• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu-Dのブログ一覧

2016年09月30日 イイね!

モノクロームって難しい

前回フォトアルバムに全部モノクロームで入れましたが・・・

イマイチ納得できていなかったりします。

被写体が淡色の場合は、目立ちませんが

濃色の時は、被写体が埋まって・・・"(-""-)"

Photoshop Elementsの使い方がまだヘタクソって事ですね。

↓淡色だと、タブン誰がやってもこれくらいのモノクロにできます。


↓濃色だと、


これは順光だから、まだいい感じに見えてますが

逆光になると



陰と同化して、被写体が沈み込んでしまいます。

これは、まだまだソフトウェアの使い方が良くないという事なんでしょう。

精進せねば


Posted at 2016/09/30 21:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2016年09月29日 イイね!

あたらんやろな

この記事は、モニタープレゼント企画♪♪♪ 16000lm LEDヘッドライト・フォグ♪♪♪について書いています。


茜っちに付けたいなぁ

明るいんやろ、欲しい
Posted at 2016/09/29 21:46:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月29日 イイね!

あぶね-っ!

あぶね-っ!もう少しで、原チャと自転車の激突事故の目撃者になるところでした。

今日の帰りは、オフィスから最寄りの駅ではなく2区間先の駅まで歩きました。

その時、信号で停まっている車列の隙間から

マジかっ!って速度で原チャがすり抜けて来ました。

道交法に従い、車道を走っていた自転車とあわや

スゴイスレスレの距離です。

原チャは、半キャップの○カ造

縁石にステップをすって転倒寸前

砂が浮いていれば確実に吹っ飛んでましたね。


最近、普通免許で2種原チャまで乗れるようするとか言われてますね。

この改正は、非常に危険なのではないかな?

ご存知の通り、1種原チャ(50cc)は筆記(50問クイズ)だけで免許取得できます。

その為かはわかりませんが、ほぼ無法な自転車と乗り方が一緒

二輪免許をとらずに自動車を運転している方の多くは二輪の危険性を理解していません。

そのような、状態で125ccまで乗れるってなったら・・・

事故増えると思います。

それだったら、中免・・・今は普通自動二輪免許って言うんでしたっけ

そっちを単純に自動二輪免許にして

取得後2年経過しないと400cc以上に乗れないとかの条件付けるとか

そしたら、大型バイクの売り上げ伸びるかも

僕の世代は、何故か二輪ブームの世代で中免保有率が高いんですよね。

当然、僕も持ってますけど久しくオートバイに乗ってないけど乗りたい気持ちはある。


今日の出来事で感じた事でした。



Posted at 2016/09/29 21:41:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月28日 イイね!

考えてた文章と違ってた

ブログの文章ってやっぱり読み返してからUPしないといけませんね。

昨日のブログで一部、文章が頭の中で作った時と異なっている事に

昼頃に気が付きました。

でも、会社では修正が出来ない

しかも、僕はスマホを持っていない。

イイねの数が、少なければあまり気にしませんが

なんだか、沢山の方がいらっしゃってます。

改めて、誤記のお詫びいたします。


間違っていたのは

誤 --> SA/PAを利用さる時は

正 --> SA/PAを利用さる時は、


今日は、遅番だったので修正するのが遅くなりました。

モット、しっかり読み返してUPするように心がけます。

やっぱ、寝る直前にブログ更新するはよくないなぁ
Posted at 2016/09/28 22:14:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月27日 イイね!

吸い殻 (# ゚Д゚)

吸い殻 (# ゚Д゚)今日の帰りは、久しぶりにキレイな夕焼けを見る事が出来たので携帯TELのカメラでパシャ

でも、秋なのに蒸し暑い・・・

そりゃ蝉も鳴きますわ。



先日、早朝の大黒PAで何枚か撮影して来ました。

撮影した画像は、「フォトアルバム」に入れました。

画像編集に時間が掛かった理由は、一枚もレタッチしない画像が無かったから。

下の画像「A」と「B」をご覧ください。

画像A


レタッチ前の画像です。


画像B


レタッチ後の画像

2つをよく見て頂くと分かると思います。

あえて、全く同じ画像を載せました。

もし、自分の車を撮影する時はドチラがいいでしょう。


駐車場は灰皿ですか?

飲みくさしの缶コーヒーやペットボトル

自分で出したゴミは、キチンとゴミ箱に捨てましょう。

喫煙される方は、最低限携帯灰皿を使用してください。

駐車場で写真を撮る方で、余計な物を消せるソフトを利用している方は手間は係るけどキレイな車を邪魔するゴミ、吸い殻を消す事ができますが・・・

俗に言う「撮って出し」の方は、せっかくいいアングルで撮った写真が台無しになります。

SA/PAは、不特定多数の方が利用します。

自分が利用する時に、駐車スペースに空き缶などがあると嫌じゃないですか?

「立つ鳥、あとを濁さず」

来た時よりキレイにして行けとは言いません。

せめて自分たちが出したゴミくらいは始末してから行きましょう。


ホントに吸い殻沢山落ちてます。

心無い方が、こんなにいるんだ。

オフ会などでSA/PAを利用される時は、「ゴミをそこら辺に放置しない」ってルールを会のメンバーで徹底してほしいと思いました。


駐車場がキレイにしてあれば、自分の車もモットカッコよく撮影できますよ。
Posted at 2016/09/27 22:28:29 | コメント(3) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「電源は問題が無かったのだが、元から設置してあったドライブレコーダーのリヤカメラケーブルがCOMTECに合わない様でリヤカメラを認識してくれない。嫌な予感は的中してしまった。COMTECのケーブルを早速発注しました。」
何シテル?   09/01 17:47
nobu-Dです。よろしくお願いします。 DIYであっちこっち触って楽しんでいます。 まだやりたい事がたくさん残っているのでお財布と相談しながら気長にモディ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

nobu-DさんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 11:03:46
ルビコンのスペアタイヤセンターキャップ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 17:54:15
フェラーリで通ってる箱根ターンパイクでETC(IBA)が使えるんですね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/16 09:31:57

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング Parabo (BMW 3シリーズ ツーリング)
赤い子が帰って来れなくなってしまったので、不本意ながら急遽乗り換える事になりました。 ...
その他 ラジコン 何処で飛ばす? (その他 ラジコン)
空撮用、ドローン1号機です。 ドローン市場シェアNo1のDJI製 ハッセルブラッドの1イ ...
ロールスロイス その他 てくてく (ロールスロイス その他)
歩き専用(旧東海道を行く) とりあえず、神奈川県 ゴールの京都は何時になる事か・・・ ...
輸入車その他 スペシャライズド FSR pro (輸入車その他 スペシャライズド)
既に10年以上立っているのであっちこっちに疲れがでています 1998年モデルだったかな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation