• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu-Dのブログ一覧

2016年09月21日 イイね!

みんカラのブログ

帰宅時の電車で強烈なおばさんに遭遇しました。

よく何かにつけて文句タラタラ一人で喋ってる人ってたまに居ますよね。

今日のは、その中でも最上位に位置しそうなおばさんです。

今日は、次の駅から座れました、その前を何やらブツブツ言いながら

座っている人に向かって文句を言っている風

一人目は、おばさんをスルー

すると、そのおばさんドアの前でしゃがんでPCを弄ってる人に

「そんなとこに座るな」的な事をいい、PC弄ってた人は、立ち上がりました。

その後、僕の目の前を通過する時、

「私はこの電車のオーナーなんだから」 爆

「あんたオーナーなの? アホか」って言いそうになりました。

そして、女の人の前で文句言って無理やり自分が座ってました。

って事がありました。


そんな事はどうでも良くって

僕のミン友さんに超人気ブロガーの方がいらっしゃいます。

その方がアップされるブログは、ブログと言うよりエンターテイメント的で

人を楽しませる文才は、素晴らしいです。

文才の無い僕には到底真似はできません。

ただ、スレスレを楽しんでいる節が・・・

その中に、名言・格言的な事を織り交ぜる妙は感服します。


これだけ褒めとけばなんかくれるかな(笑)


その方のブログを拝見し、あるコメントに目が留まりました。

そして疑問が、「みんカラのブログって車以外の事アップしたらいけないの?」

おそらく、コメント主さんが僕のブログをみたら同じコメントを残しそうです。

僕のブログは、日記みたいなもので基本的にはその日あった出来事を

下手な文章で綴っています。

なので、車が出ない事は日常茶飯事


ミン友さんのブログも、車が出てこないバージョンでした。


このコメントは、どうだろう?

自分と趣旨が異なれば「イイね」を付けなければ良い事だし、ましてやコメントまで残すって

なんだか、自分の考えを押し付けているだけの様にしか感じませんでした。

僕もいろんな方のブログを拝見します。

「イイね」の数がいっぱい付いているブログでも、自分とは方向性が違えば「イイね」をつける事はしません。

趣味を含めた情報を発信するのに、必ず車が中心に来るとは限りませんから

それは、それでいいと思います。



何が言いたいのかわからなくなって来たので、ここら辺で終わります。

楽しくやろうよ。
Posted at 2016/09/21 22:12:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月20日 イイね!

ムキーッ!(~_~メ)

ムキーッ!(~_~メ)雨酷いですね。

水たまりもあっちこっち

そんな会社帰りの事です。

事務所から最寄り駅まで傘をさして歩いていると、後方から物凄い勢いで

やっちゃった○産のデッカイ方のミニバン

当然、ばしゃって思いっきり水を掛けられました。

そして、そのまま去って行く・・・

前から来ていれば、ある程度水はねに対応できますが、後ろから来られると対処のしようがありません。

めちゃ腹が立つヽ(`Д´)ノプンプン

自宅最寄駅からは、さらに雨が強くなりポンチョも来て帰りました。

こんなに雨が降っているのに、ずぶ濡れで自転車に乗っている強者が居ました。

自宅に付いたら、昨日発注した自転車の部品が届いていました。


車で走っている時は、「水たまりは避ける、避けれない時には水をはねない様に速度を落とす」

これが常識だと思います。


常識の無いドライバーは、車に乗って欲しくないです。
Posted at 2016/09/20 20:58:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ
2016年09月19日 イイね!

軽整備のハズが・・・

息子の前愛車「HOTROCK 20」の譲渡が決定したので再度確認の為の整備をしようと

ところが、以前新品に交換した、ハンドルグリップエンドがキズキズ

ペダルクランクにもキズが・・・

部品交換後、「人にあげるんだから、乗るな」と言っていたにも関わらず

とにかく、汚れを落として

スポークにも泥が付いたまま( ゚Д゚)

フロントタイヤは、空気が少ない状態で走った事が明確にわかる

チューブがズレてバルブが斜めっている。

仕方なく一度タイヤを外して、チューブのズレを直し再度組み付け

リヤホイールの回転が渋い

ハブを一度分解し、ベアリングの締め付け調整

リヤディレーラー(変速機)の調整

軽く終わるはずが、いつの間にか重整備になって来ました。

弄っていると、アッチコッチが気になって現状出来る範囲は全て整備しました。

ですが、一部部品を交換しないといけない部分があり、密林さんでポチっと

シフトケーブルのアウターが


赤丸部分が削れています。

このアウターケーシングを交換するついでに、シフトケーブルも交換する事にしました。

ディレーラー周りは↓


これでも、掃除はしたんですけど・・・

傷が沢山ついて居ます。

こんな状態なので、常に調整が必要になるんですね。

22日には、交換できるはずハズです。


以前整備した後に、スグに渡せる様に取説もフレームに付けておいたのですが、紛失しました。

勝手に乗って取説も何処かにブン投げていた息子に聞くと・・・

「乗ってない。知らない」

自分に都合の悪い事はすべて記憶を消すらしい。

聞いている時の、目は明らかにおかしい


勝手に乗った事よりも、嘘をつかれる事に腹が立つヽ(`Д´)ノプンプン
Posted at 2016/09/19 20:02:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | クルマ
2016年09月18日 イイね!

町内会の運動会の為に

午前中、町内会の大運動会実行委員会の会合があり行って来ました。

本日のメインとなるのは、対抗種目の組み合わせ抽選会でした。

15地区の代表が種目毎にくじ引きを行い、スムーズに議事は進んでいましたが・・・

小学生のリレーで問題が発生。

おそらく何処の町内会・自治会でもある事だと思います。

それは、競技の主たる子供が少ないんです。

僕の住むマンションでも、ほぼ同一世代が一斉に入居し

子供が成長し、一時は小学生の数が多く運動会の種目で困った事は有りませんでした。

その子供たちも、成人したりと

残されるのは、年を重ねた親世代のみ

当然ですが、運動会への参加率も下がり対抗種目のメンバーを集めるのに苦労しています。

運動会そのものを変える時期に差し掛かって来ているのだと実感します。


これが、今日の実行委員会でも大きな話題となり有効な解決策もなく時間だけが過ぎてしまう。


運動会の今後はどうなるのか・・・

町内会の会長達の議題として、積み残される事に



午後から、Dに言ってきました。

昨日届いた、例の封書の件ですが、

平たく言えば 「車両価格が3%高くなるから、Dに顔出して出来たら買い替えてね」 って感じらしい

対策の内容としては、エンジン&マフラーが完全に冷えた状態で無いと部品交換が出来ないとの事。

ほぼ、1日車を預ける事になるそうです。

リコールと違って急ぐ理由も無い為、次回点検時に合わせて行う事になりました。


ついでに、担当営業が 「久しぶりにマジメに見積もり作るよ」 だって。(笑)

と言っても、僕の要求する内容を十分把握しており

Dによる、先行オーダー車では対応できない事もあり

オーダー前提の見積もりを持って来ました。

ですが・・・


金額を見ると、無理です。

それに、今年タイヤも交換してますし

今、車を替える理由が全くもってない訳です。


今回は、参考程度にさせてもらう事にします。
Posted at 2016/09/18 20:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月17日 イイね!

HOTROCK 20の時期ライダー決定(笑)

HOTROCK 20の時期ライダー決定(笑)タイトル画像は、「HOTROCK 20」の除幕式(笑)の物です。

16インチから4インチUPですが、当時の身長は110cm弱でした。

サドルを一番下げた状態でも、若干サドルポストが出ている状態で足が・・・

苦肉の策で、ポストを少しカットして限界まで下げれる様にしていました。

この自転車でも、何度か江の島、鎌倉とサイクリングに連れて行きました。

今年、「PITCH 650B」に買い替えた事により乗り手が居なくなった「HOTROCK 20」

時期ライダーの為に、タイヤ、ハンドルグリップ等を新品に交換し整備しておりましたが、ようやく新たなライダーに乗ってもらう事が決定しました。

息子にとっても初めての遠出に出かけた思い入れがあるバイクですから、できれば大切に乗って貰える子にと思い

毎週ピアノのレッスンで伺っている先生の長男(小1)に譲る事に


整備が終わってしばらく間が開いたのは、補助輪の問題があって最近突然、補助輪無しで乗れる様になったのです。

そして、本日実際に補助輪無しの自転車に笑顔で乗っているところを見させて頂いてようやく我が家から

「HOTROCK 20」が移動する事が決定しました。

明日、あさってでキチンと整備して天気が良ければ、来週納車させていただく予定です。

6年落ちですが、屋内保管していたので錆等はありません。

また、いろんな所を元気にそして安全に走ってもらいたいです。
Posted at 2016/09/17 22:23:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | クルマ

プロフィール

「年1くらいで訪問してるかな〜(笑)」
何シテル?   09/07 11:11
nobu-Dです。よろしくお願いします。 DIYであっちこっち触って楽しんでいます。 まだやりたい事がたくさん残っているのでお財布と相談しながら気長にモディ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

nobu-DさんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 11:03:46
ルビコンのスペアタイヤセンターキャップ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 17:54:15
フェラーリで通ってる箱根ターンパイクでETC(IBA)が使えるんですね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/16 09:31:57

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング Parabo (BMW 3シリーズ ツーリング)
赤い子が帰って来れなくなってしまったので、不本意ながら急遽乗り換える事になりました。 ...
その他 ラジコン 何処で飛ばす? (その他 ラジコン)
空撮用、ドローン1号機です。 ドローン市場シェアNo1のDJI製 ハッセルブラッドの1イ ...
ロールスロイス その他 てくてく (ロールスロイス その他)
歩き専用(旧東海道を行く) とりあえず、神奈川県 ゴールの京都は何時になる事か・・・ ...
輸入車その他 スペシャライズド FSR pro (輸入車その他 スペシャライズド)
既に10年以上立っているのであっちこっちに疲れがでています 1998年モデルだったかな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation