• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雅.のブログ一覧

2018年10月02日 イイね!

エアシフター

今週末はカプチのオープンカフェですね。



でも10月6日,7日はバイクのドラッグレースの最終戦で今回は不参加となります。




で、今回はニューアイテムを導入。

各部品やバイクを採寸して。

色々取り付け方法を悩んで。

簡単な図面を書いて。




ワンオフでステーを作ってもらい。




ボルトやカラー類をそろえて、塗装して組み立て。




バイクに組み付け。

バッチリフィット♪




小さいエアータンクだと10回ぐらいしかシフトできないので、NOSのガスを分岐して使用。
900psiを掛けたらシフターがー壊れるので、レギュレターで減圧して120psiほどで使います。
本当はレギュレターを別のところに付けたかったのですが、今回は時間も無くこれで妥協です(^^;

現状は足でシフトを上げると点火カットが入ってシフトできるKITが付いているのですが、レースの時はあせって上げが不十分だったりでたまにシフトをミスるんで、エアーで確実にシフトを上げることでミスがなくなります。




操作はホーンボタンを流用、途中に切り替えスイッチを入れて、通常はホーン、レースの時はシフトアップボタンとして使用します。
(ちなみにシフトダウンは出来ません)

Posted at 2018/10/02 23:45:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | Vmax | 日記
2018年09月22日 イイね!

作手ベスト 31秒429



先日の作手遠征 初走行 47週目で ベスト31.429
動画では最後の7週目。
作手はGPSの感度が悪いようで、タイムがかなりずれます。





ALTバッジ 2018(夏) ゲット。

今回からカメラを MUSON (1080p60fps) に変更。
車内は綺麗に写ってますが、コースが明るすぎになってしまいました。

Posted at 2018/09/22 00:05:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2018年09月16日 イイね!

オートランド作手遠征

ぱるぴこさんのお声がけで沢山のカプチが集まると言うことで、オートランド作手に行ってきました。



この日は午後走行なので、もう少しゆっくり出来たんですが、連休で東名高速が混むので6時に出発。





影さんと待ち合わせの清水PAまでは所々雨でした。





予定通り10時過ぎにオートランド作手に到着。

実際のコースを見て、ネットで見た動画や写真と全然違うじゃん・・・。

ちょうど中央奥の4,5コーナーが、「トップターン」と言われる意味がわかりました(汗)





初走行の人は黄色い走行証です、13時と16時を申し込みました。

1枠50分と長く、適当に休みながら走行します。





今回もミッションブローから復活した影さんと参加。





しばらくして、東海チームも集まって来ました。

モンモンさん、あらコさん、ぱるぴこさん。





ぴろZさんは、この後に浜松に用事があるとか・・・(笑)





先ずは13時の初走行。

走行10分前になったら、コース内のピットに移動します。
初走行の説明を聞いて、コースイン。

とりあえず、慣れるために周回を重ねます。

1,2コーナーで減速しすぎると、その先の上りで失速気味・・・。
トップターン入り口は凄い上りで、ブレーキを踏みすぎるとここも減速しすぎで、中々リズムをつかむのが難しい感じでした。





1本目最初のセッションは24週走って32秒2

少し休んで25週から40週でも32秒2と変わらず。

最後41週から57週のセッションはNOSパワーを発動してさくっと31秒4までは出せました。

とりあえず目標の31.7をクリアして一安心でした(^^)





16時からの2本目は、カプチのみ9台の走行♪





13時より涼しくなり、タイムアップを期待しましたが、結局1本目のベストよりも遅いタイム・・・。

無理に攻めて、トータル的には遅くなってしまうパターンでした(^^;





流石に、走り慣れてる東海チームには今回は完敗でした。

しかし、走り込んでもこれ以上タイムアップできる要素が無い様な(^^;

とりあえず無事ALTバッジはゲットしてきました♪

http://www.autoland-tsukude.net/17alt_badge.htm
Posted at 2018/09/17 23:31:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2018年09月07日 イイね!

プロ撮影



2018 JD-STER Rd.1  YAMAHA Vmax1200 '94






2018 JD-STER Rd.3  KAWASAKI ZX-10R '04
Posted at 2018/09/07 20:44:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Vmax | 日記
2018年08月14日 イイね!

夏休みの本庄走行会

夏休みの本庄走行会







今年も暑い中、本庄サーキットにカプチが集まりました。









屋根下を死守するために、ゲートオープン40分前に到着。
すでにゲートは開いていて、先着はカプチ2台だけ、ベストポジションがキープできました。

今回はドリフト4台、グリップ5台がエントリー




愛知から遠征のパルピコさん&ピロさん。




今回試に車高を前後1cmほど上げてみました。
フェンダーとの隙間が均一で、カッコ悪く見えないギリギリかな~。




ブレーキングやコーナーの侵入では挙動が大きく全体的にワンテンポ遅れる感じですが、そのあとは粘る感じで、これはこれでいいかも。




で走行結果はこちら。
朝一のアタックの最後にベスト47秒7が出て、あとは48秒中でたいして変わらず…。

何気に自己ベストを更新していたので、この時期に久々に走ってタイムが出たので、車体のセットはいい方向かも?

で、過去のベストとロガーのデータで比べてみようとしたら、1本目はデータとってませんでした(^^;
しかも、今回動画用カメラ固定の基台が壊れてしまい、動画も撮ってないし。

この日は時より山より吹き下ろす風が涼しく、日陰にいれば信じられないほどすごしやすい天気でした。





そして最後の模擬レースはタイム順で2番グリッドからスタート。

その模様は、パルピコさんの車載カメラより↓






途中3番グリッドのパルピコさんに抜かれましたが、最後まで水温、油温が持たずスローダウン。
おかげで2位でゴールとなりました。

ちなみに写真のトロフィーは撮影用で、後ほど返却でした(笑)
(画像提供:ターボのたあぼうさん)


Posted at 2018/08/16 20:31:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「この前見かけたカプチこれだ!走行5千キロ・・・。  https://car.biglobe.ne.jp/used_car/detail-pub-700050280030211221001/
何シテル?   12/29 19:19
雅 (まさ)です。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ ヴォクシー] スロットルバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 16:09:20
スロットルボディを清掃してみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 17:23:00
[スズキ カプチーノ] カチカチ病 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 09:34:58

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
スズキ カプチーノに乗っています。 2022年、グランツレプリカ終了。 ストリートメイ ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
Vmax1400改に乗っています。 94年式 2WE を新車から乗り続けています。 外 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
KSR-2 レストア中
KTM 125Duke KTM 125Duke
チョイノリ用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation