• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

brunhildのブログ一覧

2014年07月20日 イイね!

ハイランド


 にゃんぱす~

 今日もハイランド行ってきました^^;

 マイペースラップと体験走行なのですがあいにくの雨"(/へ\*)"))ウゥ、ヒック

 私の車はエアコンがないため雨が降ると曇って前が見えません、(普段なら雨が入ってくるのを気にせず窓を少しでも空けていれば大丈夫ですがサーキットは窓を閉めなければいけないのです)

 まずは体験走行、ハイランド初めての慎ちゃんさんのスカイライン36に乗り込み、高級感と走りの良さ、静けさにびっくりです。雨と霧がすごい中先導車についていきました
 
 
 午後はまず講習会、天気も雨が止んだり強くなったり安定しません。

 でも、サーキットで走っている他の車を見ていたら我慢できなくなった人が約1名ww初めての慎ちゃんさんを道ずれに走ることに(あおったのは私(*'-'*)エヘヘ)

 

 


 あおった人↓ww

 


   雨と霧とスピードの速さでピント合いません((○(´Д`)○))ヤダヤダ





  私は車検で外したボルト類の増し締め・・・
 

 

  私も講習をうけていつでも走れるようにはなりました^^


 
Posted at 2014/07/20 07:49:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月18日 イイね!

車検


 にゃんぱす~


 本日は車検の予約日です、昨日は泥にまみれながら車の下回りの点検及び錆止め塗装等を行っていました。

 改造箇所等も問題ない(はず?)なのでGTウィングとかもそのままで受けます!
 
 さぁてどうなるか~


 まずは、車検の課題であるトーインやブレーキの利き具合、光軸などを予備検査場(テスター屋)にて受けます、これは車検場と同じ項目をテストしてくれて調整までしてくれます。

 


  テスター屋さん↓

  


   光軸調整の最中

  



  トーイン、ブレーキ、排ガスも問題なし、光軸だけずれていたので調整してもらいました

  これで  2700円 です。やすいよね~~



 続きまして、ほんちゃんの車検場

 



  ここではまず書類・印紙の購入と、自賠責保険の延長を行います。


    必要な書類 下の4枚だけです、点検簿を除けば車検証を見ながらやれば5分もかかりません。


   









  すべての書類をそろえて窓口に提出、はんこをもらうとラインとよばれる検査レーンに行きます、
 ここから先は写真禁止ということで写真はありません><

  
 まず、ウィンカーやライトなどの外観類を・・・ここでGTウィングに係員2人が張り付き長さ測定とかR計測を・・・・・OKもらいました( v ̄▽ ̄) イエーイ♪

  あっあと前の車も後ろの車もやらなかったけど私の車だけ騒音測定と車高測定も検査されました、なして?(まぁ見た目がね・・・)

 ラインは基本機械がやってくれます、ユーザー車検と前もって言っておけば係員の方が張り付いて親切に教えてくれるので大丈夫。ブレーキ検査、下回り検査などテスター屋でやったことと同じことをやればOK、指摘もなく無事終了です。


  

  ライン終了、確認はんこがいっぱい。

 


 

  

  車検終了です。時間は全部で1時間くらい(今日はすいていたから?)

    かかった費用は税金(37800円 *1)、自賠責保険(27800円)をのぞくと

        テスター屋さん 2700円
        検査手数料   1800円
        検査申請書類    25円
        点検整備記録簿   30円

               です! みなさんの車検のお金はいくらかな~?



     *1 JZA70は規定重量は1520kgなので、本来なら1.5t~の50400円ですが、私のは軽量化して登録申請していますので1.5tありません、なので、1.0t~の37800円となっています。

     平成26年4月からの18年以上前の車のUP分含む !!!!プンプン (((o(`・∧・´)o))) プンプン!



   これで明日のハイランドは思いっきり走れます(= ̄▽ ̄=)V やったね








  おまけ

   





Posted at 2014/07/18 20:43:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月16日 イイね!

菅生サーキット行ってきた ~ 車検準備

 
 にゃんぱすー

 去る7月13日(日曜日)初めて菅生サーキット行ってきました。

 ブリジストンの走行会で、本気で走る人からファミリー走行で走る人までいっぱい。

 私はあいかわらずファミリー走行です^^;


 あいにくの雨でしたが楽しい一日でした^^


 〇〇さんと□□さん写真まだ~~、このブログに使おうと思ってたのに~~




 明日は車検前整備

 明後日はユーザー車検です、無事に通るといいな~





 
Posted at 2014/07/16 21:43:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月30日 イイね!

今回の作業とこれからの作業・・・・・・泣き( ノД`)シクシク…

 にゃんぱす~


 さぁて今回の作業は、前回が右側のガルウィングの調整だったので今回は左側の再調整

 左側の問題点としてはケーブルのφの関係で戻りが弱い、なのでケーブルがよく扉に挟まる現象があります。

 ほんとなら外でひろびろと作業したかったのですがあいにく日曜日は雨、土曜日は仕事だし~;;


 

 
  ケーブルにスプリングをセットして閉めると縮むようにせってい


 


  調整はもうちょっとかかるかな・・



 

 今後の課題

 
 1JZはGTEとGE・FSEの種類がありますが、70スープラのGTEはさらに前期・後期にわかれます。

 なにが違うかというと


  


   なんとかかんとかという配管の位置が違います、前期は今の位置、後期は矢印の位置

   なんかね、前期の位置だとオイルがなんとかでタービンにどうとかでエンジンに悪いみたい

   それならリコールで直せよって感じですが・・・・・

   部品はあるけどバラスの大変なので連休で晴れた時にやるつもり。



   さらに今回発見した問題個所



  
  

   アクセルワイヤーが解れてます"(/へ\*)"))ウゥ、ヒック

  さらに、ディーラーに行って部品注文したら



       生産終了品です・在庫ありません・・・・


      さぁどっすっかなーーーーーーーーーー



     ワイヤーつくるか・・・
  
     JZX100とかの1jzの部品合うかな・・・〇〇さんの部品をこっそり( ̄▼ ̄*)ニヤッ



Posted at 2014/06/30 20:58:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月23日 イイね!

2ドアスポーツカーオフに行ってきた。

 にゃんぱす~

 昨日のことですがガルウィングの修理も終わり(微調整はまだ)動かせる状態になったので急遽2ドアスポーツカーのオフに行ってきました。

 別件でのSUGO走行会の打ち合わせもかねて行ったのですがいろんなスポーツカーが来て壮観でした^^

 みなさんまたよろしくお願いします、次は〇〇オフですね^^


 

  黒系の車多すぎww夜だと写んない"(/へ\*)"))ウゥ、ヒック







  業務連絡:13日ですがF走行は30台限定だそうです。

  当日受付もあるみたいですが台数に制限があるので早めに申し込みましょう!

  私は受付おわりました^^




 
 
Posted at 2014/06/23 18:11:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エンジンオーバーホールから一年、燃料ポンプやらインジェクターもだめでだいぶ時間かかったけど帰って来ました(≧▽≦)」
何シテル?   04/22 16:50
 brunhildです。  仙台近郊でスープラでふらふら走ってます。     仕事柄日本各地に出没しますのでよろしくお願いいたします。    ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FB / 古河電池 super nova eco 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/12 05:16:35

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
にゃんぱす~

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation