• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

brunhildのブログ一覧

2014年06月18日 イイね!

速報 ガルウィング壊れたらしい・・

 にゃんぱす~


 今日はお休みで午前中とある車屋に修理をお願いするため車を預けたのですが、さっき電話で
 
  「ドアがしまりません」との連絡、

  まぁ自作ガルなものでもともと締まりは悪いが取手をピンポイントで押すときちんと締まる、そこらへんも説明してあったのだが・・・・続いて下の内容
 

  「ドアが下に落ちているような感じ・・」

  
   あ~ドアに上から荷重かけたのね・・・ドアを開けた状態で下方向に寄りかかるとか・・

   
   

   壊れた部分もわかるし、予備パーツもあるし今週末はガル修理けって~~


   悪意があって壊したわけじゃないので今回は私が自力でなおすさ~







   というわけで今週末はハイランドいけません、予定をたてているみなさますみません今回は無理です、また次回計画たてますね。



   あっ、日曜日暇ならガルウィング修理手伝ってくれるの大歓迎、ダンパー設置中扉を上にあげるのに人手必要だし~ww

Posted at 2014/06/18 20:21:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月18日 イイね!

九州城廻り そにょ1



  13日の金曜日、九州福岡に仕事に行くため仙台空港到着! 
 
  
  このとき体温39.1℃動くのもつらい・・
  (今回の旅では写真撮り忘れや記憶の欠損が多々あります、つっこまないように!)


  

  
  

  

  上空より阿武隈川下流(槻木あたり)をのぞむ。




  ここまでで記憶断絶、目が覚めたら福岡着いてました(〝⌒∇⌒〝)


  今回利用するレンタカー マツダ アクセラSPORT 
 
  何でレンタカーで3ナンバーやねん、しかもスポーツ! 

   (安かったからです・・・ハイ・・・・4日かりて2万円^^)


  


   福岡空港到着 12:30
   
   仕事場到着  13:00

   仕事場退場  16:00 ほんとは夜の仕事もある予定でしたが体調不良でそれはキャンセル><


   で、夜道をトコトコ走って、


   早朝6:00


   

    島原城着!  あの天草一揆でも有名なお城です。


   


    これから記載しますが九州の長崎・佐賀県にあるお城はとても立派です・豪華です。
    見る分にはいいけど、この地方を治めていた大名って10万石前後(仙台が62万石ね)
    その石高なのにこんな立派な城建てれば

        財政破たんするし・年貢もいっぱいとりたてる→ 農民一揆 となるわけです。




      まぁどっかの国も5輪にかこつけてさらなる箱もの造ろうとしていますが、お金ないよね?




    続きまして、島原から延々と北上、途中のある港に立ち寄りひとりで 「 抜錨! 」とかいいつ   つ船をながめ




      平戸城  

                九州北西端

      
   

   


  
   

   お城から日本海の眺め、津々浦々景色いい~



 


  今度は東、福岡に戻る途中、


  



   唐津城
    
        海岸線にそびえるとてもきれいなお城です。


    


    





   石垣修理中
   
   天守閣を持ち上げて修理するのですね、なかなか見れないので写真いっぱいww



    
     

   本日の仕上げ



   名護屋城 唐津のちょっと北にあります、豊臣秀吉の朝鮮出兵のためだけに造られた巨大な城、役目を終えた後撤去されました、残念!






    朽ち果て、石垣が崩れている・・なかなか見れない風景です。

    なんかね~「国やぶれて山河あり・・」   (やぶれてないけど)

    そんなセリフが出てきそうな感じ、ここはぜひもう一度ゆっくり来たいですね~







   ちょーせん出兵の後方基地なわけで、各大名屋敷がありました。





   
  
Posted at 2014/06/18 17:26:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月09日 イイね!

会津若松行ってきた。

 にゃんぱす~ (さいきん私のなかでのブーム語ww)


 今日は客先打ち合わせのため会津若松へ。

 仙台~郡山までは雨でしたが郡山~会津は曇り、会津若松はいい天気で暑いくらい。

 で、あいかわらずのより道です

   


   

  
   戊辰戦争の舞台となった会津若松城(写真は昨年の)


   立派な天守閣のある城で木々が多く(周りに高い現代の建物がない = 田舎だからとも言うww)昔の作りをしているってあまりないのよね~

   行ったことのある中で
          いい例  松本城

          悪い例(嫌いなわけではないですよ)
                大阪城・名古屋城(天守閣の外にエレベーターつけるのはやめれ)


  でお昼はちょっとかわったものを

 

 

  
   

  写真の通り馬で出汁をとりチャーシューが馬肉


  どんなものだろうと食べたけど・・・・・・・・・・

  ・・・


  ・・


  ・・


  うまい!

  やばっ、ラーメンってあんまり食べないのだけど、これはおいしい

  しかも馬肉だから脂とあんまりないし健康にもなんたらかんたら・・・・

  次来た時もここに来るの決定!ww




  あっ今週末仕事で九州です


      行く予定の場所
         唐津城
         平戸城
         佐世保(艦これの影響じゃないよ!)
         雲仙普賢岳
         島原城
         熊本城
         阿蘇山  
         別府
         中津城
         小倉城
         大宰府
         岩屋城


       あれっ仕事する時間あるかな?

 
         
   




   




Posted at 2014/06/09 20:39:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月09日 イイね!

KCBM行ってきた。

 にゃんぱす~

 昨日6月8日 「東北6気筒の会」でのイベントのKedennnuma Car and Bbq Meeting 行ってきました。

 あいにくの雨の降る中、三陸道「春日PA」「矢本PA]「石巻IC」でメンバーと合流、団体行動でちゃんと法規を守り運転しましたよ。

  


  おなじスープラだけど形が全然ちがう80

 

 合流したメンバーのみなさまお疲れ様でした&ありがとー、車のイベントだから走ってる時が楽しいね。

 そのあと「道の駅 林林館」に到着さらに多くの車たち。いいねこういうの一般の人の迷惑にならないよう気を付けながら。。


 で、「もーらんど本吉」 着、うちのかみさんを連れ出した理由が小動物と遊べるよ~だったのですが全部無理><、雨も本降りになり室内へ

 雨の中での写真撮影

 


  


 

 イベントの最中ちょっとむかつくことがあったので早退を決意、飯食って帰りました。




 帰りはほとんど雨やんで曇り状態、三陸海岸沿いを海と被害状況を子供の勉強のため見せながら帰りました、復興はまだまだ先ですね・・・・








 

 
Posted at 2014/06/09 20:18:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月06日 イイね!

ハイドラはじめました。

 

  にゃんぱす~

  はいどらはじめました!

  最近メダルの収入が絶好調ですのでタブレット買いました、これにパソコンのwifiつければハイドラができます。

  買ったタブレット

  



  今日試運転もおこないハイドラがつながることも確認。






  8日のオフ会で初ハイタッチを目指します、最初のハイタッチはだれかな~










  おまけ



  タブレットの箱ww


 
Posted at 2014/06/06 22:18:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エンジンオーバーホールから一年、燃料ポンプやらインジェクターもだめでだいぶ時間かかったけど帰って来ました(≧▽≦)」
何シテル?   04/22 16:50
 brunhildです。  仙台近郊でスープラでふらふら走ってます。     仕事柄日本各地に出没しますのでよろしくお願いいたします。    ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

12345 67
8 91011121314
151617 18 192021
22 232425262728
29 30     

リンク・クリップ

FB / 古河電池 super nova eco 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/12 05:16:35

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
にゃんぱす~

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation