• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu-Dのブログ一覧

2016年12月11日 イイね!

自転車修理とM4 GTS

自転車修理とM4 GTS昨日の続きで、『ふらっか~ず』の修理の為、

朝ご飯の後、ハブナットを買いに環4の自転車屋へ息子と行って来ました。

開店してすぐのまだ落ち着きのない店舗

「内装3段リヤハブのナット、薄いのありますか?」

店員「いくつ必要ですか?」

「1つです」

この店に来ると、大概の小物部品は即入手できるんです。

お値段は、税込み140円

ナット1つの値段としては割高ですか、入手できる事が重要ですからね。

その後、午前中は鎌倉周って帰宅


昼寝後、Dへカレンダーをもらいに行ってついでに、1年点検の予約をしてきました。

そして、ネジロック材を買いに行った時

行きつけDの本店に、『M4 GTS』の姿を発見!

ネジロック材を入手後、BMWのお店で少しだけ見せて頂きました。

まだ、ボンネット、ルーフに保護材が付いたままでした。

納車前の車なので、外からだけです。

スゴイオーラを発していますね。


夕方は、「ふらっか~ず」のハブナット取り付け

30分も掛りませんが、ナットをしっかり締めこむ為にワッシャー外しちゃいました。

そして、試乗したところ

チェーンの滑りは無いのですが、内装ギヤがスリップして

ペダルを踏込むと、ヌルって感触が時々ありました。

シフトに関しては、変速用プッシュロッドが酷く変形していた物を修正しましたが

上手く動作せず、1速はほぼ無い状態に・・・

この子も、もうそろそろ限界に近づいているようです。

あと半年は、何とかもたせますよ。
Posted at 2016/12/11 22:40:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月10日 イイね!

近場でアッチコッチ

今朝は、ご飯食べる前に息子が塾通いに使用している「ふらっか~ず」のチェック

なぜチェックしたのか・・・

昨日帰って来た時に息子が、「自転車が使えないから塾に行かない」

当然「歩いて行けばいいでしょ」ってなりますわね。

遅れてでも、行かせましたよ。

何故、自転車が使えないのか

息子曰く「ペダルを踏込むとギヤが滑る、シフトが効かない」

実際に見てみると、↓


これは、シフト用のプッシュロッドを救出した後ですが

なぜか、リヤハブを固定しているハズのナットがありません。

"(-""-)"

その為、ハブがズレてチェーンが弛みギヤ飛びをおこしていたのです。

シフトが出来ないのは、プッシュロッドが正しい場所に収まっていなかった上

シフターが浮いた状態になっていなかったからですね。

プッシュロッドは、酷く変形している為そのままではシフトが出来る状態ではありません。

ナットを買って取り付ければいいのですが、ネジピッチが狭く汎用のナットが使えない。

たった一つのナットを購入するのに自転車屋を梯子する事に決まりました。

近くの店には無かった。

しかも、その店ではシマノとの直接取引が無いので取り寄せも難しいんだって。

息子が「ふらっか~ず」に乗るといろいろな事が起きます。


新しいプリンタは、まだ箱に入ったままです。

食洗器は



我が家から旅立って逝きました。

新しい食洗器は、人気者らしく2週間くらいかかるそうです。

Panasonicは、鋭意製作中との事。

出来るだけ早く、ウチに配属してくれることを願うのみ。

明日はナットを求めて彷徨う事になります。(+_+)
Posted at 2016/12/10 23:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月09日 イイね!

部品が・・・

部品が・・・「該当箇所は、メーカーでの修理対応をさせていただく必要がある」

とかで、部品単体で入手する事が出来ないようです。

たかがポンプなのですが・・・

しかも、簡単に交換できるのに

歯がゆい

メーカー修理で出張含むと、新品買うのと大して変わらない費用が発生しそうです。


ウチの食洗器『東芝 DWS-600A』は、発売日が2006年 7月16日

10年経っているんですね。

毎日使用する生活家電としては、よくもったのでは無いでしょうか。

ただ、後任に据えるべく新しい食洗器は設置場所のスペース

特に高さに制限が掛かるので、ホントは現DWS-600Aを修理したいのです。

吊戸棚とシンクトップの間は、63cm


最近PanasonicがCMを行っているモデルを設置するには、65cmの高さが必要です。

↓NP-TR9って言うモデルです。


扉を開ける為には、本体の高さ+9cm

この事から、選択肢は1択・・・


あっ!選択肢は無いが正解ですね。

それが↓NP-TM9って言うモデル


これなら、60cmの高さで収まるんです。


それにしても、日本の家電メーカーは弱くなりましたね。

完全に人件費の安い生産国に負けています。


さて、どうするかな。 


プリンタにも問題を抱えているのに・・・


Posted at 2016/12/09 22:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月08日 イイね!

忘れ物

忘れ物今月から遅番が、1900時までに変わったんです。

30分早く帰れるハズ


でした。

1900時にPCをシャットダウンして事務所を出発!

ここまでは、何も問題がなかった

駅に着いて、

あれっ?無い

こっちにも無い


んっ!? もしかして・・・

PCをシャットダウンしている間に定期券入れをカバンから出してズボンのポッケに入れたハズでしたが・・・

歩いている時に落とした感覚は無い

これは、もしや

自席に忘れて来た。

急いで事務所に戻り

自席を確認


有りました。机の下に落ちていたんですね。


ε-(´∀`*)ホッ

これが、定期券ではなく財布を忘れたとなっていたら


そのまま帰ってましたけどね(笑)

ちなみに、定期券入れは入社翌年に購入したので既に30年使ってます。

昔と違って定期券を自動改札に通さなくて良いので、痛む要因が無いですね。

タブン、定年まで使いますよ。


結局、帰りの時間は以前の1930時終わりと変わらなくなってしまいました。

Posted at 2016/12/08 22:57:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月07日 イイね!

食洗器 分解

食洗器 分解先日より食洗器の機能を果たさなくなった、東芝 DWS-600Aの原因を探るべく分解を試みました。

とりあえず、水路系を確認する為庫内の部品を全て取り外します。

さすがに、使用年数がいっているだけにかなり汚れています。

先日、洗浄ブレードを外した時にブレードの中から怪しい破片が出て来ていましたが・・・

水路の中からも、劣化した樹脂の破片が出てきました。

庫内の分解だけなんですが、トップカバーも外さないと取れない部品があり

かなり大事に



↑一通り清掃して組み立て中



一応水路には不具合が無かったので、一度動かして状態を確認しました。

スチーム発生機構には問題なし

しかし、シャワーが・・・

ポンプの作動音はしている

状況と庫内から出てきた破片

どうやら、ポンプの羽が経年劣化により欠損したようです。

その為、食洗器自体は正常に動いているつもり

エラーコードを吐かない事からおそらく間違いないかと・・・

ポンプを入手できなければ、買い替えか・・・


困ったね。
Posted at 2016/12/07 22:35:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今月は、嫁の社用車の駐車場トラブル(管理会社より工事会社も未定連絡)と、
自家用車のトラブルで、完全に車両に見放されてしまったので、タイムズレンタカーの登録しようかな〜」
何シテル?   07/26 22:38
nobu-Dです。よろしくお願いします。 DIYであっちこっち触って楽しんでいます。 まだやりたい事がたくさん残っているのでお財布と相談しながら気長にモディ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

nobu-DさんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 11:03:46
ルビコンのスペアタイヤセンターキャップ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 17:54:15
フェラーリで通ってる箱根ターンパイクでETC(IBA)が使えるんですね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/16 09:31:57

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング 茜っち (BMW 3シリーズ ツーリング)
BMW 320d ツーリング M-Sportに乗っています。 初ディーゼルでエンジンブレ ...
その他 ラジコン 何処で飛ばす? (その他 ラジコン)
空撮用、ドローン1号機です。 ドローン市場シェアNo1のDJI製 ハッセルブラッドの1イ ...
ロールスロイス その他 てくてく (ロールスロイス その他)
歩き専用(旧東海道を行く) とりあえず、神奈川県 ゴールの京都は何時になる事か・・・ ...
輸入車その他 スペシャライズド FSR pro (輸入車その他 スペシャライズド)
既に10年以上立っているのであっちこっちに疲れがでています 1998年モデルだったかな ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation