• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu-Dのブログ一覧

2020年03月21日 イイね!

息子の船舶免許取得奮闘記

息子の船舶免許取得奮闘記お久しぶりのブログです。
今回は息子ネタ。
本当は春休みに計画をしていたのですが、皆様ご存じの通り
首相の「学校休め」の号令で家の子の学校も終わりの見えない休校

コレはチャンス!
少々早めですが、「小型船舶2級&特殊」のライセンス取得を敢行します。

小型船舶2級で操船できるサイズ
 長さ24メートル未満のプレジャーボート及び、総トン数20トン未満の小型船舶
航行区域
 海岸から5海里(9.26km)以内の水域及び平水区域
受験できる年齢
 15歳9ヶ月から 免許証の発給は16歳
 18歳未満は、総トン数5トン未満に限定されます

家の子は3月生まれなのでギリ免許証が発給されます。

今回の船舶免許取得に関して学校へ確認を行いました。
私立高校では2輪車の免許取得は禁止されています。
船舶免許に関してはグレーゾーンで許可を貰うまで時間が掛かりました。

次に必要な書類
0.申し込み書(船舶免許のスクール申込書です)
1.本籍入りの住民票1通
2.身体検査証明書 既定の書類に医師の署名、捺印が必要
 書類に張り付けた写真に、割り印が必要です。
3.写真4枚(うち1枚は身体検査証明書に貼り付けます)
4.印鑑

これらを準備し3/14に申し込みに行きました。

教習は、3/16から学科2日 実地は3/20に実施する事になりました。

学科は問題なく、試験も1発合格したそうです。

実地は、茅ヶ崎の相模川です。

0930時に間に合う様、自宅を出発したのですが・・・

何故か、酷く渋滞している。

有料を茅ヶ崎西で降りて、コンビニによる余裕もなく現地に

5分前には到着出来ましたが、焦った(;^_^A

実地は、当然水の上ですからドローン飛ばして様子を見る事にしたのですが、
この日は物凄くいいお天気で気温も高い
でも、風がメチャ強い

一応風速計で計ると、5m/sをたまに超えるくらい
MAVIC2ならなんとか空撮可能かな?

で飛ばしました。

最初は特殊(ジェットですね)


この日、実技を受けた方皆さん結構波で濡れてます。
息子のジェットの感想「結構面白い、スロットルがPS4みたいでコントロールしやすかった」

次はメインのボートです。
こちらは、鉄道橋より海側だったので手前に来た時だけ撮影出来ました。


ボートの接岸は難しかったらしいです。
免許が手元に届くのは約1ヶ月後になります。

この撮影時、一番風が強くなり終盤では姿勢制御に問題があり
まさかの画面ブレ
墜落の危険を避ける為、撤収しました。

今回の空撮では、自分の課題もたくさんありました。

僕は、波の揺れですぐ酔う為、船舶免許は取れないです。
Posted at 2020/03/21 22:25:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月10日 イイね!

新車の匂いで運転していて酔いそう

新車の匂いで運転していて酔いそう代車としては、燃費も良さそうだしいいのではないかな。
Posted at 2019/02/10 12:53:15 | コメント(0) | 代車 | クルマレビュー
2018年04月11日 イイね!

しばらくの間ブログお休みします

あまり意味はありませんが、毎日綴っていたブログをお休みする事にします。

再開目途はわかりません。

つたないブログをご覧頂いた皆様ありがとうございました。

ID削除はせず、あちこちに「いいね!」を付けて歩くだけになります。

それでは、ByeBye!
Posted at 2018/04/11 23:20:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月10日 イイね!

バナナ

バナナ今年のイースターのお菓子はバナナ味が流行りなのか?

キットカットのバナナ味

息子は、「バナナ」とパッケージに書いてあると手を出さないんです(笑)


家に帰ると昨晩、再配達を依頼した荷物が2箱届いていました。

中身は26インチの自転車用タイヤです。

当然割れ物では無いので、もっと簡易な包装でも問題は無いのですけどね。

中身を取り出すと、緩衝材がこれでもかと言うくらい・・・

ゴム製品だよ。

それもわざわざ1本づつ箱に詰めて無駄に送料を掛けてどうするよ。

発注先は、Amazonです。

最近過剰包装が減って来たなぁって思っていたのですけどね。

久々の超過剰包装でした。


ブレーキパッドの方は、発注先と連絡をとって発送日の確認をしました。

4/20には、発送できそうとの事

なんとかGWの頭で交換できそうです。

目途がたってよかった。
Posted at 2018/04/10 22:35:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月09日 イイね!

中古車検索

中古車検索時々する、暇つぶしの中古車検索ですが

久しぶりに「コレ欲しい!」って車を見つけました。

その車とは

マツダがスペシャルなモデルを輩出する為に作った『M2』が出した

「1001」です。

滅多に中古市場に出る事の無いスペシャルなロードスター

それが1台売りに出ていたんです。

エンジンはオーバーホールされているらしい個体は

保存状態がすこぶる良好(ほぼオリジナル状態)

価格も納得の金額でした。

でも、そんな個体が長く残っている訳無いよね。

発売された当時にも「買いたい」って思っていたなぁ

でも300台、アッと言う間に無くなってしまった(笑)

そんな事を思い出しました。

M2の本社は、環八沿いで変わったデザインのビルでした。



前を通る度、1001が頭に浮かんでました。

たぶんもう、この様なチャンスは無いでしょう。

貴重な一台を入手する事ができた方は幸せですね。
Posted at 2018/04/09 23:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「電源は問題が無かったのだが、元から設置してあったドライブレコーダーのリヤカメラケーブルがCOMTECに合わない様でリヤカメラを認識してくれない。嫌な予感は的中してしまった。COMTECのケーブルを早速発注しました。」
何シテル?   09/01 17:47
nobu-Dです。よろしくお願いします。 DIYであっちこっち触って楽しんでいます。 まだやりたい事がたくさん残っているのでお財布と相談しながら気長にモディ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

nobu-DさんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 11:03:46
ルビコンのスペアタイヤセンターキャップ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 17:54:15
フェラーリで通ってる箱根ターンパイクでETC(IBA)が使えるんですね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/16 09:31:57

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング Parabo (BMW 3シリーズ ツーリング)
赤い子が帰って来れなくなってしまったので、不本意ながら急遽乗り換える事になりました。 ...
その他 ラジコン 何処で飛ばす? (その他 ラジコン)
空撮用、ドローン1号機です。 ドローン市場シェアNo1のDJI製 ハッセルブラッドの1イ ...
ロールスロイス その他 てくてく (ロールスロイス その他)
歩き専用(旧東海道を行く) とりあえず、神奈川県 ゴールの京都は何時になる事か・・・ ...
輸入車その他 スペシャライズド FSR pro (輸入車その他 スペシャライズド)
既に10年以上立っているのであっちこっちに疲れがでています 1998年モデルだったかな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation