る関係で、もやし、高菜、紅ショウガを入れている容器が小さい

紅ショウガをもう少しで追加するところでした。

ゴマは、例のごとく「ゴマスリキ」に入っていますが、蓋を外して丼に投入(笑)

これは何時もの事です。

博多ラーメンでゴマスリキなんて使いません。

替え玉は「バリカタ」でオーダーです。


今回は「粉落とし」にはしませんでした。

でも、こんなオサレな店舗にはタブンもう行きません。
Posted at 2016/08/28 22:21:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月27日 イイね!

横浜市営お得券

横浜市営お得券息子が部活の遠征で、電車を利用していますがその時に

顧問の先生がお得な乗車券を紹介してくれます。

正直言って、こんなお得な切符があること知りませんでした(笑)

横浜市営には、バスと地下鉄がありますが・・・

タイトル画像は、バスの一日乗車券です。 600円

他には、

↓地下鉄の一日乗車券 740円


バス&地下鉄の乗車券
これには2種類あって事前に購入するもの↓と


利用当日に購入するもの↓があります。


どちらも830円

ちょっと変わった物では、↓


バスのみとなりますが、家族5人で利用出来るものがあります。
これはお得です。
中学生以上の子供と爺ちゃん婆ちゃんもひっくるめて1回バスに乗るだけで元が取れる

1000円ですって

横浜市営地下鉄は乗車運賃がお世辞にも安くありませんから

↓港みらいの周遊券もありますよ。 500円


バス嫌いな僕は、一日乗車券を買うことは無いと思います。

横浜にお越しの際は、こんなお得切符を利用してアッチコッチうろつき回るのもありかも


なんだか、今日のブログは横浜市営の宣伝見たくなっちゃいましたね(笑)
Posted at 2016/08/27 22:39:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「赤い子が帰って来れなくなって1週間、今度は青い子が家に来ることが決定しました。F31 2012から2014になります。赤い子が戻ってくる前提だったから色んな物が入れっぱなしになっているので、土曜最後に会いに行ってきます。」
何シテル?   07/29 17:13
nobu-Dです。よろしくお願いします。 DIYであっちこっち触って楽しんでいます。 まだやりたい事がたくさん残っているのでお財布と相談しながら気長にモディ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

nobu-DさんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 11:03:46
ルビコンのスペアタイヤセンターキャップ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 17:54:15
フェラーリで通ってる箱根ターンパイクでETC(IBA)が使えるんですね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/16 09:31:57

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング 茜っち (BMW 3シリーズ ツーリング)
BMW 320d ツーリング M-Sportに乗っています。 初ディーゼルでエンジンブレ ...
その他 ラジコン 何処で飛ばす? (その他 ラジコン)
空撮用、ドローン1号機です。 ドローン市場シェアNo1のDJI製 ハッセルブラッドの1イ ...
ロールスロイス その他 てくてく (ロールスロイス その他)
歩き専用(旧東海道を行く) とりあえず、神奈川県 ゴールの京都は何時になる事か・・・ ...
輸入車その他 スペシャライズド FSR pro (輸入車その他 スペシャライズド)
既に10年以上立っているのであっちこっちに疲れがでています 1998年モデルだったかな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation