• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu-Dのブログ一覧

2016年09月26日 イイね!

無くし物・・・諦めるが吉 んな事あるかい!

息子の事ですが、また学校教材を紛失しました。

小学校の時も、リコーダーを学校斡旋で購入しました。

学校でまとめて発注するので、名前を入れてくれるサービスがあるんです。

もちろん、名前を入れてもらいました。

だって、直ぐ無くすから・・・

そして、



消えました。

リコーダー

「僕のリコーダー何処に行ったのでしょう?」

間違って持ち帰っても名前が彫り込んであるので、気が付きそうですけどね。

謎です。

おかげで、もう一本買う事になりました。



「中学になったから、細かく名前入れなくてもイイよ」

その言葉を信じていると・・・

夏休み明けまでは、ありました。

確かに



でも、「今日、美術があるからポスターカラー持って行かないといけないんだ」

当然、授業があるので必要です。

しかし、またしても消えました。

袋に入った一式がね。

本人は探したと言っていますが、怪しい・・・

仕方なく、昨日Amazonで「ターナー色彩 ポスターカラー 13色プライムセットB」と言うのをポチリ

本日、届きました。

今回は、ケース、パレットはもとより、筆、定規、ポスターカラーのチューブ全てに名前を入れてやりました。

まるで、小学1年生レベルです。


やってることは、保育園児と大差ない中学1年ですけど・・・


情けない。

何故、学校まとめで購入した教材を必ず無くすのか

かなり腹が立ちます。

タダじゃ無いんだからね!


Posted at 2016/09/26 23:44:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月25日 イイね!

朝から動き回りっぱなし(';')

朝から動き回りっぱなし(';')0500時起きで 大黒PAへバビューンと

今日は、沢山いました。

息子が喜びそうな、お車も・・・

しっかりお写真に納めておきました。

全開と違い、長雨の後の晴れ間となりスーパーなお車もいらっしゃってました。

短時間でしたが、お会いできた方々ありがとうございました。

家に帰って、バケツ洗車

順番おかしいですか?

大黒に行く前にしろよって・・・

全くその通りです。(;^_^A


その後、自転車の部品が入荷している事を電話で確認し

スグにトレッサ横浜まで、5分用事ですぐとんぼ返り

で、取り付けたのが、タイトル画像

Vブレーキです。

このブレーキを取り付けるに為に、結局ブレーキワイヤーも新品に交換

何気に出費が・・・

痛い


安全には代えられませんから(笑)


大黒の写真は、もうちょっと待ってネ

明日には、公開できると思います。

遅番ですけどね。(;^ω^)

↓息子が一番食いつくと予想されるお車を予告編でのせときます


じゃ、また明日
Posted at 2016/09/25 22:52:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月24日 イイね!

ゲーセンですって(゜.゜)

午前中にピアノレッスン

終わった後は、昨日学校から持って帰るハズであった物

まぁ、一般的には「忘れ物」っていいます(笑)

2つほど忘れ物があったのですが・・・

待っていると、一つしか持っていない。

「ウワバキは?」

「忘れた」

「はい、もう一回行って来て」

まるで、ウルトラクイズの「ハズレ」を持ってきた状態

ま、さすがに「これは何と読む!」とは言いません。


忘れ物を取りに2往復、約20分

全くアホ全開です ┐(´д`)┌ヤレヤレ

その後、どうしてもやりたいゲームがある

という事で、何故かみなとみらいまで

息子のやりたいと言っていたのは、

「湾岸MIDNIGHT」

今のアーケードゲームってスゴイ進化してるんですね。

自分の記録も持ち歩けるなんてね。

それにしても、全く先を見ないで走らせている。

正直、難しいゲームには見えなかった。

やっぱり、GTの方がいいな

それを1プレイしただけです。

その後、パンを購入し大黒の何時もの場所でランチ

雨は・・・

降りすぎやろ (# ゚Д゚)


自転車はまだ、部品が来ないので作業できず。

明日は、また早起きしないといけないらしい・・・
Posted at 2016/09/24 21:44:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月23日 イイね!

雨うっとしぃ~

雨うっとしぃ~それにしても、よく降る雨ですねぇ

いい加減、秋の清々しい青空が恋しくなります。

大雨が降ると、ニュースで冠水した道路を勢いよく走っている車がよく映りますね。

中には、勢い余って車高より深い冠水路に飛び込んで行く強者も・・・

毎回、思うのですが何故にワザワザ速度を上げて水たまりに突っ込むか?

そりゃ、早く水たまりを抜けたいって気持ちもわからんでもない

でもね、普通車って水深20cmで既にヤバい状態なんですよね。

「バッテリーが水に浸かったらおしまい」って事はわかっていると思いますが

バッテリーが浸からなければ、勢いよく水に突っ込んでいいかと言えば・・・



答えは、NO

多くの車には、内燃機関が搭載されています。

内燃機関の原動力は、ガソリン、軽油の燃焼ですがもう一つ重要な要素

空気(酸素)

そう、ガソリンなどの燃料を燃焼させる為に必ず必要になります。

その空気は、何処から取り込んでいるのか?

ほとんどの場合、フロントグリル周辺です。

ウチの茜っちでは、キドニーグリルに向かって左側に空気取り入れ口があります。

意外と低い位置です。

ここから水がインテークに入り込むと、エンジンはお亡くなりになる可能性大

水深20cmに勢いよく飛び込んだら、水は自分が思っているより高い位置まで上がります。

もし、車を壊したくないのであれば大きな波を立てない様にゆっくり進入しましょう。

本来なら、避ける事ですがどうしても通らざるを得ない場合は、ゆっくりネ。

「マフラー浸かってもエンジン止まるんじゃないの?」って心配される方もいらっしゃるかと思いますが

意外と、排圧って高くてエンジンがかかっていれば少しは大丈夫ですよ。

心配なら低いギヤで若干回転数を上げ気味にすればなんとかなるかなぁ~


まぁ水たまりは避けるに越したことはありません。

もう少し、雨が続きそうですが無理せず安全運転で行きましょう。 
Posted at 2016/09/23 21:33:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年09月22日 イイね!

今日はシフトワイヤーの交換

今日はシフトワイヤーの交換先日仕入れた部品を使い、シフトワイヤーを交換します。

朝は、息子の部活遠征で結構な雨の中を集合場所まで送って行きました。

帰って朝ごはんを食べて、もう一回寝る。(笑)

0900時頃起きて、ようやく作業開始

まずは、古いワイヤーの抜き取り

取り付けより、抜き取りの方は簡単でサクサク終わり

そして、元々付いていたアウターケーシングと同じ長さで新しいのをカット

HOTROCK20では、2分割でついていたので、2本切り出し

1本目は、あまり上手く切れなかったけど、エンドはガイドに隠れるので問題なし

ただ、ワイヤーを通す部分が潰れていたので尖ったもので

優しく穴を広げる~

2本目は、一旦古いワイヤーを通してからカットしたので中心部分は潰れませんでした。

チョット、進化 LEVELが1上がった

交換自体は、大した作業では無いですが・・・

調整に手間取る

本来フリーの状態で6速となると思っていたら、

少しだけワイヤーにテンションを掛けながら固定しないと1速が入らない

何度も、テンションを変えながらすべてのギヤに確実に変速できるように調整


ここだけで、ずいぶん時間を食いました(;^_^A


最後に、フロントブレーキの片側レバーの戻りがおかしいので調整しようとしたら



↑赤矢印の部品が、バカになっており

調整ネジが絞めてもバネの力でネジが押し出される。

結局、この小さな部品だけって売っていないので新品をオーダーしてきました。


弄りだすと、イロイロと粗が見えて来て終わりが見えなくなってきます。

でも、ブレーキは一番重要なパーツですから手を抜く訳には行きません。

次回、ブレーキ交換をお楽しみに (^。^)y-.。o○
Posted at 2016/09/22 22:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「年1くらいで訪問してるかな〜(笑)」
何シテル?   09/07 11:11
nobu-Dです。よろしくお願いします。 DIYであっちこっち触って楽しんでいます。 まだやりたい事がたくさん残っているのでお財布と相談しながら気長にモディ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

nobu-DさんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 11:03:46
ルビコンのスペアタイヤセンターキャップ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 17:54:15
フェラーリで通ってる箱根ターンパイクでETC(IBA)が使えるんですね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/16 09:31:57

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング Parabo (BMW 3シリーズ ツーリング)
赤い子が帰って来れなくなってしまったので、不本意ながら急遽乗り換える事になりました。 ...
その他 ラジコン 何処で飛ばす? (その他 ラジコン)
空撮用、ドローン1号機です。 ドローン市場シェアNo1のDJI製 ハッセルブラッドの1イ ...
ロールスロイス その他 てくてく (ロールスロイス その他)
歩き専用(旧東海道を行く) とりあえず、神奈川県 ゴールの京都は何時になる事か・・・ ...
輸入車その他 スペシャライズド FSR pro (輸入車その他 スペシャライズド)
既に10年以上立っているのであっちこっちに疲れがでています 1998年モデルだったかな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation