• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu-Dのブログ一覧

2017年06月30日 イイね!

連敗中ですが何か?

連敗中ですが何か?この記事は、【REIZ TRADING 総額100万円 モニターキャンペーン】について書いています。

↓コレが欲しいです。
16000lm LEDヘッドライト・フォグ

これをFOGにセットしたらどんな感じになるのでしょう。
試してみたいですね。
でも、コーディングするPCを作り直さないと取り付けが出来ないな。
PCのセットアップしなきゃ
Posted at 2017/06/30 21:36:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニター | クルマ
2017年06月30日 イイね!

限定免許?

限定免許?僕の運転免許証には、以前

『自二は中型に限る』って書いてありました。

いつの間にか『普自二』って項目が追加されて

『中型車は中型車(8t)に限る』って言い廻しのしつこい限定項目が記載されています。

今日のニュースで

「自動ブレーキといった先進安全技術を搭載した車などの運転を条件とする限定免許の導入」 を検討

ってのがありましたね。

都市部はともかく、地方では車が無いと生活にも支障をきたす事があるので

良い事なのかなぁ

でもさ、それって現状で所有している車が条件を満たしていない場合は

『買え換えろ』 と暗に要求しているって事



だよね。

確かに、一般に言われる「自動ブレーキ」を搭載していれば

ペダルの踏み間違いはある程度無くなるでしょう。

でも、システムは完璧では無いから”0”にはできないでしょう。

ただ、自動ブレーキだけでいいの?


走行中に信号見落としで赤信号で交差点に進入する事は防げないよね。

スバルのアイサイトは、色も見分ける事が出来ると聞いた事があります。

イマイチ記憶が曖昧ですけど(笑)

だったら、信号も判断して止まれないの?


高齢者限定免許には、僕を含むほとんど人がこれから直面するので興味はあるけど


自動運転の車にはアトラクションとして体験するのは良いけど、乗りたいと思わない。

と言うのが本音です。

Posted at 2017/06/30 20:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 暮らし/家族
2017年06月29日 イイね!

アシスト

今朝駅までの道を歩いていると、前方で

『ガシャーン』って音が・・・

何事かと思い少し急いで歩いて行くと

自転車がコケてました。

乗っていたのは、高校生

状況からすると、グレーチングでフロントグリップを失い

そのまま転倒

一般的に言う、自爆ですね。

ただ、かなりの衝撃があったようで

Yシャツの肩が、破れていました。

ぼ 「大丈夫?」

高 「大丈夫です」

と言ってはいたが、かなりのダメージを食っているようでした。

その高校生が乗っていたのは、「電動アシスト自転車」

横浜は坂が多いので、電動アシストはかなり浸透していますね。

チョット贅沢な気もするが・・・

出始めた時のアシスト量と、現在のアシスト量って変わっているんですよね。

初期はバッテリーの問題や規制等の影響で、人力1に対してモーター1でした。

現在は、人力1に対してモーター2となっています。

アシストの制御は

人力と電力補助の比率は最大1対2(10km/h以下)。10km/hから24km/hまで徐々に比率が下がり、24km/hで補助はなくなるらしい

自転車の自重も30kgくらいありますから、人力で30km/h出すと結構なトレーニングになりそう。

欧州では25km/hでリミッターが掛かるそうな

それにしても、自転車で10万円が高いって言われますが

電動アシスト自転車の10万円は平気で出せるんですね。

不思議

でも、僕はアシスト要らないから軽い自転車の方がいいな。
Posted at 2017/06/29 21:29:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 暮らし/家族
2017年06月28日 イイね!

虫の季節

虫の季節普通に車を走らせても、フロントスクリーンに張り付きますね。

高速走行するとフロントは、大惨事になります。

出来るだけ早くキレイにしないと、なかなか取れなくなるし

なので、何時もフロントドアポケットに濡らしたタオルを用意しています。

当然ですけど、ナイロン袋に入れてますよ。

夜の虫って黄色いライトには寄り付かないって知ってます?

キャンプで使っているランタンのホヤを黄色に換えてから、実感として

虫が寄って来ない

これを考えると、もしかして車のヘッドライト&フォグを夏だけイエローにすると

虫の被害を軽減できるかな?

実際の所どうなのでしょうね。


一先ず、フロントスクリーンに虫が付きにくくするためのアイテム導入を考えてみようかな

↓ここまでのは要らないけどね(笑)


ボンネットスポイラーくらいかなぁって
Posted at 2017/06/28 22:11:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年06月27日 イイね!

傘って消耗品?

傘って消耗品?皆さんは、1年に傘を何本使いますか?

僕は、長い傘を2種類と折畳み傘を1本

長い傘の1本は通勤メインのブラントアンブレラ

もう一本は、アルファロメオで貰った傘

一番古いのは、折畳みの約20年物

次が、アルファで17~8年

一番新しいのがブラントアンブレラで、8年

息子は・・・

1本の傘が3ヶ月と持たない

しかも、骨が折れにくいハズのグラスファイバーでさえダメにします。

先日の雨降りの時に、昔YANASEさんで貰った傘を使わせると

予想していた通り、骨が曲がって帰って来ました。

しかも、傘が閉じれない状態

今回は軽傷だったので、一応補修を試みた。

ホントは、帰りに百均で補修キットを入手して補修しようと思っていたのですが・・・

2軒回って在庫なし

仕方なく、別の方法を考えて

タイトル画像のアイテムを流用してみる事にしました。

長さが短いので、長くはもたないでしょうね。

これがダメになったら

次は、BMWで貰った傘を使わせる予定ですが・・・

長持ちする事を祈る

一応、補修の整備手帳を上げておきました。
Posted at 2017/06/27 22:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 暮らし/家族

プロフィール

「最近オープンの道の駅を散歩(笑)」
何シテル?   08/10 18:07
nobu-Dです。よろしくお願いします。 DIYであっちこっち触って楽しんでいます。 まだやりたい事がたくさん残っているのでお財布と相談しながら気長にモディ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

nobu-DさんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 11:03:46
ルビコンのスペアタイヤセンターキャップ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 17:54:15
フェラーリで通ってる箱根ターンパイクでETC(IBA)が使えるんですね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/16 09:31:57

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング 茜っち (BMW 3シリーズ ツーリング)
BMW 320d ツーリング M-Sportに乗っています。 初ディーゼルでエンジンブレ ...
その他 ラジコン 何処で飛ばす? (その他 ラジコン)
空撮用、ドローン1号機です。 ドローン市場シェアNo1のDJI製 ハッセルブラッドの1イ ...
ロールスロイス その他 てくてく (ロールスロイス その他)
歩き専用(旧東海道を行く) とりあえず、神奈川県 ゴールの京都は何時になる事か・・・ ...
輸入車その他 スペシャライズド FSR pro (輸入車その他 スペシャライズド)
既に10年以上立っているのであっちこっちに疲れがでています 1998年モデルだったかな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation