• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雅.のブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

年末オフ

年末にオフに参加してきました。

中央道から首都高を経由し5号で北上、バネを硬くした分高速のつなぎ目の段差が以前よりきつくなりました(^^;




会場は急遽近隣のホームセンターの屋上に変更とのことでした。

写真の奥手には富士山も見えて、見晴らしはよかったです。




屋上なので日当たりは良いけど、風も強くて少しさむかったです。




沢山のカプチ、コペン、S660も2台ほど来てました。




みなさん特長のある部分をアピールしてます。









午後は用事があったので、皆さんが食事に行かれたタイミングで一足先に帰宅。
帰りはC1をちょっと廻ってみようと思ったら、5号が事故でかなりの渋滞・・・。




しょうがないので東北道から6号経由でアプローチ、スカイツリーの横を通過です。




C1外回りの銀座付近。




芝公園付近では東京タワー(^^)



JARTICの渋滞情報ではオールクリアーでしたが、車が多い上に首都高に慣れていないサンデードライバーが多いためか普段よりペースも遅めで残念ながらいまいち気持ちよく走れませんでした・・・。

Posted at 2015/12/31 00:01:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月27日 イイね!

試走~再交換



土曜は交換したスプリングで試走しました♪

しかし結論から言って、 F12K R10K は硬すぎで駄目でした~(^^;

街中ではちょっとした路面の凹凸でクルマがガタガタ揺れます。

段差ではリアの突き上げが酷く、大きい段差は身構えないと首とか腰がやられます(笑)




瑞穂に用事があったので、試走は成木方面へ。

しかし路面が湿った状態なので、流す程度で。

硬いのでほとんどロールせず、ハンドルを切った初期の応答がよくスパッと曲がりますが、ちょっとした路面の凹凸でも振られ、ギャップがあると跳ねてまともに走れませんでした・・・。




そのまま有馬ダムまで。

途中に減速帯は有るけどアスファルトの綺麗な良い峠道があるのですが、どうにもまともに走れない状況でした(ToT)









昨日の試走の後も色々考えたんですが、やっぱどう考えても硬すぎなので、今日もまたバネを交換する事に。




リアの10Kをフロントに使うのでリアから作業。
バネ交換なのでトップだけをばらせばすぐに交換できるので作業が楽です。




先日作業したばかりだしバネ交換だけなので、準備からここまで2時間ほどで完成♪
リアは元々フロントについていた8Kにしました。
車高の設定は変えず、プリロードも同様に0mmとしました。




フロントも同様に交換します。
こちらはリアから外した10Kにします。
フロントも同じ車高設定でプリロードも0mmです。




で、完了までトータル3時間半ほどでできました♪
レートが落ちた分車高は前後とも気持ち下がりました。




作業が思ったより早く終わり時間に余裕が出来たので、試走前に洗車してやりました♪





で、肝心の試走の結果ですが、 F10K 減衰10段戻し、 R8K 減衰15段戻し で かなりいい感じです♪

バネレートが上がったので低速でのゴツゴツした感覚はしょうがありませんが、3速でそれなりに回した速度域でのスラロームも路面に吸い付くように安定していて、それでいてギャップでも嫌な突き上げなく、前後のバランスもよく安定して通過できるようになりました♪

とりあえず、今の自分のカプチの仕様にマッチした足になったようです(^^)
早く筑波で試してみたいな~♪



あ、だれか12Kのスプリング買ってください(笑)
ワイド化してSタイヤ履かせたガチのレース車両なら12Kぐらいが合いそうかも。
Posted at 2015/12/27 19:25:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2015年12月23日 イイね!

スプリング交換

月曜に塗装からカプチが戻って来たので、今日は朝からスプリング交換♪



実は前から欲しかったテイクオフのリアバンパーに交換しました♪

フィッティングはミン友speed bomberさんに手伝ってもらいながら自分でやりましたが、合いが悪くて色々削りまくりで苦労しました(^^;

その後の塗装屋さんでも、バリを削ったら穴が空いたり、ヒーター掛けたら気泡が出てきて下地をやり直したりと、大変なようでした・・・。

はずれだったのか、この程度のクオリティなのかな~?




で、このバンパーにしてかなり低くなってしまったので、ジャッキが入るか心配でしたが、自分の使ってるジャッキと神がかり的に形状が同じで、ぎりぎり当たらないで使えました♪。




まずはフロントから。
フロントは、タワーバーが少し邪魔だけど、難なく摘出。




トップの3つのナットと下側のボルトを外し、ハブを押し下げてサスを手前に抜いて、その状態で車高調の下の部分を外してしまえば、簡単に抜けました。♪




ショックはまだオイル漏れも無く綺麗でした。
ストロークを測ると42mmほどでした。




フロントは8kから12kへ交換。
MAQsのサスは巻き数が少ないです、そのぶん軽いです。
IDも62-63というサイズなので少し大きめです。




スプリング組み込み完了。
綺麗に掃除しながら、写真取りながらなので、無駄に時間が掛かります(^^;

リバウンドのストロークを少しでも稼ぐため、プリロードはほぼ0mmでサスが遊ばない程度にしました。

車高はとりあえずスプリング交換前と同じ長さに設定しました。
これまで少し下げすぎだったので、バネが硬くなった分、車高が上がる見込みで。




車体に組み付け。見た目もだいぶ派手になりました♪




リアも外して、掃除して、写真撮って、色々考えながら、スプリング交換。
こちらは6kを10kへ。

お昼をは挟んで、作業はすでに6時間ほど経過しました(^^;




リアはtanabeのタワーバーが邪魔をして手間が掛かるし、左の燃料パイプの下とか工具が入らなくてイライラしますね・・・。




で、やっとこ完成して、ジャッキダウン!
前後とも、1cmほど上がったかな?
タイヤが165/50/15で少し小さいので、フェンダーの隙間が多めですが、このぐらいなら良しとしましょう。




全て完了し、片付けも終わり、走りに行きたいところですが外は暗くなって、しかも雨・・・。

綺麗にしたサスが汚れるので、試走は後日に延期です(笑)

Posted at 2015/12/23 21:36:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2015年12月15日 イイね!

足の対策



現在、テイクオフのCRF車高調のF8K/R6Kのバネレートですが、グリップの上がったRE-71Rのおかげ?で、サーキット走行ではストーローク不足が顕著に・・・。

テイクオフではこれ以上のレートの設定は無いとのことなので、ネットで汎用品を検索。

定番のTEINやシルクロードなどに並んで、MAQsというメーカーが・・・。

http://maqs.jp/

安いし、品質もよさそうだし、楽天でのレビューも良い評価。

当初は、F用に10kを購入し、リアはFの8kを使いまわしで考えていましたが、
TEINなどのほぼ半値だし、キャンペーンで2セット買うと1000円引きだし、片方だけ派手なオレンジも見た目のバランスが悪いし(笑)
レビューを見ると、意外と大幅に硬くしても乗り心地がいい?とか、しなやかなんてことを書いてる人もいるので・・・。


F12kとR10kを試してみるべく、2セットで買っちゃいました。(^^;

さて、どんな感じになるか、楽しみです♪

Posted at 2015/12/15 23:32:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2015年12月12日 イイね!

NEWサイレンサー♪



今まで使っていた公道用のサイレンサーは焼きなしの素のチタンで見た目も地味で、容量が小さいためか音も少し煩くなってきたので交換しました。(外径85φ、筒長400、内径45φ)

K-FACTORYのチタンオーバルで外径100×120、筒長470mmと容量をUPし、内径は42φと以前より少し細くなりました。




今日は天気も良く気温も高かったので、サイレンサーの試走も兼ねて午後からパワークラスターさんへ。
Vmaxでは初めて行ってきました。

サイレンサーは目立つし音も抑えられていい感じです♪



そして、非売品のオイル添加剤を頂きました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2165823/blog/36913029/

カプチなら2台分、自分は不要なので、
機会があればオフ会などに持って行く予定です。
Posted at 2015/12/12 18:04:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | Vmax | 日記

プロフィール

「この前見かけたカプチこれだ!走行5千キロ・・・。  https://car.biglobe.ne.jp/used_car/detail-pub-700050280030211221001/
何シテル?   12/29 19:19
雅 (まさ)です。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ ヴォクシー] スロットルバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 16:09:20
スロットルボディを清掃してみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 17:23:00
[スズキ カプチーノ] カチカチ病 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 09:34:58

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
スズキ カプチーノに乗っています。 2022年、グランツレプリカ終了。 ストリートメイ ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
Vmax1400改に乗っています。 94年式 2WE を新車から乗り続けています。 外 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
KSR-2 レストア中
KTM 125Duke KTM 125Duke
チョイノリ用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation