• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雅.のブログ一覧

2019年11月30日 イイね!

結局・・・。

SUGOでの異音。

アイドリングは小さなカチカチ音、負荷を掛けた時にノッキングを大きくしたようなカチカチ~ガチガチと音が出ます。

でも、音と微振動以外は調子もよく、パワーが落ちた感じも無し。

しかし、結局腰下とのことで、またまたエンジン全バラとなりました(^^;





ちなみに各部のバラシから、ミッション下ろしまで自分で作業。
ショバ代と工具借用代は、ブラックコーヒーと昼マックw





エンジン抜くところから手伝ってもらい、後はプロにバトンタッチで工賃安くしてもらいます(笑)

月曜にエンジンバラして確認予定、ダメージが少ないことを祈ります。





気になってたメタルクラッチッは厚みが4.6mmほど有りOK。
(使用限界は4mm)
またエンジン修理代が掛かるので、クラッチは使えて良かった(^^)



早ければ、年内復活予定です。
Posted at 2019/11/30 21:39:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2019年11月24日 イイね!

マッドガード

カプチが某所に入院のため、今日はバイクの作業。





今風のマッドガードをつけてみました。





物は1年ぐらい前に買ってあり、他車用流用なのでワンオフのプレートも作ってあったんですが、位置合を合わせての穴あけと取り付けを行いました。

プレートは形状がイマイチなので、もうちょっと見合えよく加工予定。





キャリパーサポートとアクスルシャフトの間のワッシャの替わりにプレートを挟み込み、キャリパーボルトの片側でも固定します。





将来的には、ナンバーもマッドガードのところに移設予定です。
Posted at 2019/11/24 19:52:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | Vmax | 日記
2019年11月17日 イイね!

SUGO サーキットゲーム2019 Final

SUGO サーキットゲーム2019 Final日曜は、SUGOサーキットゲームに初参加して来ました。


さすがに当日移動は厳しいので前泊移動です。









初SUGO♪
朝はかなり冷え込んでました。





カプチーノは、ばくまるさんと自分の2台。
この日は風がものすごく強く、ピットを確保できてよかったです。





ゼッケン#77
ゼッケンはシールになっていて貼りやすかったです。

はじめてでタイムが解らないので、とりあえずSP2でエントリー。





ご一緒させていただいた、ばくまるさん号
普段45秒台で走るのでSP1クラスですが、先ずはSP2で一緒に走ります。





1本目 タイムチェック



SUGO初走行。

走りを盗もうとばくまるさんに付いていくも、まだ慣れていない2週目ぐらいに他車に割り込まれて、離れ離れに・・・。

さらに、タイヤも暖まって、さあこれからって時に赤旗中断。
初めてなのに走行時間削らないでほしいな・・・。

処理が終わって走行再開。

トータル10週回って、ベスト 1分46秒478。

事前に、動画とゲームでシミュレーションしていったので、コースはバッチリ。
実際走った感じでは、思ったよりコース幅が狭く、アップダウンがキツイかな。

バックストレッチの下りは、最高速180近いスピード+強風の向かい風も有って物凄い風圧!!
ボンネットが今まで見たこと無いくらい浮き上がり、ボンピンが無いとちょっと不安に・・・。
(2本目走行前に養生テープで目張りしました)





2本目 予選

SUGOサーキットゲームは、クラスごとに基準のタイムが決まっていて、それを超えるとペナルティで、賞典外となるか上のクラスに移動するかとなります。

自分のエントリーした、SPEED Ⅱ は 1'47"001以上⇔1'52"000以内保持者で
RLT(レッド・ライン・タイム)の 1'46"500 を超えるとペナルティ。

1本目で既にRLTを超えていましたが、上のクラスは台数が多く、早い車と遅い車が入り乱れているので(自己申告なので、遅くても上のクラスで走れます)、あえてペナルティ承知で走りやすいSP2のままタイムアタックを走りました。



一番で並び、クリアで周回を重ねるも、なんと3週目あたりからS字の1個目、上りの左コーナーで燃料偏りによる息継ぎが!!
一応チャンバーで対策してあって、普段、筑波や本庄なら大丈夫なんですが、SUGOは長距離でスピードレンジも高くかなり燃料を消費したのか、予想より早めになってしまいました。
2本目が終わったら給油しようと思ってましたが、間に合いませんでした(^^;

まだまだ3速と4速で悩むところが有ったり、減速しすぎのところもありますが、とりあえず今回の記録としてはベスト 1分45秒008 となりました。



実は、1本目の走行後にエンジンから異音が・・・。
カチカチとタペット音のような感じでしたが、2本走行後はさらに大きくなり、帰れなくなると困るので、無理せず決勝レースはリタイヤとなりました。







幻のスターティンググリッド表(^^;
走っても賞典外ですが、タイムアタックは出来たので残念でした。

この後、渋滞前に帰ろうと、一足先に14時には現地を後にしたんですが、結局事故渋滞に嵌りました(ToT)

後でばくまるさんから連絡があり、SP2のタイムアタック1位でトロフィーがもらえたとか・・・。
次の日は休みを取っていたし、折角だから最後までゆっくり観戦してくれば良かったかな~と少し後悔。

Posted at 2019/11/18 17:36:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2019年10月29日 イイね!

次の走行予定

次の走行予定は11月9日(土)のDスポ茂原を予定していたのですが、4日が祭日の為うちの会社は出勤日でした・・・。



と言う事で、11月17日(日)開催のSUGOサーキットゲームに遠征します。
 https://www.sportsland-sugo.co.jp/race/2019_cg/

既にエントリー用紙も投函しました♪(久々に切手買いましたw)

影さんも参加予定でしたが、なんと台風19号の被害でカプチが…。
復活にはしばらく時間がかかるとの事でした。

とりあえず一人ですが、ご一緒できる方は是非♪

ちなみに、当日移動は厳しいので仙台市の知人宅に前泊予定です。(^^)





で、先週末には参加もほぼ決めていたので、ちょっとシミュレーションしようとプレステ3とグランツーリスモ5を息子から借りて久々にやり始めると・・・。



そもそもSUGOのコース無いじゃんw

調べて見ると、どうやらバンダイナムコのPROJECT CARS 2ならSUGOのコースがあるらしい・・・。
一応娘のPS4が有るので借りれば出来るんだけど、練習の為にソフトを買うのもな~。
どなたか持ってたら貸してください(^^)

暫くはyoutube動画でイメトレします。


Posted at 2019/10/31 21:58:39 | コメント(0) | カプチーノ | 日記
2019年10月27日 イイね!

Vmax慣らしツー

少し時間が空いたので、日曜はVmaxで慣らしツーリング。





Vmaxで小田厚乗ったの何年ぶりだろ。



先ずはバイカーズパラダイス南箱根でのグッドルッキング撮影会へ。










そこから、大黒PAでのVmaxのオフ会に。



解散間際に到着したので、トイレとコンビニに行ってる間に混んでた駐車場にぽつんと1台だけ取り残されていましたw





帰りの中央高速では、相変わらず前が空いても制限速度+αで追い越し車線を走り続けるミニバンに蓋をされ・・・。

一応まだ慣らしなんで大人しく走っていたら、痺れを切らした後ろに居た水色のポルシェが左からスパンと抜いて前に入って行った。

それだけのスペースが余裕で走行車線にもあるってことの証明。

それでも退く気配もなく走り続ける神経は理解できませんね~(^^;

Posted at 2019/10/29 21:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Vmax | 日記

プロフィール

「この前見かけたカプチこれだ!走行5千キロ・・・。  https://car.biglobe.ne.jp/used_car/detail-pub-700050280030211221001/
何シテル?   12/29 19:19
雅 (まさ)です。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ ヴォクシー] スロットルバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 16:09:20
スロットルボディを清掃してみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 17:23:00
[スズキ カプチーノ] カチカチ病 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 09:34:58

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
スズキ カプチーノに乗っています。 2022年、グランツレプリカ終了。 ストリートメイ ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
Vmax1400改に乗っています。 94年式 2WE を新車から乗り続けています。 外 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
KSR-2 レストア中
KTM 125Duke KTM 125Duke
チョイノリ用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation