• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu-Dのブログ一覧

2016年12月16日 イイね!

また叩かれてる

また叩かれてるMV22 オスプレイですけど・・・

分解しちゃったのは、皆さんご存知ですよね。

そして、毎回の事ですが「オスプレイは危険」、「飛行差し止め」って

空を飛ぶものは、どんな物でも重力には逆らえませんよ。

MV22の少し前に、岩国基地所属のFA18も墜落してますね。

でも、FA18には「飛ばすな」とか出てこないのは何故?
(・・?

旅客機だって落ちてますよ。

でも、同型機の飛行差し止めにはならないよね。

MV22は、開発段階での事故が大きく取り上げれて悪者扱い

確かに、ティルトローター機はヘリコプターとも飛行機とも違うスキルを要求されます。

今回の不時着(結果バラバラでしたか・・・)の主原因は空中給油で接続失敗した事

そう、機体には何も問題が無いって事です。


空中給油は、タンカーの飛行速度に合わせ相対速度0にしないといけないから

ただ飛ばすのとは訳が違うのは、シロート目でもわかります。

当然、実戦でいきなりは行えませんから練習は必要だよね。

今回の事故は、海兵隊基準では「A級」にランクされているんですって。

機体の金額が200万ドルを優に超えると「A級」

損害額約8,000万ドル

機体の金額を超えているって、そりゃ実戦用の装備を搭載するからドンガラの機体金額を超えるのは当たり前


MV22 オスプレイに日が当たる日は来るのでしょうか?

ホントに、震災などで救援物資を積極的に運ぶとかしないとネガなイメージは払拭できないかな。

僕は、結構好きな機体なんだけどね。


Posted at 2016/12/16 23:01:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月15日 イイね!

動物の言葉

動物の言葉ヤフーのニュースで、「カピバラの双子の赤ちゃん」って出ていましたが、

カピバラってデカいけどネズミですから、平均4頭 多くて7頭出産します。

別に、双子だから珍しいって事は無いんですけど・・・

ただ、記事にする方の知識不足を露呈しているだけにしか見えませんでした。



さて、本題

JRの駅構内で、マナー啓蒙VTRが流れていました。

内容は、ホームでは電車から降車する方をスムーズに降りれるようにドア前を広く空け、降車後に乗り込みましょう的な感じです。

そこに、猫のキャラクターが出てきて

「~だにゃあ」って

猫なら、語尾に「だにゃぁ」

犬なら「だワン」

日本語の鳴き声が後ろにつきますね。

ウサギの場合「だピョン」って跳ねる時の擬音

まぁ、わかります。

でも、ワニ、カバとなると

「~だワニ」とか「~だカバ」って名前がそのままだったり・・・

鳴き声を聞くことが無いからって扱い酷くないですか?


さて、キリンだと語尾に何が着くのでしょう。



キリンの鳴き声ってあまり知っている人は多く無いと思いますが

「~だモー」だと、牛と一緒になりますね。(笑)

でも実際、キリンの鳴き声は牛と同じで「モー」です。


なんだか、訳のわからんブログでした。
Posted at 2016/12/15 23:03:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月14日 イイね!

迎えに行ってきた

食洗器の事ですけどね。

今週は、今日だけ1730時で帰る事ができるので急いで帰りました。

家に帰って、ご飯を食べてからバビューンっとヤマダ電池へ

駐車場に荷渡しを行う場所があるのですが・・・

シャッターが閉まってる。 2100時までの営業のハズやのに・・・

仕方なく店舗に入ってレジで

「商品を受け取りに来たけど、商品受け渡しの場所シャッターが閉まってました」と伝えると

トランシーバーで誰かと会話して、

「シャッター開けますから、もう一度商品受け渡し場所へ行ってもらえますか?」


当然、受け取りに来たので行きますよ。

そうすると、購入時に担当してくれた方が準備してくれました。

クルマに積み込むのが、ちょっと大変

箱に入っているとデカイです。



早速開封



コンセントの形状を確認


邪魔にならないL字型ですね。

でも、トラッキング防止タイプでは無かったのが、残念

給水ホースと排水ホースを繋ぎます。



給水ホース、異常に硬いんですけど・・・

そして、キッチンに設置



予想はしていましたが、吊戸棚スレスレ

作動音は、以前の東芝より静かになりました。

それなりに音は出ますけどね。

ま、とにかく予定より大幅に早く迎える事ができホッとしています。


梱包材の発泡スチロールの粒が、片付けるのが一番大変だった。

ガムテでぺったんぺったん、粒は逃げて行く。
Posted at 2016/12/14 22:26:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月13日 イイね!

気を付けないと

気を付けないと帰り道、隣を通る横浜新道下り線の動きが怪しかった。

渋滞が始まったのかなぁ?

その後、横浜新道を越える橋まで来た時に原因がわかりました。

タイトル画像が原因を写したものですが、わかりにくいですね。(笑)

片側2車線の横浜新道で、片寄してました。

よーく見ると、緑の看板あたりに原因を作った車があります。

でも、なんか単独っぽい感じ・・・

今夜は、小雨が降って路面が滑りやすい状態ですから危ないです。

しかも、事故の多い師走ですから・・・

急いでいる時ほど、慌てず落ち着いた運転を心掛けたいものです。

Posted at 2016/12/13 21:47:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月12日 イイね!

リード

リード帰りに、犬を散歩させているJKがいました。

そのJKのリードの持ち方に感心。

連れていたワンコは、ゴールデンレトリバー

いわいる、大型犬ですね。

よく見かける、○飼い主だと思いっきりリードを伸ばしてワンコを自分より前に歩かせています。

場合によっては、飼い主を引っ張っていたりします。

躾が全くできていない方が多すぎ

僕が感心したJKは、リードを短く持ち自分の左傍にワンコをキープし

勝手な方向に動こうとした時に、スグ止まってワンコの動きを抑制していました。

簡単に見えますが、コレが非常に難しいんですね。

普段の散歩から、しっかり躾を行う事でワンコが指示されるまで我慢できる子になります。

ホントにワンコが好きな子なんだなぁって

他の○飼い主に、見習って欲しいって本気で思いましたよ。



そういえば、食洗器ですが納期2週間って言われていましたが・・・


なんと、本日お店に入ったそうです。

今週は、遅番だらけですから早く帰れる水曜日に受け取りに行って来ます。


Posted at 2016/12/12 22:38:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今月は、嫁の社用車の駐車場トラブル(管理会社より工事会社も未定連絡)と、
自家用車のトラブルで、完全に車両に見放されてしまったので、タイムズレンタカーの登録しようかな〜」
何シテル?   07/26 22:38
nobu-Dです。よろしくお願いします。 DIYであっちこっち触って楽しんでいます。 まだやりたい事がたくさん残っているのでお財布と相談しながら気長にモディ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

nobu-DさんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 11:03:46
ルビコンのスペアタイヤセンターキャップ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 17:54:15
フェラーリで通ってる箱根ターンパイクでETC(IBA)が使えるんですね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/16 09:31:57

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング 茜っち (BMW 3シリーズ ツーリング)
BMW 320d ツーリング M-Sportに乗っています。 初ディーゼルでエンジンブレ ...
その他 ラジコン 何処で飛ばす? (その他 ラジコン)
空撮用、ドローン1号機です。 ドローン市場シェアNo1のDJI製 ハッセルブラッドの1イ ...
ロールスロイス その他 てくてく (ロールスロイス その他)
歩き専用(旧東海道を行く) とりあえず、神奈川県 ゴールの京都は何時になる事か・・・ ...
輸入車その他 スペシャライズド FSR pro (輸入車その他 スペシャライズド)
既に10年以上立っているのであっちこっちに疲れがでています 1998年モデルだったかな ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation