2017年01月21日
僕のiPad、OSを10.2にUpdateしてから動きが激重
あまりにも酷いので、OSをDowngradeする事にしました。
その為に、Buckupを「iTunes」でとろうとすると・・・
iTunesが、iPadを認識してくれない(。´・ω・)?
Win10的には、マスストレージと同じように認識はできている。
なんでつながらないのでしょう???
イロイロと調べて
ドライバーに問題がある事が判りましたが、それまでに
一旦iTunesを削除、再インストールとかもしたり
結果的には、この再インストールは無駄でしたけど
ドライバーを更新して、ようやくiTunesがiPadを認識
(*´▽`*)
ようやく1段階を実施できる。
backup無事取得
そして、Downgradeする為のOSをDownload
Versionは、9.3.5です。
これが、上手く行かないスパイラルの入口でした。
最初にDownloadした、奴はエラーで稼働せず
エラーからアッチコッチ調べまくって、SHSHが必要ですって
SHSHってAppleの許可証なんだって
もう、新しい事だらけ・・・
で、どうなったか・・・
それは、
まだ、できてません(´;ω;`)
iOSってWindowsみたく、チューニング出来るのだろうか。
これまた調べなきゃ
Posted at 2017/01/21 22:40:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年01月20日
皆さんは、思いつきで何かを始めた事がありますか?
僕は、みんカラを始めたのも思いつきでした。
今のF31(茜っち)を弄るのにWEBでいろんな事を検索していて
やたらと「みんカラの整備手帳」が引っかかり
それが結構参考になるんですね。
それで、「イイね」を押そうとしたらアカウント登録しないといけないみたいな。
最初は、いろんな方のブログにお邪魔して「イイね」専門って感じ
そのうち、ブログを少しずつ記録していました。
今の様に毎日は、更新して無かった。
最近の思いつきは、最近でもないかもう少しで2年になるからね(笑)
「旧東海道を歩く」
これは、半分冗談で息子に聞いたのがきっかけです。
東京日本橋をスタートして神奈川で、歩くの嫌になるのかなって
思っていたら・・・
「京都まで行く」って
で、現在はようやく浜名湖
静岡の大きさを、身をもって知る事になりました。
また、車では気が付かない事や絶対に行けない場所を歩く事で新たな発見があったり
結構楽しい♪
旧東海道はまだまだ京の都には遠いですが、次の「思いつき」は何かなぁ?
まだまだ、やりたい事があります。
オンボロでもいいから、MT車ほしいなぁ
Posted at 2017/01/20 21:53:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年01月18日
ウチのマンションでは、防災訓練の一環として
「炊き出し訓練」と称して餅つきを行うんです。
毎年の事なんですが・・・
毎年役員が総入れ替えするので、餅つき初めてな方がゴロゴロ
なので、毎年のように米の蒸し⇒臼でこねて⇒ぺったんのフル工程を一人で1回はやってます。
あくまでもデモンストレーションですけどね。
こねるのが、一番キツイんですよ。
連合町内会で、餅つきを行う時は
餅つき機で、コネの工程を行っています。
その方が早いからね。
今年は、「蒸篭を新調して」って頼んでおいたけど
どうなったのかなぁ~
天気も問題なさそうだし、楽しみながら餅つきします。
Posted at 2017/01/18 21:44:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年01月17日
車を走らしていてよく見かけると言うか・・・
高速道路を100km/hで巡行中
追い越しを掛ける、軽自動車
最近の軽は性能が上がっているのでそんな事をしてくるのでしょうけど
どうなん?
いくら空いているからと言って、それでいいのかな。
R357 ベイブリッジは、本牧から大黒に向けて走行すると
橋の中央部より大黒寄りの部分まで2車線化されています。
と言っても、大黒の降り口は1車線になるので知っている方は無理に追い越しを掛ける事はありません。
そもそも、橋部分の制限速度は50km/hなのです。
と言っても、そんな速度で走っている車はないですけど
1車線になる直前で、抜かれました。
でもね、その先の下りのコーナーが・・・
速く走れないのなら、抜いて行かなくてよかったんじゃない?
あまりにも、遅くて普段ならノーブレーキで下るところでまさかのブレーキング
よくいる『直線の狼、コーナーの鈍亀』って奴です。
僕は、直線面白く無いからどちらかと言うとのんびり
あっ!法定速度+では走ってますよ。
赤い角生やす車に、確保されない程度の速度です。
巡行させていると、追い抜いて来るのは、ミニバン、ハイブリットカー、軽自動車が多いですね。
ベタ着きしてくるのも、そんな車ばっかり
追い越していった車には、大概先が詰まって追いつきます。
無駄が多い走らせ方と言うか、もっと先を見て運転しようよ。
って思います。
Posted at 2017/01/17 21:08:23 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ